4月9日(土) 中潮
FIELD/某尸魂界
Cー49 /BAWOO龍飛-KAYAK
天候 /晴れ
水位 /タイダル(下げ短時間勝負)
水質 /クリア
水温 /17.0度
気温 /16度前後

【5:00】現地着
当日の風予報は、朝一は1m/s の北風から、少しずつ南南西へと変わり、
10:00には5m/s 以上の強風へと変化して行くと言う。
従って、準備して4時間勝負となります。

今回はフィールドの偵察もそうですが、
フェニックス120がどこまで出来るかの体験でもあります。
いつも行く某番瀬や某森沖より、外洋に近く、少しの風速でも波の影響を受けやすいエリアです。特に南風が吹いていたりすると、うねりや潮の影響が加わり、操船が難しくなります。
案の定、砂浜は波立ちますが、風速も弱くすんなりエントリーは成功❗❗

見渡す限りな海ですなw
貸し切り状態デスカラw
砂浜にはヒラメ狙いのアングラーが4人
遠くの沖にカヤックが1艇、ゴムボートが1艇のみです。
広大すぎるエリアなので、ほぼ貸し切りと言うワケです。w
去年の12月以来の訪問です。
さて☆
戦略的には特にはアリマテンw
砂浜から一気に6Mフラットが続き、
そこから徐々にと数M刻みに深くなってイキます。
7Mラインから、バルナのジャーキングを始め、突き上げバイトを狙うが反応なしw
そこでタックルチェンジし、ベイブルの1oz バイブで刻んでイキます。
8M、9M、10Mと潮目も絡めて流してイキます。
何だか某琶湖の釣りに似ていますね。w
すると、
沖側の潮目で、
ドーン❗❗
ルアーが止まった。
こんな中層に根掛かりがあるワケがない。w
魚だ❗❗
かなりの手応えがあり、重い事が伺える。
水中の間隔だが魚はエラ洗いをしない?
シーバスじゃなさそうだ。
青物の引きではないと思うが底へ底へと持って行くような引き味だ。
ヒラメだったら相当重いと思うが、
かなり近くまで、寄せたら…
「フッ」と軽くなってしまった…orz
痛恨のバラシです。(泣)
ヒラメにしては暴れすぎなような…
しかし…何だったのかw
そのエリアから、探索すると、
どうもベイトが少しながら群れで入っているようだった。(秋よりはショボイ群れですがw)
すると、続けざまに、バイト❗❗
ピックアップ水面間近での食わせ❗❗
エラ洗いされ、
バレましたが、
ナニカ?
(°Д°)
フッコサイズだった為、1oz のバイブじゃ再びバレるなと思いタックルチェンジ❗❗
ロッドを交換し、ライトなルアーで叩き込む❗❗
1投目❗❗
ゴチン❗❗
よし、
食った❗❗
これね↓

自撮り失敗w
これねw

意外とデカイ、ナイスファイターでした。w

▲RANGE VIB 70ES
60cm
(* ̄ー ̄)
でも、さっきのバラシた魚では無いな。
バイトも魚とのやり取りも違う…
何だったんだろう…?
そんな思惑や戸惑いは、
次の瞬間一気に変わった。
ドーン❗❗
ドーン❗❗
と、言うバイト❗❗
奴だ❗❗
(°Д°)
やはり、エラ洗いしない。
しかもグングン引っ張られる。
ライトタックルにした事が、
功を奏す❗❗
相変わらずの、
暴れん坊ぶり❗❗
右に左にグイグイ
持ってイカれる。
(°Д°)
ん???
銀ピカッ?
カヤック船上は、もう間もなく、
恐怖に変わる事を知らずにw
《歌入ります》
チャラチャチャ チャラチャ~♪
チャラチャ チャ チャラチャ~~♪
チャラチャ チャラチャ チャチャチャララー♪
右から 右から何かがきてる~♪
僕はそれを左に受け流す~~~♪
いきなりやってきた~~♪
右からやってきた~♪
ふいにやってきた 右からやってきた♪
僕はそれを左へ受け流す♪
右から 左へ 受・け・流・す~~
左から右へは、受け流さないぃ~~~♪
右から右から そう右からきたものを♪
僕は左に受け流す~♪
もしも あなたにも右からいきなりやってくることがあ・れ・ば~♪
このうたを思い出して~
そして左に受け流してほしい♪
右から来たものを左にうけながすのうた~♪
ここは、某尸魂界 砂漠~
(by ムーディ勝山 風)
これねw

ドラ7.5❗❗
指をも切り裂く
凄い牙❗❗

カヤック上で、
コイツがぁ~
暴れん坊将軍❗❗
ですが、
ナニカ?
(°Д°)

足とかで全力で抑え込んでますが、
ナニカ?
(°Д°)

つづく(・ω・)ゞ
FIELD/某尸魂界
Cー49 /BAWOO龍飛-KAYAK
天候 /晴れ
水位 /タイダル(下げ短時間勝負)
水質 /クリア
水温 /17.0度
気温 /16度前後

【5:00】現地着
当日の風予報は、朝一は1m/s の北風から、少しずつ南南西へと変わり、
10:00には5m/s 以上の強風へと変化して行くと言う。
従って、準備して4時間勝負となります。

今回はフィールドの偵察もそうですが、
フェニックス120がどこまで出来るかの体験でもあります。
いつも行く某番瀬や某森沖より、外洋に近く、少しの風速でも波の影響を受けやすいエリアです。特に南風が吹いていたりすると、うねりや潮の影響が加わり、操船が難しくなります。
案の定、砂浜は波立ちますが、風速も弱くすんなりエントリーは成功❗❗

見渡す限りな海ですなw
貸し切り状態デスカラw
砂浜にはヒラメ狙いのアングラーが4人
遠くの沖にカヤックが1艇、ゴムボートが1艇のみです。
広大すぎるエリアなので、ほぼ貸し切りと言うワケです。w
去年の12月以来の訪問です。
さて☆
戦略的には特にはアリマテンw
砂浜から一気に6Mフラットが続き、
そこから徐々にと数M刻みに深くなってイキます。
7Mラインから、バルナのジャーキングを始め、突き上げバイトを狙うが反応なしw
そこでタックルチェンジし、ベイブルの1oz バイブで刻んでイキます。
8M、9M、10Mと潮目も絡めて流してイキます。
何だか某琶湖の釣りに似ていますね。w
すると、
沖側の潮目で、
ドーン❗❗
ルアーが止まった。
こんな中層に根掛かりがあるワケがない。w
魚だ❗❗
かなりの手応えがあり、重い事が伺える。
水中の間隔だが魚はエラ洗いをしない?
シーバスじゃなさそうだ。
青物の引きではないと思うが底へ底へと持って行くような引き味だ。
ヒラメだったら相当重いと思うが、
かなり近くまで、寄せたら…
「フッ」と軽くなってしまった…orz
痛恨のバラシです。(泣)
ヒラメにしては暴れすぎなような…
しかし…何だったのかw
そのエリアから、探索すると、
どうもベイトが少しながら群れで入っているようだった。(秋よりはショボイ群れですがw)
すると、続けざまに、バイト❗❗
ピックアップ水面間近での食わせ❗❗
エラ洗いされ、
バレましたが、
ナニカ?
(°Д°)
フッコサイズだった為、1oz のバイブじゃ再びバレるなと思いタックルチェンジ❗❗
ロッドを交換し、ライトなルアーで叩き込む❗❗
1投目❗❗
ゴチン❗❗
よし、
食った❗❗
これね↓

自撮り失敗w
これねw

意外とデカイ、ナイスファイターでした。w

▲RANGE VIB 70ES
60cm
(* ̄ー ̄)
でも、さっきのバラシた魚では無いな。
バイトも魚とのやり取りも違う…
何だったんだろう…?
そんな思惑や戸惑いは、
次の瞬間一気に変わった。
ドーン❗❗
ドーン❗❗
と、言うバイト❗❗
奴だ❗❗
(°Д°)
やはり、エラ洗いしない。
しかもグングン引っ張られる。
ライトタックルにした事が、
功を奏す❗❗
相変わらずの、
暴れん坊ぶり❗❗
右に左にグイグイ
持ってイカれる。
(°Д°)
ん???
銀ピカッ?
カヤック船上は、もう間もなく、
恐怖に変わる事を知らずにw
《歌入ります》
チャラチャチャ チャラチャ~♪
チャラチャ チャ チャラチャ~~♪
チャラチャ チャラチャ チャチャチャララー♪
右から 右から何かがきてる~♪
僕はそれを左に受け流す~~~♪
いきなりやってきた~~♪
右からやってきた~♪
ふいにやってきた 右からやってきた♪
僕はそれを左へ受け流す♪
右から 左へ 受・け・流・す~~
左から右へは、受け流さないぃ~~~♪
右から右から そう右からきたものを♪
僕は左に受け流す~♪
もしも あなたにも右からいきなりやってくることがあ・れ・ば~♪
このうたを思い出して~
そして左に受け流してほしい♪
右から来たものを左にうけながすのうた~♪
ここは、某尸魂界 砂漠~
(by ムーディ勝山 風)
これねw

ドラ7.5❗❗
指をも切り裂く
凄い牙❗❗

カヤック上で、
コイツがぁ~
暴れん坊将軍❗❗
ですが、
ナニカ?
(°Д°)

足とかで全力で抑え込んでますが、
ナニカ?
(°Д°)

つづく(・ω・)ゞ