お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ





何なんでしょう。
今週は…大雪からの強風が続いております。
(-_-)

カヤック出レマテン(泣)





悶々とする日々デスw





そんなワケで…
某所?にて用事を済ませて…












遅ればせながらの…初詣

↑ちゃんと提灯は健在でした。w








そうそう。
観光名所付近は、昔からどうしても観光地の物価が高く、何に置いてもお値段が高いのはお約束の事ですよね。w

簡単に言うと、健康ランドで缶ビールが700円?(高ぇw)みたいなw場所代w

でもね。
下町とは少し敷居の違う観光地

昔の老舗は、独自の味やこだわりの歴史、研究が伴い、それを親しんだ「その味」を求めて来られるお客さんが多いかと思います。


ワタクスもガキの時に、亡くなった親父によくここのお弁当を買って来て貰い「本物の味」を堪能させて頂きました。

昔ながらの贅沢な味ですよね。w





とは言え、貧乏人が1500円のランチを毎日食べるのは無理です。w





普段は…


うん。貧乏人は500円で十分ですね。w

コストパフォーマンス、

財布に優しい。w





顧客にあった価値観?

どちらも継続し…

その店を維持し続ける。





釣り道具も似たような物があり、

ケースバイケース何ですかね。

大量生産とハンドメイド…





う~ん。


今年のワタクスはどちらなのか…w





ナンテネ(・ω・)/