お疲れ様です。
Cー49です。
九州は熊本県、大分県と11万人以上の避難や被害、また環境の変化により苦悩の日々を報道から見受けられます。
自衛隊による支援物資や仮設風呂、銭湯の無料解放など、アメリカの支援チーム、被災者支援チーム、韓国からの援助金、他県からの追加支援物資、日本の人々が支え合っています。
まだ余震が続き、度重なる地震により、住まいが崩壊し生き埋めに、お亡くなりになった事実、自分の家なのに住めない、復興の目処がたたない、サバイバル的な暮らし、
今後どうなるのか?
精神的不安感はとてつもない事が伺えられます。
安全面を考えれば、被災地から離れて、再出発をと思うのですが、やはり生まれ育った土地を離れる事は難しく、市役所、国の政策や判断も難しいのかと思います。
自分も数社に寄付金を行いました。
それくらいしか出来ませんが、今後も目を逸らさずに見守りたいと思います。
「どうか希望を持って生き抜いて下さい。」
早期復興を心からお祈り申し上げます。

【本編】
毎年恒例の某河川へ
ジャンルで言うと川スモールの釣りとなります。
ワタクスは、ブラックw(ラージマウスバス)の釣りとシーバス(鱸)の釣りをするのが主体となりますが…
もう何年前になるだろうか?w
爆チャンのサイトで知り合った。
さとやんさんに、声を掛けて頂き、ひょんな事からスモール釣りのフィールドへと連れて行って頂きました。
さとやんさんは、スモール釣りを主体にフィールドへ赴く凄腕エキスパートです。
それはそれは、見るもの見るもの新鮮で、
尚且つ、狙っている魚の型が大物主体のコンセプト(小さい魚は捨てた考え方)で、パターンにハメて捕ってくる姿に、言わずと刺激を頂きました。
また、そう言った魚はコンディションが良く、中途半端なタックル設定では返り討ちにあうくらいの勇猛果敢な魚達で、ヘビーロッドすらメキメキとブチ曲げて行く、フィールドでした。
先ず、バス用のスピニングタックルでやるようなら自殺行為ですね。w
(魚と流れに負けるからです。)
衝撃的でしたね。w
とは言え、ワタクスの心中でストッパーを何とか掛けて、年に数回しか行かないように煩悩と戦い頑張っております。w
また、本格的に目指すと、バスとシーバスを一時期辞めないと追い付かない
キャパシティーのあるフィールドなのです。w
去年はフィールドの恩恵を頂き、
ワタクスとワイルドササのへっぽこコンビ(経験の薄いw)でも爆る事を体験出来ました。w
これも、さとやんさんのお陰ですね。w
そして、今年も某河川へと行って来ました。
つづく(・ω・)/
Cー49です。
九州は熊本県、大分県と11万人以上の避難や被害、また環境の変化により苦悩の日々を報道から見受けられます。
自衛隊による支援物資や仮設風呂、銭湯の無料解放など、アメリカの支援チーム、被災者支援チーム、韓国からの援助金、他県からの追加支援物資、日本の人々が支え合っています。
まだ余震が続き、度重なる地震により、住まいが崩壊し生き埋めに、お亡くなりになった事実、自分の家なのに住めない、復興の目処がたたない、サバイバル的な暮らし、
今後どうなるのか?
精神的不安感はとてつもない事が伺えられます。
安全面を考えれば、被災地から離れて、再出発をと思うのですが、やはり生まれ育った土地を離れる事は難しく、市役所、国の政策や判断も難しいのかと思います。
自分も数社に寄付金を行いました。
それくらいしか出来ませんが、今後も目を逸らさずに見守りたいと思います。
「どうか希望を持って生き抜いて下さい。」
早期復興を心からお祈り申し上げます。

【本編】
毎年恒例の某河川へ
ジャンルで言うと川スモールの釣りとなります。
ワタクスは、ブラックw(ラージマウスバス)の釣りとシーバス(鱸)の釣りをするのが主体となりますが…
もう何年前になるだろうか?w
爆チャンのサイトで知り合った。
さとやんさんに、声を掛けて頂き、ひょんな事からスモール釣りのフィールドへと連れて行って頂きました。
さとやんさんは、スモール釣りを主体にフィールドへ赴く凄腕エキスパートです。
それはそれは、見るもの見るもの新鮮で、
尚且つ、狙っている魚の型が大物主体のコンセプト(小さい魚は捨てた考え方)で、パターンにハメて捕ってくる姿に、言わずと刺激を頂きました。
また、そう言った魚はコンディションが良く、中途半端なタックル設定では返り討ちにあうくらいの勇猛果敢な魚達で、ヘビーロッドすらメキメキとブチ曲げて行く、フィールドでした。
先ず、バス用のスピニングタックルでやるようなら自殺行為ですね。w
(魚と流れに負けるからです。)
衝撃的でしたね。w
とは言え、ワタクスの心中でストッパーを何とか掛けて、年に数回しか行かないように煩悩と戦い頑張っております。w
また、本格的に目指すと、バスとシーバスを一時期辞めないと追い付かない
キャパシティーのあるフィールドなのです。w
去年はフィールドの恩恵を頂き、
ワタクスとワイルドササのへっぽこコンビ(経験の薄いw)でも爆る事を体験出来ました。w
これも、さとやんさんのお陰ですね。w
そして、今年も某河川へと行って来ました。
つづく(・ω・)/