お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
早速ネタばらし?w

江戸前の代表的な魚と言えば、
ハゼ(鯊)です。
前回の夕練ロングコースで、1つの発見がありました。
そう。ハゼが大分大きく成長している事に気付きました。w
そして、地元の川では、どの辺にポジショニングしているのか?
パドリングしながら、観察していました。

本来ハゼは砂地や石がゴロゴロした所に身を潜めています。
ここ地元の川は、前面護岸され、比較的オカッパリで釣りしやすい場所となっております。

前回もオカッパリから、おじさん達がのべ竿で、結構な数を釣っていました。
が、やはりポイントですね。
おじさん達が陣取るポイントは、比較的にシャローが点在しており、砂地を多く確認出来ました。
鵜などの外敵から身を守る為、石の隙間に隠れる場所やなだらかな砂地でも、少し水深のある場所

に、逃げ込めるブレイクなどのある場所に
結構な魚をサイトで確認する事が出来ました。
初めにも書きましたが、地元の川は前面護岸で比較的にオカッパリでハゼ釣りが出来ます。

何もカヤックで釣りしなくても?
オカッパリで普通に釣りが出来ます。w
が、
じゃあ…オカッパリで釣り出来ない場所?
カヤックで独占出来る場所
で、同じような条件で、魚の溜まっているエリアはないのか?
考えてみたら、ありました。
しかも、スカイツリーが見える場所です。
勿論、地元の川は、水路の場所に寄っては、カヤックや船が係留禁止場所何てエリアもあります。
見てますと、そんなエリアは比較的船の通る場所が多くを占めているかと思われます。

こんな場所の図↑↑↑
また狭い場所ですかね。
船を係留されてしまうと、他の船が通れない場所
そんなルールとマナーを計算に入れつつ、頭の中で整理して、
江戸前のハゼ釣りをカヤックで仕留める事となりました。w
何せ、ここ最近忙しく、折角の休みも半日は用事がある為、釣りに行けず…(泣)
尚且つ、夕練カヤックでストレス解消を試みましたが…ね…
釣り人は…やっぱり釣りしないと、
ダメな生き物なワケ何ですよ~(爆)
ってなワケで、夕練ついでにw
短時間勝負で、
イッテきました❗❗
地元の川w
つづく(・ω・)ゞ
Cー49デス
(・ω・)ゞ
早速ネタばらし?w

江戸前の代表的な魚と言えば、
ハゼ(鯊)です。
前回の夕練ロングコースで、1つの発見がありました。
そう。ハゼが大分大きく成長している事に気付きました。w
そして、地元の川では、どの辺にポジショニングしているのか?
パドリングしながら、観察していました。

本来ハゼは砂地や石がゴロゴロした所に身を潜めています。
ここ地元の川は、前面護岸され、比較的オカッパリで釣りしやすい場所となっております。

前回もオカッパリから、おじさん達がのべ竿で、結構な数を釣っていました。
が、やはりポイントですね。
おじさん達が陣取るポイントは、比較的にシャローが点在しており、砂地を多く確認出来ました。
鵜などの外敵から身を守る為、石の隙間に隠れる場所やなだらかな砂地でも、少し水深のある場所

に、逃げ込めるブレイクなどのある場所に
結構な魚をサイトで確認する事が出来ました。
初めにも書きましたが、地元の川は前面護岸で比較的にオカッパリでハゼ釣りが出来ます。

何もカヤックで釣りしなくても?
オカッパリで普通に釣りが出来ます。w
が、
じゃあ…オカッパリで釣り出来ない場所?
カヤックで独占出来る場所
で、同じような条件で、魚の溜まっているエリアはないのか?
考えてみたら、ありました。
しかも、スカイツリーが見える場所です。
勿論、地元の川は、水路の場所に寄っては、カヤックや船が係留禁止場所何てエリアもあります。
見てますと、そんなエリアは比較的船の通る場所が多くを占めているかと思われます。

こんな場所の図↑↑↑
また狭い場所ですかね。
船を係留されてしまうと、他の船が通れない場所
そんなルールとマナーを計算に入れつつ、頭の中で整理して、
江戸前のハゼ釣りをカヤックで仕留める事となりました。w
何せ、ここ最近忙しく、折角の休みも半日は用事がある為、釣りに行けず…(泣)
尚且つ、夕練カヤックでストレス解消を試みましたが…ね…
釣り人は…やっぱり釣りしないと、
ダメな生き物なワケ何ですよ~(爆)
ってなワケで、夕練ついでにw
短時間勝負で、
イッテきました❗❗
地元の川w
つづく(・ω・)ゞ