3月20日(日) 中潮
FIELD/某森沖
Cー49 /BAWOO龍飛-KAYAK
ワイルドササ/GOFUーKAYAK
天候 /曇後…晴れ後…曇 w
水位 /タイダル(下げ狙い上げ狙いw)
水質 /いつもの色w
水温 /15.0度(水温アゲアゲ…ヤバクネw)
気温 /15度前後と比較的過ごしやすいが、強風でそれどころではなかった。w

マーシャスパドル
青く聳えるは、グラスベンドシャフト❗❗
(右のパドルねw)
下ろし立てのパドルを友達に使わせる優しさを見て下さい。(自分で言ったらダメじゃんw)
カヤック2回目のオッサン(ワイルドササ)でも…
「使いやすい」とおっしゃっており、違いの解るオッサンみたいです。w

にしても、↑↑↑↑上の、
「フラッグ(旗)のしなりよう」
を見て下さい。w
波立ってはいないものの、
(エントリー浜はオフィスや倉庫等に囲まれております。)
風ビュビューで、
この界隈を風が渦を巻いておりますからw
「牧瀬里穂のヒュヒューだよ」ですから
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
秋口は、風裏が多いエリアなので、お世話になりました某森沖ですが、どうも春先は風予報以外の突発的な強風が瞬間的に吹いたりしていました。(汗)

しかも、ビル風のような…
建物と建物の間の水路を強風が駆け抜けて隙間風の通り道となります。
怖ぇ~怖ぇ~w
さぁ…オッサン達はたまらず風裏へと避難してイキます。w

直線距離は自分のペースで、疲れない漕ぎ方でパドリングして行きます。
【ちょっと運河のお話Cデス】
ワイルドササには事前にグーグルアースから地図を作成し、航海ルートを教えてあります。w

また運河の予備知識として、朝夕は遊漁船、警戒艇、貨物船等の往来が多く、
(小型船~中型船が特に多いです。)
成るべくならその時間帯は、一番往来する航路は避ける事や時間差でズラす事を進めます。
基本は川の右側通行で船と船が交差して通るものなのですが、動力船と違いカヤックは必ずしも右側にポジショニング出来るとは限らなく、また一番小さな船だと認識し、他の船の通行を妨げない事を意識して、必ず川の端(隅っこ)を走行する事を心掛けます。(※川の真ん中は走行しない。)
もう一つ、運河の端から端へ(対岸から対岸へ)行く時は、一気に全速力で渡り切ります。(50Mから100Mくらいかなw)
これはもたもた、運河を渡っていると、
他の船が通ってきた際、邪魔になります。
優しい運転士なら徐行したり、待ってくれる事もありますが…ここの現場は、ほぼ7割位は全速力でかっ飛んで来ますのでw
船に引かれて海の藻屑となりませんように。
船の引き波や対岸からの反射波にも警戒しながら走行する為、成るべく油断とスキは作らない方が良いかと思います。
上記を踏まえると必然的に干潟ルートへ

(※アップでよく画像を見て下さい。w)
浅瀬を通るルートが、一番他の船と接触が少なく、安全のような気が致します。

待機中のカモメには悪いけど…w
運転士もこの辺の航海ルートを熟知している為、先ず中型船は入って来ません。
パッと見ると、どこが浅く深いのか…
よく解りませんが…

対岸で5~8Mの水深
自分とワイルドササの居るポジションで、
0.5~1.5Mです。w
今回はワイルドササのカヤックに魚探を取り付けて、確認して貰っております。w
勿論、そればかりじゃなく地形変化や魚のポジションも探索して貰いたいので設置してあります。w
Cー49ガイドサービスは至れり尽くせりです。(自分で言うところがダメじゃんw)
さて☆
本命エリアに近づいた水路内で、先程の北風の風辺りの強い場所に出ましたところ、
ワイルドササは苦戦しております。
多分、パドルの1つ1つのキャッチを上手く捕らえられていない為、上手く漕げてません。w
メッキがハガレタか…
ここで再度、パドリング講習デス。
パドルの水面に入れる角度と引き手と押し手の力加減を手取り足取りとw
左パドル、右パドル、右手首を少し返して、また左パドルと…
(ベンドパドルでも多少は気持ち手首を返した方が水噛みの伝導率が違うと思います。)
ワイルドササは暫く、ここの水路で練習するとの事なので、ワタクスは先行してポイントの様子をwww
【9:00】頃にはポイントへ到達してました。
まだ幾らか下げ潮が効いているところで、1バイト❗❗
ノラネ
(°Д°)
2バイト目は、何とかノセてこれ↓


Megabass X-80
56cm(* ̄ー ̄)
ちょっと黒っぽいシーバスw
ワイルドササを呼び、ここからは奴を先行させるが…
まさかの…
ツレネ
(°Д°)
何でだろう?
そして後者のワタクスが後ろから掛ケマス❗❗
(ニヤリ)
3バイト❗❗
4バイト❗❗
5バイト❗❗
6バイト❗❗
安心して下さい。
全てバラシてます❗❗
(血涙)
6バイト4バラシ1キャッチ❗❗
(ヘッポコw)
バシャバシャバシャバシャ❗❗
と、後者から激しいエラ荒いをやられては…
先行者…
かなわんね…(-_-;)
ヤバイヤバイヤバイ❗❗

ガイドですよ❗❗
(汗)
つづく(・ω・)/
FIELD/某森沖
Cー49 /BAWOO龍飛-KAYAK
ワイルドササ/GOFUーKAYAK
天候 /曇後…晴れ後…曇 w
水位 /タイダル(下げ狙い上げ狙いw)
水質 /いつもの色w
水温 /15.0度(水温アゲアゲ…ヤバクネw)
気温 /15度前後と比較的過ごしやすいが、強風でそれどころではなかった。w

マーシャスパドル
青く聳えるは、グラスベンドシャフト❗❗
(右のパドルねw)
下ろし立てのパドルを友達に使わせる優しさを見て下さい。(自分で言ったらダメじゃんw)
カヤック2回目のオッサン(ワイルドササ)でも…
「使いやすい」とおっしゃっており、違いの解るオッサンみたいです。w

にしても、↑↑↑↑上の、
「フラッグ(旗)のしなりよう」
を見て下さい。w
波立ってはいないものの、
(エントリー浜はオフィスや倉庫等に囲まれております。)
風ビュビューで、
この界隈を風が渦を巻いておりますからw
「牧瀬里穂のヒュヒューだよ」ですから
違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)
秋口は、風裏が多いエリアなので、お世話になりました某森沖ですが、どうも春先は風予報以外の突発的な強風が瞬間的に吹いたりしていました。(汗)

しかも、ビル風のような…
建物と建物の間の水路を強風が駆け抜けて隙間風の通り道となります。
怖ぇ~怖ぇ~w
さぁ…オッサン達はたまらず風裏へと避難してイキます。w

直線距離は自分のペースで、疲れない漕ぎ方でパドリングして行きます。
【ちょっと運河のお話Cデス】
ワイルドササには事前にグーグルアースから地図を作成し、航海ルートを教えてあります。w

また運河の予備知識として、朝夕は遊漁船、警戒艇、貨物船等の往来が多く、
(小型船~中型船が特に多いです。)
成るべくならその時間帯は、一番往来する航路は避ける事や時間差でズラす事を進めます。
基本は川の右側通行で船と船が交差して通るものなのですが、動力船と違いカヤックは必ずしも右側にポジショニング出来るとは限らなく、また一番小さな船だと認識し、他の船の通行を妨げない事を意識して、必ず川の端(隅っこ)を走行する事を心掛けます。(※川の真ん中は走行しない。)
もう一つ、運河の端から端へ(対岸から対岸へ)行く時は、一気に全速力で渡り切ります。(50Mから100Mくらいかなw)
これはもたもた、運河を渡っていると、
他の船が通ってきた際、邪魔になります。
優しい運転士なら徐行したり、待ってくれる事もありますが…ここの現場は、ほぼ7割位は全速力でかっ飛んで来ますのでw
船に引かれて海の藻屑となりませんように。
船の引き波や対岸からの反射波にも警戒しながら走行する為、成るべく油断とスキは作らない方が良いかと思います。
上記を踏まえると必然的に干潟ルートへ

(※アップでよく画像を見て下さい。w)
浅瀬を通るルートが、一番他の船と接触が少なく、安全のような気が致します。

待機中のカモメには悪いけど…w
運転士もこの辺の航海ルートを熟知している為、先ず中型船は入って来ません。
パッと見ると、どこが浅く深いのか…
よく解りませんが…

対岸で5~8Mの水深
自分とワイルドササの居るポジションで、
0.5~1.5Mです。w
今回はワイルドササのカヤックに魚探を取り付けて、確認して貰っております。w
勿論、そればかりじゃなく地形変化や魚のポジションも探索して貰いたいので設置してあります。w
Cー49ガイドサービスは至れり尽くせりです。(自分で言うところがダメじゃんw)
さて☆
本命エリアに近づいた水路内で、先程の北風の風辺りの強い場所に出ましたところ、
ワイルドササは苦戦しております。
多分、パドルの1つ1つのキャッチを上手く捕らえられていない為、上手く漕げてません。w
メッキがハガレタか…
ここで再度、パドリング講習デス。
パドルの水面に入れる角度と引き手と押し手の力加減を手取り足取りとw
左パドル、右パドル、右手首を少し返して、また左パドルと…
(ベンドパドルでも多少は気持ち手首を返した方が水噛みの伝導率が違うと思います。)
ワイルドササは暫く、ここの水路で練習するとの事なので、ワタクスは先行してポイントの様子をwww
【9:00】頃にはポイントへ到達してました。
まだ幾らか下げ潮が効いているところで、1バイト❗❗
ノラネ
(°Д°)
2バイト目は、何とかノセてこれ↓


Megabass X-80
56cm(* ̄ー ̄)
ちょっと黒っぽいシーバスw
ワイルドササを呼び、ここからは奴を先行させるが…
まさかの…
ツレネ
(°Д°)
何でだろう?
そして後者のワタクスが後ろから掛ケマス❗❗
(ニヤリ)
3バイト❗❗
4バイト❗❗
5バイト❗❗
6バイト❗❗
安心して下さい。
全てバラシてます❗❗
(血涙)
6バイト4バラシ1キャッチ❗❗
(ヘッポコw)
バシャバシャバシャバシャ❗❗
と、後者から激しいエラ荒いをやられては…
先行者…
かなわんね…(-_-;)
ヤバイヤバイヤバイ❗❗

ガイドですよ❗❗
(汗)
つづく(・ω・)/