お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
はい。今回はこんなノリです。w

小学生の時、映画も見たものです。w
怪獣の中でも、ゴジラとキングギドラは、かなり大好きな部類ですね。w
その中でも、キングギドラは、よくぞこのフォルム、デザインを考えついたものだと思いました。
ゴジラは恐竜からデザイン的に出来るものの、キングギドラの龍の三本頭と、トゲトゲしい羽根は、どこから生まれついたのか…人間の欲望が生み出したのか…
古来の伝説を妄想しての産物なのか…
ナンテネ(´・ω・`)
さて☆
いや~、前回の某洲干潟のワイルドササのタコw
何でしょう…かなり凹んどりました。f(^_^;)
しかも、あのエントリーの肉体労働的なw
(釣れないであの片付けは精神的に悲惨でしょう…ま、ワタクスも何度もありますがw)
此処んところ…かなり暖かくなり!干潟はかなりぬるま湯状態に…
ベイトも居るところには居たのですが、
ウネリが入ってしまいフィッシュイーターに合わせる事が出来ずまさかの敗退…orz

何かメカゴジラみたいな魚が釣れちゃったし…ダメダメでしたよねf(^_^;)
今回は単独釣行で、各所へ偵察隊のつもりで望むつもりでしたが、ワイルドササも懲りずに同行するとの事でした。w
しかも、奥さんからのタイムリミット付きであります。f(^_^;)
当初、しまさんが某田に出撃する情報が入ってましたので、取りあえずそちらに朝から向かう事になりました。

初めてのフィールドであります。w
4時過ぎには世が明けて、鳥山が立つのを期待し、様子を伺うも…何も起こらず…
ここで大いに迷いを生じました。w
6時頃には、しまさんが到着する予定でして、例のロックンロールカヤック、デスペラードが見れる。
そしてX 13も間近で見れる。w
下手をすると、ちょっと試乗なんかも出来ちゃったりすると…最高であります。(爆)
個人的には喉から手が出てましたよ…
単独釣行なら、先ず某田で、釣れても釣れなくても、どっちでも良かった。w
しかし、ワイルドササが同行している。
タコるワケにはいかなった。
いや、状況的には悪くはないこの日、
きっと釣れたかも知れないが、
初めてのフィールド
鳥山が立たないと、どこでどうやって、どうすれば良いのかビジョンが成り立たない。
地形変化を一から見直し、(似たような砂浜ではあるが、その特性はきっと…やり込めば出てくるでしょうw)
従って、「探りの釣り」となってしまう。
その為、効率が悪い…
しかも…タイムリミットまで奥さんに制限されている。(苦笑)
そして、ワイルドササとは結構、カヤックフィッシィングに行っているが…
中々成績が出ていなかった事もあります。
某番瀬1本
某森沖1本
某森沖0本
某洲干潟0本
と、シーバスに限っては酷い結果であります。f(^_^;)
ワタクスのガイドとしての資質が問われるかな…(爆)
合言葉は、
「秋には釣れるから頑張りましょう」
だった。(爆)
まぁ、近所の水たまりで、何とか…
トップでボコボコしているが…
シーバスに関しては、心中穏やかでは無かっただろう。w
まぁ…元々、ワイルドササは地元の川で、渋いシーバスの釣りをやり込んでいるので、「釣れなくて当たり前」的な考え方を持っているので助かりますが…
どこかで、
「爆らせてやりたいな。」
そんなワタクス的な心中もあり、
そんなワケで、
泣く泣くと、某田を後にして、
某尸魂界へと足を向けました。(泣)

しまさん、すみません。
も、も、申し訳けありません。
(by 高嶋政伸風)
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
こんな下りなんで、
モチのロン
ワイルドササさんには、
爆って貰ってます。(ニヤリ)
つづく(・ω・)ゞ
Cー49デス
(・ω・)ゞ
はい。今回はこんなノリです。w

小学生の時、映画も見たものです。w
怪獣の中でも、ゴジラとキングギドラは、かなり大好きな部類ですね。w
その中でも、キングギドラは、よくぞこのフォルム、デザインを考えついたものだと思いました。
ゴジラは恐竜からデザイン的に出来るものの、キングギドラの龍の三本頭と、トゲトゲしい羽根は、どこから生まれついたのか…人間の欲望が生み出したのか…
古来の伝説を妄想しての産物なのか…
ナンテネ(´・ω・`)
さて☆
いや~、前回の某洲干潟のワイルドササのタコw
何でしょう…かなり凹んどりました。f(^_^;)
しかも、あのエントリーの肉体労働的なw
(釣れないであの片付けは精神的に悲惨でしょう…ま、ワタクスも何度もありますがw)
此処んところ…かなり暖かくなり!干潟はかなりぬるま湯状態に…
ベイトも居るところには居たのですが、
ウネリが入ってしまいフィッシュイーターに合わせる事が出来ずまさかの敗退…orz

何かメカゴジラみたいな魚が釣れちゃったし…ダメダメでしたよねf(^_^;)
今回は単独釣行で、各所へ偵察隊のつもりで望むつもりでしたが、ワイルドササも懲りずに同行するとの事でした。w
しかも、奥さんからのタイムリミット付きであります。f(^_^;)
当初、しまさんが某田に出撃する情報が入ってましたので、取りあえずそちらに朝から向かう事になりました。

初めてのフィールドであります。w
4時過ぎには世が明けて、鳥山が立つのを期待し、様子を伺うも…何も起こらず…
ここで大いに迷いを生じました。w
6時頃には、しまさんが到着する予定でして、例のロックンロールカヤック、デスペラードが見れる。
そしてX 13も間近で見れる。w
下手をすると、ちょっと試乗なんかも出来ちゃったりすると…最高であります。(爆)
個人的には喉から手が出てましたよ…
単独釣行なら、先ず某田で、釣れても釣れなくても、どっちでも良かった。w
しかし、ワイルドササが同行している。
タコるワケにはいかなった。
いや、状況的には悪くはないこの日、
きっと釣れたかも知れないが、
初めてのフィールド
鳥山が立たないと、どこでどうやって、どうすれば良いのかビジョンが成り立たない。
地形変化を一から見直し、(似たような砂浜ではあるが、その特性はきっと…やり込めば出てくるでしょうw)
従って、「探りの釣り」となってしまう。
その為、効率が悪い…
しかも…タイムリミットまで奥さんに制限されている。(苦笑)
そして、ワイルドササとは結構、カヤックフィッシィングに行っているが…
中々成績が出ていなかった事もあります。
某番瀬1本
某森沖1本
某森沖0本
某洲干潟0本
と、シーバスに限っては酷い結果であります。f(^_^;)
ワタクスのガイドとしての資質が問われるかな…(爆)
合言葉は、
「秋には釣れるから頑張りましょう」
だった。(爆)
まぁ、近所の水たまりで、何とか…
トップでボコボコしているが…
シーバスに関しては、心中穏やかでは無かっただろう。w
まぁ…元々、ワイルドササは地元の川で、渋いシーバスの釣りをやり込んでいるので、「釣れなくて当たり前」的な考え方を持っているので助かりますが…
どこかで、
「爆らせてやりたいな。」
そんなワタクス的な心中もあり、
そんなワケで、
泣く泣くと、某田を後にして、
某尸魂界へと足を向けました。(泣)

しまさん、すみません。
も、も、申し訳けありません。
(by 高嶋政伸風)
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
こんな下りなんで、
モチのロン
ワイルドササさんには、
爆って貰ってます。(ニヤリ)
つづく(・ω・)ゞ