お疲れ様です。
反省会X のお時間がやってまいりました。

某で太郎の?(どこそれw)
カツ丼セット650円なり、
ワイルドササは、かき揚げ丼セット550円なり、
と、比較的リーズナブルで、立ち食いそば屋系列では、旨いと評価のあるお店です。
この通りは、
ラーメン某岡家、某楽苑、某つや、某きや、餃子の某将、ステーキ某スト、などバラエティー豊かで…健康診断が控えているワタクスには体に毒なお店ばかりなのですが…(爆)
ま、この中では比較的に低カロリーなお店に付き合って貰いました。w
すまぬ。ワイルドササ…w
さて☆
某田海岸では、しまさん、メグさん、
お世話になりました。
ワイルドササは、枝豆冷たくて美味しかったとの事でした。w
また、何でしょう。
ワイルドササが道中話していたのですが…
基本的にカヤックフィッシャーマンやカヤックに関わる人は、優しい人が多く、心にゆとりのある人が多いと話していました。
ワイルドササは、地元ホームリバーや湾奥がメインとなる為、(自分もそうですがw)ここ近年からシーバス人口密度も増え、現場でのトラブルも多いと言います。

挨拶の出来ない人から始まり、ポイントの割り込みが大半のトラブルを占めていますかね。f(^_^;
またヤンキー軍団や、なんちゃってプロ軍団が場所を占拠し、他のアングラーを近寄らせないなんて事もしてますよね。
(ま、先行者の特権ですがw)
目の前の地元の川なのに、地元の釣り人が釣りしなくなっていますよね。f(^_^;
よそから来たトッポイ悪い野郎達が多くなり、路駐も酷いです…orz
(路駐は止めよう活動したんだけどねw)
ワタクスもブログに書いた事ありますが、
何も注意しないと、平気で横から入ってきてキャストし、しかもポイントへ被せてくる輩ばっかりです…orz
こちらが目くじら立てて、大きな声で注意すると、いいわけだけが先行し、謝りもしないで、捨て台詞を吐いて、消えて行く…ま、そんな輩ばっかりなんですよね。w
弱肉強食フィールドカァ!Σ( ̄□ ̄;)
いやだいやだ。w
と、あまり聞きたくない?
耳の痛くなるお話Cなのですが…
カヤックをやっていて思ったのですが、

広大なフィールドで、そんなバッティングするような事もなく、エリアが被っても、挨拶から始まり、お互いに譲り合う精神があったりして…
「某口、こっからここまでマイウォータな!!」
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
またカヤックをやっている人は、それなりに年齢層も高く、
(バスボートやアルミボート所有者も一緒ですかね?w)
何でしょう…小僧がいない?
それなりの年齢で、それぞれの職場で、
良くも悪くも、苦労し経験し、頭を下げてその仕事を全うし生き抜いて行く。
車の維持やカヤックの維持?
そして家族や生活を守り抜く力
真の優しい強さを持ち合わせている。
と、思うのですが?
クサイかなwww
ワイルドササは言う、地元で釣りしてる奴等は何か心が荒んでいるんだよな…と、
中には良い人も居ますが…割合は少ないと…
まぁ…バス釣りでも、メジャーなフィールドへ行けば行くほど、居ますよね。
f(^_^;
腐っても後者にはなりたくないな…と、
何にせよ…カヤックと言う乗り物に乗れた事、そしてカヤックに携わる方と知り合えた事、海の偉大さを知った事、

感謝致します。
なんちゃって(´・ω・`)
あれから、館山方面を探索し、
2時間回って、エントリーポイントを数ヵ所見つけました。

(※ここはエントリー場所じゃないよw)
何だろう…同じポイントを通い込んで、釣りのスキルを磨くのもまた面白いのですが…
初めての場所を開拓するドキドキワクワク度はね。
万年同じポイントじゃ…味わえない。
またブラックバスだけがゲームフィッシィングじゃない…
と、最近常々思います。
(散々バス釣りしてたのにネw)

(※ここもエントリー場所じゃないよw)
次回釣行が楽しみです。
年寄りのグダグダネチネチ愚痴話C
失礼致しました。
m(_ _)m
以上(・ω・)ゞ
反省会X のお時間がやってまいりました。

某で太郎の?(どこそれw)
カツ丼セット650円なり、
ワイルドササは、かき揚げ丼セット550円なり、
と、比較的リーズナブルで、立ち食いそば屋系列では、旨いと評価のあるお店です。
この通りは、
ラーメン某岡家、某楽苑、某つや、某きや、餃子の某将、ステーキ某スト、などバラエティー豊かで…健康診断が控えているワタクスには体に毒なお店ばかりなのですが…(爆)
ま、この中では比較的に低カロリーなお店に付き合って貰いました。w
すまぬ。ワイルドササ…w
さて☆
某田海岸では、しまさん、メグさん、
お世話になりました。
ワイルドササは、枝豆冷たくて美味しかったとの事でした。w
また、何でしょう。
ワイルドササが道中話していたのですが…
基本的にカヤックフィッシャーマンやカヤックに関わる人は、優しい人が多く、心にゆとりのある人が多いと話していました。
ワイルドササは、地元ホームリバーや湾奥がメインとなる為、(自分もそうですがw)ここ近年からシーバス人口密度も増え、現場でのトラブルも多いと言います。

挨拶の出来ない人から始まり、ポイントの割り込みが大半のトラブルを占めていますかね。f(^_^;
またヤンキー軍団や、なんちゃってプロ軍団が場所を占拠し、他のアングラーを近寄らせないなんて事もしてますよね。
(ま、先行者の特権ですがw)
目の前の地元の川なのに、地元の釣り人が釣りしなくなっていますよね。f(^_^;
よそから来たトッポイ悪い野郎達が多くなり、路駐も酷いです…orz
(路駐は止めよう活動したんだけどねw)
ワタクスもブログに書いた事ありますが、
何も注意しないと、平気で横から入ってきてキャストし、しかもポイントへ被せてくる輩ばっかりです…orz
こちらが目くじら立てて、大きな声で注意すると、いいわけだけが先行し、謝りもしないで、捨て台詞を吐いて、消えて行く…ま、そんな輩ばっかりなんですよね。w
弱肉強食フィールドカァ!Σ( ̄□ ̄;)
いやだいやだ。w
と、あまり聞きたくない?
耳の痛くなるお話Cなのですが…
カヤックをやっていて思ったのですが、

広大なフィールドで、そんなバッティングするような事もなく、エリアが被っても、挨拶から始まり、お互いに譲り合う精神があったりして…
「某口、こっからここまでマイウォータな!!」
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
またカヤックをやっている人は、それなりに年齢層も高く、
(バスボートやアルミボート所有者も一緒ですかね?w)
何でしょう…小僧がいない?
それなりの年齢で、それぞれの職場で、
良くも悪くも、苦労し経験し、頭を下げてその仕事を全うし生き抜いて行く。
車の維持やカヤックの維持?
そして家族や生活を守り抜く力
真の優しい強さを持ち合わせている。
と、思うのですが?
クサイかなwww
ワイルドササは言う、地元で釣りしてる奴等は何か心が荒んでいるんだよな…と、
中には良い人も居ますが…割合は少ないと…
まぁ…バス釣りでも、メジャーなフィールドへ行けば行くほど、居ますよね。
f(^_^;
腐っても後者にはなりたくないな…と、
何にせよ…カヤックと言う乗り物に乗れた事、そしてカヤックに携わる方と知り合えた事、海の偉大さを知った事、

感謝致します。
なんちゃって(´・ω・`)
あれから、館山方面を探索し、
2時間回って、エントリーポイントを数ヵ所見つけました。

(※ここはエントリー場所じゃないよw)
何だろう…同じポイントを通い込んで、釣りのスキルを磨くのもまた面白いのですが…
初めての場所を開拓するドキドキワクワク度はね。
万年同じポイントじゃ…味わえない。
またブラックバスだけがゲームフィッシィングじゃない…
と、最近常々思います。
(散々バス釣りしてたのにネw)

(※ここもエントリー場所じゃないよw)
次回釣行が楽しみです。
年寄りのグダグダネチネチ愚痴話C
失礼致しました。
m(_ _)m
以上(・ω・)ゞ