お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
九州地方は熊本県の被災地で、
【mont-bell】さんが活躍されております。
何でも、テントの無料貸し出し
を、行っているそうです。
車中泊でエコノミー症候群になりそうな方や、体育館等のプライバシー(敷居や壁が無い為)の確保、また被災で体力や精神的疲れを癒やすべく、テントで足を伸ばし、伸び伸びと寝られる環境を提供してくれております。
ワタクスもカヤックでお世話になっていますので、何だか身近に感じてます。
そう。GOFUーKAYAK こと、
WILDERNESS SYSTEMS TARPON 120
(ウィルダネス・システムズ ターポン120)
はmont-bellさんが販売元になっております。w
(※購入はkayak 55.com マルソウさん)
今回の震災支援に、mont-bellさんは、
会社ぐるみでボランティア活動を行っています。御社は素晴らしい会社だなと思いました。
会社組織は規約や規定により、中々に感情的に動いてくれないのが、実情なので、
こう言う危機管理的な状況の時にマニュアル以外で動いてくれる企業は貴重です。
本当に素晴らしい環境で、感謝致します。
やっぱりアウトドア用品は【mont-bell】さんですかね❗❗
mont-bellさんで買い物して助けてあげましょう。w
よいしょよいしょ?w
さて☆
本題 “ PFD の購入” についての経緯があります。w
近々…とある、
バスフィッシャーマン
を数名カヤックガイド致します。www
その1人が…お久しぶりなこの方、

印屋さん❗❗w
印屋さんの詳細は説明不要ですね。w
(※ブログを御覧下さい。w)
お仕事中にお邪魔してしまいました。
f(^_^;
やっぱり会ってお話Cしたかったのでw
まだ日数があるので、風予報も未定、フィールドも未定、シーバスか?バスか?それともカヤックツーリングか?も未定ですが、全部ひっくるめて軽い相談をしました。w
テーマは『まったり』と、ですが、
印屋さんにどうカヤックをハマって頂くかがワタクスの課題となっておりますので…
(ニヤリ)
あの印屋さんとの某2フィールドの出逢いのように、ワクワクドキドキ出来る趣向を戦略しております。w
(魚釣りは二の次三の次…ダメじゃんw)
ある意味、
プレゼンテーションですねw
楽しみです。w
印屋様、まだ当日は先になりますが、
宜しくお願いします。(^-^)/
そして、もう一人のバスフィッシャーマンは、内緒であります。w
謎のお方、宜しくお願い致します。
(ニヤリ)
こうして、書いたので逃げれませんぞw
(ある意味自分がプレッシャーか?w)
そして、印屋さんの所で鯛焼きを買った後は、西新井mont-bellさんへ

カラビナ数個とマグカップを買いました。
ここのカラビナはステンレス性でして、海水でも錆びないので重宝してます。w
そして、ちょっとドライブしながら、
印屋さんの鯛焼き頂きますw
アンコがたっぷりw

マイウーです。キャw
そして、ここへw
Kayak 55.com マルソウさんへ

珍しくキュベレイ号がお店の前に?
店番はホエールさんw
今日は某貝川のバスポンドさん主催のカヤックミーティングだったらしい…です。
(完全にノーチェックでした…ってか午前中仕事だったから行けないですけど…(-_-;))
チャン松さんがお手伝いに行き、
ホエールさんが店番だったとか…
お?珍しく、子連れ狼のお客様ですね。w
ん?待てよ…(byキムタク風)
バイキングカヤックが茶色
いや…思い違い…ですかねw

印屋さんの鯛焼きを差し入れっすw
食べて食べて~と、みんなで美味しさを分かち合います。(* ̄ー ̄)b
でも…待てよ…(by キムタク風)
何か…『パグラーさん』に似ているような…
シルエットと雰囲気?
でも、違ってたら…シラケるなw
ちょっと様子を見よう。w
目の前にあった茶色のバイキングカヤック
ニモに対して…
C :新艇イイですよね~
謎のトム・クルーズな旦那様
(以下クルーズの旦那)
:綺麗ですよね~自分のカヤック何か傷だらけですよ~
C :使うとそうですよね~w
(ん?もう1艇?確か駐車場に停めてあった車の上にあったカヤックの事だろうか?)
何やらホエールさんと、クルーズの旦那が
カヤックのハンドル取っ手についてお話し中です。
ちょっと艤装に時間が掛かるみたいで、ホエールさんが気を使い、先に要件を聞い頂きPFD を購入しました。
クルーズの旦那様
すみません。f(^_^;
mti ドラド

ちょっと軍人ぽいミリタリー的な感じで、
狙ってました。w
売ってて良かった。
これでガイド的な時PFD を持っていない人は、ワタクスのお古のモンベルアングラーを貸し出そう。w
で、話C戻りまして、
ホエールさんが購入したPFDの在庫を茶色のカヤックの上にポンと置いて、レジに釣り銭を取りに行きました。
いやいや、この新艇の上にポンって、
お客様のカヤックに…目の前で…
と思いました。f(^_^;
しかし、
ってあれ無反応?
あれ?
クルーズの旦那?
何か?雰囲気が違う?
どうも艤装はこのカヤックではないのか?
ってか、クルーズの旦那のカヤックではないのか?
そう言えば、やっぱり、
連れのお子さんが…
ハーレイ・ジョエル・オスメント
に似ている。
恐る恐る聞いて見よう。
C :もしかしてブログやってませんか?
クルーズの旦那「はい(照)」
C : パグラーさんですか?
クルーズの旦那「はい!そうです⁉︎」
C :Cー49です(笑)
世間は狭いですね。w
まさか、昨日?今日?ブログでコメント交わしていたパグラーさんだとは…w
《はい。寸劇にお付き合い有り難う御座いました。w》
そんなワケで、まさかのパグラーさんにお会いし、最後までダベリ込んでしまいました。w
楽しかったです。w
パグラーさんありがとうございました。w
m(_ _)m

ホエールさんもぉ、いつもありがとうございます。m(_ _)m
そして、むさい、おっさんが自宅に帰ってPFD を早速、装着してみました。w

キレてないっすよ。
(by 長州小力風)
肩回りが~
回る~回るよ~時代が回る~
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
おわり(・ω・)ゞ
Cー49デス
(・ω・)ゞ
九州地方は熊本県の被災地で、
【mont-bell】さんが活躍されております。
何でも、テントの無料貸し出し
を、行っているそうです。
車中泊でエコノミー症候群になりそうな方や、体育館等のプライバシー(敷居や壁が無い為)の確保、また被災で体力や精神的疲れを癒やすべく、テントで足を伸ばし、伸び伸びと寝られる環境を提供してくれております。
ワタクスもカヤックでお世話になっていますので、何だか身近に感じてます。
そう。GOFUーKAYAK こと、
WILDERNESS SYSTEMS TARPON 120
(ウィルダネス・システムズ ターポン120)
はmont-bellさんが販売元になっております。w
(※購入はkayak 55.com マルソウさん)
今回の震災支援に、mont-bellさんは、
会社ぐるみでボランティア活動を行っています。御社は素晴らしい会社だなと思いました。
会社組織は規約や規定により、中々に感情的に動いてくれないのが、実情なので、
こう言う危機管理的な状況の時にマニュアル以外で動いてくれる企業は貴重です。
本当に素晴らしい環境で、感謝致します。
やっぱりアウトドア用品は【mont-bell】さんですかね❗❗
mont-bellさんで買い物して助けてあげましょう。w
よいしょよいしょ?w
さて☆
本題 “ PFD の購入” についての経緯があります。w
近々…とある、
バスフィッシャーマン
を数名カヤックガイド致します。www
その1人が…お久しぶりなこの方、

印屋さん❗❗w
印屋さんの詳細は説明不要ですね。w
(※ブログを御覧下さい。w)
お仕事中にお邪魔してしまいました。
f(^_^;
やっぱり会ってお話Cしたかったのでw
まだ日数があるので、風予報も未定、フィールドも未定、シーバスか?バスか?それともカヤックツーリングか?も未定ですが、全部ひっくるめて軽い相談をしました。w
テーマは『まったり』と、ですが、
印屋さんにどうカヤックをハマって頂くかがワタクスの課題となっておりますので…
(ニヤリ)
あの印屋さんとの某2フィールドの出逢いのように、ワクワクドキドキ出来る趣向を戦略しております。w
(魚釣りは二の次三の次…ダメじゃんw)
ある意味、
プレゼンテーションですねw
楽しみです。w
印屋様、まだ当日は先になりますが、
宜しくお願いします。(^-^)/
そして、もう一人のバスフィッシャーマンは、内緒であります。w
謎のお方、宜しくお願い致します。
(ニヤリ)
こうして、書いたので逃げれませんぞw
(ある意味自分がプレッシャーか?w)
そして、印屋さんの所で鯛焼きを買った後は、西新井mont-bellさんへ

カラビナ数個とマグカップを買いました。
ここのカラビナはステンレス性でして、海水でも錆びないので重宝してます。w
そして、ちょっとドライブしながら、
印屋さんの鯛焼き頂きますw
アンコがたっぷりw

マイウーです。キャw
そして、ここへw
Kayak 55.com マルソウさんへ

珍しくキュベレイ号がお店の前に?
店番はホエールさんw
今日は某貝川のバスポンドさん主催のカヤックミーティングだったらしい…です。
(完全にノーチェックでした…ってか午前中仕事だったから行けないですけど…(-_-;))
チャン松さんがお手伝いに行き、
ホエールさんが店番だったとか…
お?珍しく、子連れ狼のお客様ですね。w
ん?待てよ…(byキムタク風)
バイキングカヤックが茶色
いや…思い違い…ですかねw

印屋さんの鯛焼きを差し入れっすw
食べて食べて~と、みんなで美味しさを分かち合います。(* ̄ー ̄)b
でも…待てよ…(by キムタク風)
何か…『パグラーさん』に似ているような…
シルエットと雰囲気?
でも、違ってたら…シラケるなw
ちょっと様子を見よう。w
目の前にあった茶色のバイキングカヤック
ニモに対して…
C :新艇イイですよね~
謎のトム・クルーズな旦那様
(以下クルーズの旦那)
:綺麗ですよね~自分のカヤック何か傷だらけですよ~
C :使うとそうですよね~w
(ん?もう1艇?確か駐車場に停めてあった車の上にあったカヤックの事だろうか?)
何やらホエールさんと、クルーズの旦那が
カヤックのハンドル取っ手についてお話し中です。
ちょっと艤装に時間が掛かるみたいで、ホエールさんが気を使い、先に要件を聞い頂きPFD を購入しました。
クルーズの旦那様
すみません。f(^_^;
mti ドラド

ちょっと軍人ぽいミリタリー的な感じで、
狙ってました。w
売ってて良かった。
これでガイド的な時PFD を持っていない人は、ワタクスのお古のモンベルアングラーを貸し出そう。w
で、話C戻りまして、
ホエールさんが購入したPFDの在庫を茶色のカヤックの上にポンと置いて、レジに釣り銭を取りに行きました。
いやいや、この新艇の上にポンって、
お客様のカヤックに…目の前で…
と思いました。f(^_^;
しかし、
ってあれ無反応?
あれ?
クルーズの旦那?
何か?雰囲気が違う?
どうも艤装はこのカヤックではないのか?
ってか、クルーズの旦那のカヤックではないのか?
そう言えば、やっぱり、
連れのお子さんが…
ハーレイ・ジョエル・オスメント
に似ている。
恐る恐る聞いて見よう。
C :もしかしてブログやってませんか?
クルーズの旦那「はい(照)」
C : パグラーさんですか?
クルーズの旦那「はい!そうです⁉︎」
C :Cー49です(笑)
世間は狭いですね。w
まさか、昨日?今日?ブログでコメント交わしていたパグラーさんだとは…w
《はい。寸劇にお付き合い有り難う御座いました。w》
そんなワケで、まさかのパグラーさんにお会いし、最後までダベリ込んでしまいました。w
楽しかったです。w
パグラーさんありがとうございました。w
m(_ _)m

ホエールさんもぉ、いつもありがとうございます。m(_ _)m
そして、むさい、おっさんが自宅に帰ってPFD を早速、装着してみました。w

キレてないっすよ。
(by 長州小力風)
肩回りが~
回る~回るよ~時代が回る~
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
おわり(・ω・)ゞ