お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
しまさんのご厚意に甘えて、
Kayak 試乗会をさせて貰いました。
何でしょう…
ワタクスのカヤック自艇は、お馴染み
ターポン120とフェニックス120
と、なります。
その経験だけしかありませんが…
f(^_^;
成るべく分かりやすく書かせて頂きますので、ご理解下さい。f(^_^;
比較艇ねw↓
ターポン120
全長:373cm
全幅:76cm
重量:29kg
素材:ポリエチレン
フェニックス120
全長:344cm
全幅:75cm
重量:18kg
素材:ABS 樹脂
しまさん艇
お馴染みデスペラード❗❗

デスペラード
全長:400cm
全幅:72cm
重量:21kg
最大積載量:約135kg
素材:FRP
容姿から…パッと見て、カヤックやらない方から見たらシーカヤックかと思わせるようなフォルムですよね。w
(シットオンカヤックです。w)
調べてみると、シーカヤックに携わるJapanな製作者のようですので納得してしまいます。
言うなれば、シーカヤックのシットオンカヤックをコンポジットしたタイプなのでしょうか?(解りずらいかなwww)
フレーム塗装の光沢感といい、シーカヤックですよね。w
因みに…シーカヤックの相場価格は…
30万前後であります。
(バスボートよりは安いですよ?w)
それを考えれば、それに近いスペックで設計し材質を使っているワケですから、
物は考えようですよね。w
と、言うワケで、
そんなカヤックを試乗させて貰いました。
恐縮です。(・Д・)

スペック上では、
デスペラード幅72
ターポン幅76
フェニックス幅75
(3~4cm差?)
に、なっていましたが…デスペラードは、
ちょっと3D撮影w


バウ(船首)にいけばいくほど、細長くなっています。それは、波などの水切り性能は勿論ですが、フォワードストロークを入れる際にも、幅が細長いぶん、キャッチしやすい事が解りましたね。
フットブレイスに足が届いてないのは、
内緒にして下さい。
(;´,_ゝ`)
(しまさん足長すぎw)

ワタクスの軽量艇フェニックス120よりも長い為、安定感があります。
直進安定性や回転性能と申し分ないです。
また漕ぎ出し速く、巡航スピードが軽く疲れにくいので、沖でも帰って来れる安心感がありますね。

強いて言うなら、軽量艇の性質ですか、
風に流されるのが速いですが、
そこは艤装し、スターン(船尾)にラダーが入って補っているようですね。w

しまさんありがとうございました。
(画像お借りしました。w)
続いて…
ヤバイカヤック?コリンアスリートw

つづく(・ω・)ゞ
Cー49デス
(・ω・)ゞ
しまさんのご厚意に甘えて、
Kayak 試乗会をさせて貰いました。
何でしょう…
ワタクスのカヤック自艇は、お馴染み
ターポン120とフェニックス120
と、なります。
その経験だけしかありませんが…
f(^_^;
成るべく分かりやすく書かせて頂きますので、ご理解下さい。f(^_^;
比較艇ねw↓
ターポン120
全長:373cm
全幅:76cm
重量:29kg
素材:ポリエチレン
フェニックス120
全長:344cm
全幅:75cm
重量:18kg
素材:ABS 樹脂
しまさん艇
お馴染みデスペラード❗❗

デスペラード
全長:400cm
全幅:72cm
重量:21kg
最大積載量:約135kg
素材:FRP
容姿から…パッと見て、カヤックやらない方から見たらシーカヤックかと思わせるようなフォルムですよね。w
(シットオンカヤックです。w)
調べてみると、シーカヤックに携わるJapanな製作者のようですので納得してしまいます。
言うなれば、シーカヤックのシットオンカヤックをコンポジットしたタイプなのでしょうか?(解りずらいかなwww)
フレーム塗装の光沢感といい、シーカヤックですよね。w
因みに…シーカヤックの相場価格は…
30万前後であります。
(バスボートよりは安いですよ?w)
それを考えれば、それに近いスペックで設計し材質を使っているワケですから、
物は考えようですよね。w
と、言うワケで、
そんなカヤックを試乗させて貰いました。
恐縮です。(・Д・)

スペック上では、
デスペラード幅72
ターポン幅76
フェニックス幅75
(3~4cm差?)
に、なっていましたが…デスペラードは、
ちょっと3D撮影w


バウ(船首)にいけばいくほど、細長くなっています。それは、波などの水切り性能は勿論ですが、フォワードストロークを入れる際にも、幅が細長いぶん、キャッチしやすい事が解りましたね。
フットブレイスに足が届いてないのは、
内緒にして下さい。
(;´,_ゝ`)
(しまさん足長すぎw)

ワタクスの軽量艇フェニックス120よりも長い為、安定感があります。
直進安定性や回転性能と申し分ないです。
また漕ぎ出し速く、巡航スピードが軽く疲れにくいので、沖でも帰って来れる安心感がありますね。

強いて言うなら、軽量艇の性質ですか、
風に流されるのが速いですが、
そこは艤装し、スターン(船尾)にラダーが入って補っているようですね。w

しまさんありがとうございました。
(画像お借りしました。w)
続いて…
ヤバイカヤック?コリンアスリートw

つづく(・ω・)ゞ