お疲れ様です。w
Cー49です。
(´・ω・`)ゞ
あっと言う間のお盆休みでしたね。(^_^;)
最近働きづめだったので、何だか身体も心も癒された連休だった感じがします。
さて☆
早速、書ける内に書いときますか…w
新艇のスキマー128
天候は雨でしたが風的にはカヤック日和でしたかね。
現場フィールドは、
迷いましたが…
某洲に決定しました。
まぁ…前回釣行のリベンジって奴ですかね。
シーバス狙いでマゴチしか釣れない敗北
ワイルドササはその逆ですかね。w
話C遡りますが…
カヤック55さんには、
連休のお忙しい中、急ピッチで艤装をやって頂き感謝しかありません。
また、サウスウィンドさんとの兼ね合いで、この色のカヤックを手配し押さえて頂きありがとうございました。
今年、足漕ぎカヤックのプロペラタイプが普及し始めて、その大人気ゆえに、コンテナに輸入されて入って来るカヤックリストも圧倒的に足漕ぎタイプでほぼ埋まってしまい、この様な通常タイプ(手漕ぎ)のカヤックは中々入って来なくなっている傾向だそうです。
この輸入品のスキマーシリーズは、今年カヤック55試乗会で乗させて貰い、140、128共に購入しようと決意はしてたのですが、入庫と金銭面とのタイミングで中々に遠退いてしまいましたが、最近ようやくバタバタっと手にする事が出来ました。
色的には、今まで乗ってないカラーにしようと思ってました。
と、なると…
わさびグリーン
アクア
パープル
になるワケですが…
まぁ…何故か?
この色に決定しました。
理由は信号機の色っぽかった感じだったからですかね。
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
そして、恒例の名前❗❗
モビルスーツ名を考えたのですが…
スキマー128の特徴として、
正直、安定感のある船とは言い難い気がします。
それは、やっぱり細身ある骨格にあるのだろうと…
その辺とガンダムのとあるモビルスーツとが自分の中でリンクしたように思えました。
“GAPLANT”
ギャプラン (GAPLANT) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器で、有人操縦式のロボット兵器「モビルアーマー」(MA)の一つ。初出は1985年放送のテレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』。
作中の敵側勢力である地球連邦軍特殊部隊「ティターンズ」の所属機で、人型である「モビルスーツ」形態への変形機構を持つ可変MA(TMA)[1] 。MA形態は翼のない三胴体形状で、強大な推進力のみで強引に空中を飛行する。しかし、普通のパイロットでは加速時に発生するGに耐えられないため、人為的に身体能力を高めた「強化人間」の専用機となっている。のちに、一般パイロット向けにリミッターをかけた機体も生産された。
劇中では、強化人間の「ロザミア・バダム」や、一般兵士のエースパイロットである「ヤザン・ゲーブル」が搭乗し、主人公カミーユ・ビダンが所属する反地球連邦組織「エゥーゴ」と戦う。
(by Wikipedia参照)
ギャプランカヤックっすw
で、
浸水式の動画でも張り付けときましょうか…
の図
つづく(´・ω・`)/