5月4日(水)
近所の水たまり/岸
天候 /曇後雨
水位 /満水
水質 /笹濁り
水温 /知りまテン
気温 /風がビュービューで大雨予報


グリーンだよ~

イイんだよ~

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)



前日、ワイルドササから入電あり
「明日、雨予報でさ用事が午後になったからさ、行かない?」

との問い合わせがあった。w

勿論、二つ返事でOK だ❗❗
(* ̄ー ̄)b





しかし、ワイルドササの家には難問がある。

ペットの座敷犬だ。

夜中にガサッと音を立てるものならば、

「クンクンクン」と言いだし、

「ワン、ワン、ワン」と大きな声でどこ行くの?ご主人様?と吠えてくるとの事❗❗



そんな「ワン、ワン、ワン」と吠えさせた暁には…奥の部屋から、恐ろしい魔物が出てくるとの話C!Σ( ̄□ ̄;)

そして、その魔物の子供も…





勇者よ❗❗



「魔物を呼び覚ませては不味いのだ!!」
(・Д・)





静かにミッション克服するべく、





当日、ワイルドササは、





風になりながら、





空気になりながら、





一歩、一歩と、





全身全霊で…





道具を玄関に準備し、





そ~っと、そ~っと、





ドアを開け出る瞬間、





案の定、「クンクンクン」と犬は言いだしたのだと言う。





が、何とか…





それ以上の、声は出さなかったと言う。





勇者のテレパシーが伝わったのか?





「その魔物を呼び起こしちゃダメなんだと!!」
(・Д・)



「デンジャラスなんだと!!」
(・Д・)





どうやらミッションは成功したようだった。

グッジョブ(* ̄ー ̄)b





ここに、全身全霊で魔物と戦った男を称えよう!!





グッジョブ、勇者ワイルドササ❗❗
(* ̄ー ̄)b










はい。掴みはOK ?





釣りイクアルヨ❗❗





さてさて☆
現場到着っす。

今回もワイルドササは巻きとトップしかやらない…流石、勇者様だ❗❗





やはり、この時間からの先行者は居らず、

だって、

真っ暗いんだから~

(by クマムシ風)





風は比較的、強風

雨予報は大きく外れ、ズレこんでいる様子でした。(苦笑)

今回こそは、1級エリアへ朝マズメ入る戦略を立てました。

その前に、

自分は例のオダポイントのチェックへ入った。





冒頭の魚、1本目❗❗

▲O.S.P JIG 7g+BYS CRAW 3.5


ここのレギュラーサイズですね。w

夜は青い計測板が見やすいので持って来ました。w



続けて、



連発2本目❗❗

▲O.S.P JIG 7g+BYS CRAW 3.5


ここでは、珍しいサイズダウン



ですが、今回はシリコンスカートのジグを試して見ましたが反応は良かった。

カラーもグリ~ンだよ~」

だからか、ノラないバイトもこの後2発出ました。



やはり小さい魚の反応を得られているのだろうか…このカラーは…

継続して釣りしていると、





ワイルドササが、自分の所へと、わざわざ歩いて来た。

どうもイイサイズを釣ったようだった











▲Megabass SR-X GRIFFON



(* ̄ー ̄)45cm



どうもクランクで釣れる魚は一回りデカイ気がする。w





お互いに釣れたので、早々に1級ポイントへ行き、前回入れなかった鬱憤を晴らす為にポイントキープをします。





夜明けまでもう少しだ。





お互いにあまりポイントを叩かないように温存する。(キャストしないw)





薄明かりになった頃、アングラーがポツポツと見え始めた。





流石にワイルドササとワタクスが、ガッチリとイイ間合いでポイントをキープしている為、後者のアングラーは入って来なかった。

(まぁ、自分が逆の立場でも入らないだろう)



いよいよ時合いとなるが、どうも風がおさまらなく、水面が波立っている。





小さなトップでは、キャストアキュラシーの精度も減り、水面の波立ちによりアピールもあまりよくは無かった。





逆にワイルドササは、クランクで連発しているようだった。w





どうせなら違う釣りがしたい。w





どうせなら違う魚の反応が見たい。w





そうだ。

こないだ上野の某ーポンで購入した。

トリパク」を使ってみよう。

(トリプルインパクトw)





ビューンと投げて、





ジャラジャジャ





バチコーン❗❗





オワァ!Σ( ̄□ ̄;)
1投目からかよ…汗





(* ̄ー ̄)ノッタな。
イタダキ





ロッドはブチ曲がります。w





結構、イイサイズだよな。














まさかの…

バラシ


またかよ❗❗









えぇー(-Д-)





でも出る事は分かった。w

プロップ系で、

イケてるぞ❗❗





気を取り直して、キャスト❗❗









ブチン





な、



なんだそれは❗❗





オマケにPEラインがスプールに食い込んで、再起不能( ´,_ゝ`)





1投目でバラシ、

2投目でルアーが飛んでイキましたわ。

( ´,_ゝ`)





「しまさんの言葉が脳裏を過る。」

EXSENCE DC

変な力み入れたキャストをすると、

ルアーがぶち切れて飛んで行くよw





あまり、ブログでは話さなかったんだけど、シーバス釣り含めると、この現象、5回目…そう5個のルアーを失いました。

グハァ!Σ( ̄□ ̄;)





スピニングでもたまに、キャスト時にちょっとした引っ掛かりの摩擦で切れることがあるから…仕方ないか…と思ってたんですが…

ちょっとありすぎですな。f(^_^;

バックラッシュはしないけど、

何か調整が必要なのかな…





買ったばかりのトリパクが2投目で、切れるって、
泣くよ(T_T)





そんなワケなので、イイ時間帯に食い込んだPE ラインをほぐし、根元のバックラッシュも直し、強風も相まって復活時間がかかり過ぎた。w

もうチャンス時間も僅かだろうな。





あれ、いつの間にか、後者のアングラーが、ワイルドササのエリアにズカズカ入ってるぞ?大丈夫なのか?





まぁ…人のことを気にする前に、

今日の課題が出来た。

「プロップで釣る事だ❗❗」





手持ちのプロップで、

Megabass プロップダータを使うが…

やはり強風の波立つ影響でルアーが弱いらしい…





ここで、deps バジェットJr を投入❗❗

トリパクほどでは無いが、うるさいほどジョボジョボ水押しするルアーの1つだ。





案の定、1バイト





魚がうるせーと言わんばかりの、怒らせバイトw





ノラなかったが、バチコーン❗❗
と、気持ちの良いバイトだった。





1級エリアではあったが、フラットの場所は、ワイルドササが先行しているせいか、
その後は沈黙





ワイルドササは、クランクで3本らしい。





そこで、自分は人のやりたがらない場所





手前の手元にオダと流木が入っているポイントで魚を掛けたら、抜き上げるしか、ランディング出来ないカバー周りにバジェットを投入した。





普通はヘビーロッドでテキサスやダイナゴンを入れるような感じの地形っす。





だがPE 1号リーダー25ポンド
イケるだろう。w
(まんまシーバスシステムですがw)










キャスト❗❗










ボッチャン










ジャラジャラ










ジャ
(時折強くアクション)









ジャ










グワァバ❗❗
(魚のバイト)










キャ(出たぁ)





よーし❗❗


凄い出かたでしたぁ。w




▲deps BUZZJET Jr



サイズは40切ってますが、嬉しい魚❗❗




やっぱり水面ラフな時は強いルアーの1つですね。w





気持ち良く帰れる。( ´∀`)





すると、ワイルドササがプンスカプンスカと怒ってこちらに来る?





どうしたのか尋ねると?





1級ポイントで釣りしていたら…





ニヤケ面の奴が、ズカズカ入って来て、





ワ:自分がこれから右流しで打っているのにも関わらず、被せて、先行して打って来やがったとの事❗❗





しかも、ロッド6本くらい持って来て、
5本はワイルドササの目の前に置いておき、見ておけと言わんばかりの、


「マイウォーター野郎」

だと言う。

(もしくは、ロッド置いて場所取りか?)





最後にこの前会った奴だよ」

と、話してくれた。










あぁ!Σ( ̄□ ̄;)





ひょっとして…





おレおレ

レオ様だ❗❗



ああぁ…アイツならやりかねないね。
( ´,_ゝ`)





ワ:Cー49の所にも行かなかった?





C :ん?フード被って閉店ガラガラでしたから…ねw

(勿論、オカッパリのキャスト時は、後ろを確認してキャストしてます。昔、某動の船長に突っ込まれましたからねw)





結果、ワイルドササとおレおレ様は、二人でポイントを荒らして共倒れだったらしい…

はわわわわ((((;゜Д゜)))










心の声





おレおレ様

ナイス

ディフェンス(* ̄ー ̄)b





違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)





船でも岸でも、広大なエリアでは先行者があのストレッチを流して打ってるな~と思ったら、普通は数百M先に入るか、声を掛けて、コミュニケーションをはかるんですけどね…f(^_^;



管理釣り場とか某口湖とか、3M感覚で人人人の釣り場はルアーを横流しとか…

無理ですけど…

それでも声かけはしないとダメですよね。



まぁ…ワイルドササの場合は、

ニヤケ面して声はかけられたんだろうけど…

そこ打ちますか?みたいな…

自分もこのブログで地元の川のシーバス釣りで書いた事あるなw





釣りマーナーって難しいですね。
f(^_^;





FIELD/近所の水たまり

Angler/Cー49
Rod1/F7-711X セブンイレブン
Reel1/mg 7
LURE1/O.S.P JIG 7g+BYS CRAW 3.5

Rod2/Respect RSC -66ML
Reel2/EXSENCE DC
LURE2/ deps BUZZJET Jr  

Angler /wild - sasa
Rod /F4-63X パワ-グリフォン
Reel /mg
LURE/クランク各種

COMMENT/反省会X


某つやの朝定食ウマウマ

おばちゃん、ご飯大盛りすぎw





以上♪(・ω・)ゞ