お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ



GW も後半残りわずか…
今年は交通事故の報道が多かったですね。



ワタクスも過去事故は4件車のトラブル3件と、(もっとあったかなw)予想もつかない展開で、貰い事故やトラブルに巻き込まれています。w



もうちょっと落ち着いていれば、回避出来た案件もありますね。f(^_^;



10対0で、こちらが全く過失がないと思っていても、法律や示談交渉等で、9対1、8対2、7対3…え?等の過失割合が変更なんて事があります。





昔だったかな、黒の某ルグランドに乗っていた時、三車線ある道路での走行中




左折する為に、数百M手前で、左車線に入る為、左後方に車両がない事を確認しながらウインカーを出し、幅寄せし安全に左車線に入りました。



しかし、交差点間近の前方付近にダンプカーが路駐していました。(怒)



その為、真ん中車線に少し被るように、再び真ん中車線に戻るような走行となりました。



その際も右後方の車両の接触はないか確認をして、左折する為の準備もあり、左車線と中央車線をまたぐ形での走行を行いました。



ダンプカーを交わす形で通り過ぎる瞬間

『ボン』と言う大きな音が左前側から、
鳴り響きました。

助手席には母親がおり、驚いておりました。










何が起こったかと言うと?










その路駐しているダンプカーの運転手が、急に右側ドアを開けて、(ダンプカーのドアは幅が広い)ワタクスの車の左ミラーと接触





ルグランドの左ミラー

ぶっ飛ぶからの~

からの~からの~


ザキヤマからの~w





違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)



みたいなw

接触事故を起こした?起こされましたw



当初は10対0であっちがドアを開けたから全面的に悪いだろうと思っていました。



しかしながら、こちらも車線が中央車線と左車線が被る形の走行となり、ダンプと車線幅の割合を算出し、ダンプカーから通り過ぎる距離が自分の車両が少し近かったとの指摘あり





保険屋同士の見解で、

相手8対2自分

の過失割合となった。





当初は、

はぁ(#`皿´)?

何言ってんのアンタバカ?

(by アスカ・ラングレー風)





と、怒りましたが…w





冷静になれば、

要は、そのダンプカーを通りすぎるまでは、中央車線で走っていれば良かったのではないか?

ミラーがぶっ飛ぶくらいって事は、スピードもまーまー出てたよな?

もしドアではなく?



ダンプカーの前方から人が飛び出して来てたら?



歩行者も助手席の母親も、ただでは済まない事件になっていたよな?



と、思いました。f(^_^;



まぁ…何であんなところにダンプカーの野郎路駐してんだよバカと言う個人的感情もありますがw



ピンチや事故って、見つめ直すと、その人の変われるチャンスでもあるのかな…



と、思いますし…何か注意信号を神様から受けてるのかな…と、おっさんになってから気付かされます。w



普段何気無く時間は通りすぎるだろうし、



大変な時が終わり、喉元過ぎたら忘れちゃうのは人間の心理だったりします?w



命あってのやり直し、考え方の変更でもありますよねw





保険とは言え、某ルグランドのミラーはボッタクリのように高かったけどこれね↓








まぁ…相手のダンプの運転手も不注意とは言え、会社の車をぶつけて、会社の保険を使い、会社に大目玉を食らっただろうな…f(^_^;





ただ、これだけは言える。

事故は、当事者(被害者)、加害者問わず、

つまらない事でもあります。





事故にならない事が一番のベストなのかと思いますよね?w





GW 残り僅か…

安全運転でイキましょう。w





本編につづく♪(・ω・)/