お疲れ様です。
Cー49です。
(・ω・)ゞ



流石に梅雨入りして、雨が降ったり止んだりと…ジメジメしてますよね。w

この雨天とどうお付き合いして行くか?

が、仕事もプライベートも様々な展開となります。

準備を怠ると不快な結果やマイナスな要素に繋がるかと思いますかね。w





何が言いたいか?

事前に雨が降る?雨が予想されれば、雨具が必用になって来ますよねw

自転車で通勤しているならカッパ、
徒歩なら傘をさして職場へと行きます。

(または違う状況もあるでしょう。w)





釣りならば、その現場の状況を確認し、海ならば海面の波と風の状況の確認、川ならば急な増水と流れの確認、はたまた、雨に強い湖や野池にフィールドをチェンジするか?

(※これはあくまで命の危険性度合い)





などの展開に変わってくるかと思います。
( ´,_ゝ`)



ここで、「ワタクスは釣りに絶対に行くぞモード」になれば、



雨が降ろうが、槍が降ろうが、絶対に釣りに行きます。w





某ブロガーで非常に好きな、アングラーの一人が、「この程度の雨で釣りに来ない人はバス釣り何か辞めたほうが良い」と言い切るようにw

ワタクスもその仲間の一人かと思いますかネ。( ´,_ゝ`)

また、そんな時ほど、





あ、あ、コイツその程度しか釣り好きじゃないんだな…





とも判断が取れます。

(※友達全員に言っています。w)





そこで、その人物の人間性や価値観の不一致からか、段々と社交辞令的となり、ワタクスはあまりそう言う人とは付き会わなくなります。w





何でしょう。

雨だから仕事休みます。」

に?どうも聞こえて来るからでしょう。w

(まぁ…釣りは仕事ではありませんがw)





釣行日の次の日に、大事な会議があり、絶対に外せなく、風邪を引いて出れないと、生活や家族に支障が出るならば別です。

また女性や子供が同伴で来るのも別です。w



そんな雨の日の過酷な状況下に、釣りに行くもんじゃないと、直ぐに中止撤退を行いますが…





野郎だけならば別です。w





折角、休みを合わせて、事前に釣りに行こうとなり、「頭の中が釣りモード」と化して、雨だから行きません。ってチャンチャラ可笑しいわ。
( ´,_ゝ`)

(そんな時でも一人で行きますけどネw)



何なんでしょうね。

今や釣りのレイングッズは進化を遂げ、
雨もさほど気にならなく快適に釣りが出来るようになりました。w




(↑ちょっと画像古いですがw)





それでも雨に躊躇するって…ね。

きっと雨で釣ったことないんだろうか…w





それほど釣りが好きじゃなかったり、雨に行って釣れなかったら疲れるだけだからいいや…的なんですかね?f(^_^;





本当に釣り好きな奴は…
雨の状況下こそ、魚の動きが活発になり、
外せばデコりますが、当たれば一生涯に残る釣りが出来たり、その努力やフィールド状況の判断を的確に極めて釣ってくる。



雨だからやれる釣り、雨だから釣れる釣りもあったりします。w



(まぁ…雨やらない方に言っても伝わらないですが…f(^_^;)



また仮に、釣れなくっても、
帰りの暖かいラーメンが旨かったりしますよね?w



土曜日にワイルドササが雨天で、一人で釣りに行った事は評価に値します。w



(↑ワイルドササの図w)





最後に、
街中の状況でも、雨が降ると極端にタクシー使われる方やバスを使われる方が増大します。

通常の道路とは違い、車両も何だか増大し
子供や奥さんの送り迎えも頻繁に見受けられますが、あまり雨天時の運転に慣れてないせいか?事故も多く見受けられます。

何だか街中全体が雨に惑わされていて、焦りや戸惑い、通勤電車もいつもと違う時間帯の人達が乗り込んでいるようにも見受けられます。( ´,_ゝ`)

ワタクスは雨に用意する準備の為に、いつもより起床を早くしたり、通常よりも行動を早くして、時間に余裕を持って行動してますが…それでもバタバタいつもの時間ですね。
( ´,_ゝ`)






今日も雨ですが…

気を付けて行きましょう。

からの投稿(´・ω・`)