お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ





あと、もう少しでハッピーニューイヤー
と、なりますね…w

はい?ワタクス…

先程まで仕事してましたが…

ナニカ?
(・Д・)





どうせ、年末年始どこ行っても、

人人人

仕事してても…イイじゃないの~ん~

ダメよダメダメ~

(by エレキテル連合風)



と、思う人ここにw



ヨロシw





さて☆
今年一年振り返り釣行記も書けないまま、昨日の最後の釣り納めを書いて行こうと思います。(*´∀`)





釣行記タイトルは、

bad loser”
(ばっど、る~ざ~)

グッド・ルーザーの反対語
負けっぷりの悪い人。潔く負けを認めない人。負けても潔くない人。

要するに悪足掻きです。w





いや~、
正に昨日の釣行にピッタリな言葉w





釣行当初の戦略的には、この時期お堅い、「シーバスジギングゲーム」の深場をメインにした釣りを展開する予定でした。

が、生憎の風でカヤックがそのエリアで浮けない事を確認します。(泣)

大型の乗り合い船でも良かったのですが、
年始はワイルドササと行く予定な為、
釣り納めまで乗り合い船は乗りたくないな…と、





やっぱり今年はカヤックと言う





相棒と出会い





釣れない日もありましたが、





やっぱり、





カヤックで終わりたい。




そんな心境で、





フィールドの選択肢を前日まで選考、



1、某森沖



2、某尸魂界(ソウル・ソサエティ)





1、は通い慣れ始めた湾奥エリアです。
(※カヤックね)
オカッパリでは元々よくこの時期から2月までは大型の一発を狙って港湾部には、ちょこちょこお邪魔して釣りしてました。

バチ抜け前で、クソ難しくて、5日連続に1本とかザラでしたが、冬の修行のようで涙チョチョ切れますが、空気がウマイし暗中模索しながらの釣り、初めから捨て身殺法で挑んでますから釣れなくてもイイんです。

やりきるだけで精神面が鍛えられてイイんですよね。(ドMかw)





もう1方は、





2、は今年からカヤックデビューした。
チャーター船で言う遠征エリアw
ここも船では経験あり、カヤックではどうなる事やら…
と思っていたが…皆様のお陰で…何とかあやかりデビュー戦は77cmまではイッタの図


その後、2回目は機器類のトラブルで、2本のみ、季節も進行し段々釣れなくなって来ているのも事実ではありますが…

チャーター船でもカヤックでも、

エキスパート達は80アップとか釣ってるし…

俺にも

釣らせろ~い
(´д`)





どちらも一発狙い





とは言え、確率は2、のがあるのか?





そんな気持ちで釣り納め挑んで参りました。










つづく(・ω・)/