3月31日(木) 小潮
FIELD/某番瀬
Cー49 /BAWOO龍飛-KAYAK
天候 /晴れ後曇り
水位 /タイダル(下げ止まり狙い)
水質 /激濁り(°Д°)
水温 /16.0度
気温 /15度前後とあったかいんだから~
(by クマムシ風)

春の桜開花宣言もあり、当日の三寒四温はON(温) デスw
始めから終わりまで、程よい南風の暖かい風が吹いておりました。

カヤックカートの収納は、こんな感じです。タイヤは後ろに2本ばらし、骨組みは前のハッチに収納してます。

タイヤはギリ入らないので…

後ろということですねw
5日前は3時間で5本と、この日も余裕綽々と出撃しましたが…

どうも…様子か違うらしい…
水色が赤茶けていて、
クラゲがいっぱい夢いっぱいw

ツレネ
(°Д°)
シャローの水があまりに動かない場所は、
ほぼこんな感じです…ダメじゃん❗❗
沖側シャローも一緒デス
オマケにボラの群れが異常に入っていた。
下ろし立てのCD がボラに引っ掛かり…
途中で、何だか軽い…
スナップが外れてしまった。
還らぬルアーに…orz
すみません…ってかCD 返して下さい。
何て日だー(°Д°)
それでも、諦め切れずにVJ -16で流していると、
ドーン❗❗
と、重くのし掛かるバイト❗❗
跳ねない❗エラ洗いしない❗
ロッドはぶち曲がり❗
寄せては、ドラグを出され、
寄せては、ドラグを出され、
罰ゲーム到来❗❗
カヤックが引きずられているw
助けて下さいと思ったら、
ブチン…切れた(°Д°)
去らばVJ- 16
正体はきっとドデカイ…
アカエイかと…orz
すみません…ってかVJ- 16返して下さい。
何て日だー(°Д°)
何て日だぁー❗❗
(°Д°)
そんなものですから、

少しでも、潮の動きのある。
航路付近側や沖シャローの更に沖などを流すと、この日唯一の、
1チェイス出た❗❗
が、それっきり…

シーバス釣りって…
こんなに難しかったっけw
ってか状況変わりすぎか…
当日は最後まで南風予報もあり、カヤックで、かなり沖側を開拓しました。
気になったのは、
更に沖側の某張メッセ沖に、チャーター船や漁師の地引き網船が浮いていた。
(そこまで行ったら帰るのキツイから行かないけどw)
この濁りと水温の影響で、そちら側や川筋に群れごと避難してしまったのか?
何れにしても、一潮変わらないと、この悪影響は良くならないのでは?と推察しました。
それでも出てきてしまった以上、
最後まで諦めないで移動と帰着を考えて、
15:30までポイントへ留まると…
奇跡のバイト?
あまり引かないけど…
セイゴクラスか…
この際、何でもイイです。w
・ ・ ・ ・ ・ 。

いや、よくない…orz
注意事項↓↓↓

ランディングネットの外側からペンチを入れて、ルアーを外しましたが…
無理は禁物ですかね。
小さくても毒はあります。
座布団クラスならメチャメチャ暴れるから、諦めてラインを残さないようにカット何て場合もあります。(泣)
終了

惨敗デス❗❗
(T_T)
言い訳はシマテン
ヘタクソだから釣れなかっただけデス❗

次回はこのクリアボードに魚が乗せられるよう頑張りマスw
結局、小細工企画は全て全滅❗❗
1、CD は還らぬルアーへ
2、3、魚釣れないから試せませんw
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
と、言う事で、本日のカヤックガイドは…
某森沖デス❗
以上(・ω・)ゞ
FIELD/某番瀬
Cー49 /BAWOO龍飛-KAYAK
天候 /晴れ後曇り
水位 /タイダル(下げ止まり狙い)
水質 /激濁り(°Д°)
水温 /16.0度
気温 /15度前後とあったかいんだから~
(by クマムシ風)

春の桜開花宣言もあり、当日の三寒四温はON(温) デスw
始めから終わりまで、程よい南風の暖かい風が吹いておりました。

カヤックカートの収納は、こんな感じです。タイヤは後ろに2本ばらし、骨組みは前のハッチに収納してます。

タイヤはギリ入らないので…

後ろということですねw
5日前は3時間で5本と、この日も余裕綽々と出撃しましたが…

どうも…様子か違うらしい…
水色が赤茶けていて、
クラゲがいっぱい夢いっぱいw

ツレネ
(°Д°)
シャローの水があまりに動かない場所は、
ほぼこんな感じです…ダメじゃん❗❗
沖側シャローも一緒デス
オマケにボラの群れが異常に入っていた。
下ろし立てのCD がボラに引っ掛かり…
途中で、何だか軽い…
スナップが外れてしまった。
還らぬルアーに…orz
すみません…ってかCD 返して下さい。
何て日だー(°Д°)
それでも、諦め切れずにVJ -16で流していると、
ドーン❗❗
と、重くのし掛かるバイト❗❗
跳ねない❗エラ洗いしない❗
ロッドはぶち曲がり❗
寄せては、ドラグを出され、
寄せては、ドラグを出され、
罰ゲーム到来❗❗
カヤックが引きずられているw
助けて下さいと思ったら、
ブチン…切れた(°Д°)
去らばVJ- 16
正体はきっとドデカイ…
アカエイかと…orz
すみません…ってかVJ- 16返して下さい。
何て日だー(°Д°)
何て日だぁー❗❗
(°Д°)
そんなものですから、

少しでも、潮の動きのある。
航路付近側や沖シャローの更に沖などを流すと、この日唯一の、
1チェイス出た❗❗
が、それっきり…

シーバス釣りって…
こんなに難しかったっけw
ってか状況変わりすぎか…
当日は最後まで南風予報もあり、カヤックで、かなり沖側を開拓しました。
気になったのは、
更に沖側の某張メッセ沖に、チャーター船や漁師の地引き網船が浮いていた。
(そこまで行ったら帰るのキツイから行かないけどw)
この濁りと水温の影響で、そちら側や川筋に群れごと避難してしまったのか?
何れにしても、一潮変わらないと、この悪影響は良くならないのでは?と推察しました。
それでも出てきてしまった以上、
最後まで諦めないで移動と帰着を考えて、
15:30までポイントへ留まると…
奇跡のバイト?
あまり引かないけど…
セイゴクラスか…
この際、何でもイイです。w
・ ・ ・ ・ ・ 。

いや、よくない…orz
注意事項↓↓↓

ランディングネットの外側からペンチを入れて、ルアーを外しましたが…
無理は禁物ですかね。
小さくても毒はあります。
座布団クラスならメチャメチャ暴れるから、諦めてラインを残さないようにカット何て場合もあります。(泣)
終了

惨敗デス❗❗
(T_T)
言い訳はシマテン
ヘタクソだから釣れなかっただけデス❗

次回はこのクリアボードに魚が乗せられるよう頑張りマスw
結局、小細工企画は全て全滅❗❗
1、CD は還らぬルアーへ
2、3、魚釣れないから試せませんw
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
と、言う事で、本日のカヤックガイドは…
某森沖デス❗
以上(・ω・)ゞ