お疲れ様です。
久々の釣り記事であります。
(・ω・)ゞ
先月のネタとなります。w

地元某所はお祭り騒ぎw
1丁目から続々と、
それぞれの神輿が商店街を通り抜ける
イッキ盛んに
メインの本神輿(ラスボス)も、
抜けて行く。
そりゃ浅草や神田に比べりゃ…
規模も人数も違うかも知れない
だけど、そりゃ心の持ちようだぜョ。
楽しければイイのだ。w
辛気臭くなるなら、
神輿でも担いで、
ワッショイワッショイ!!
釣りでも行ってモチベーション上げて行こうぜ!!
ワッショイワッショイ!!
何のこっちゃ?(・д・)?
ですか?w
さて☆
今年は暖冬と言われる年、シーズナルパターンのデータは記録しているも、先行して要所要所はチェックしているのが、ジモティーロコアングラーの特権だったりします。w
そりゃ確実に釣れるワケじゃないし、このシーバスの岸釣りに置いては、時期に寄ってはタコる回数のが上回る事も多々あり、行ってなんぼ、キャストしてなんぼ、魚が回って来てなんぼ、外国人アングラーと戦ってなんぼの世界www
(※ワタクスじゃないよw)
そんな最中にワイルドササからランカーフィッシュが飛び込んでいた。
しかもデイだと?
(・д・)?
ワイルドササフィッシュ!!

↑近所のオサーン撮影
フレームから外れてるし
( ´艸`)
86cm!!

風格ある面構えだ…(゚Д゚;)
おみごとぉ。(・ω・)
ってか、
俺にも釣らせろ~い。
(´д`)
そんな最中、仕事が激務になり、
目の前の川にさえ釣りに行けない…
憤りと悔しさと焦りと…(-_-)
そして、
怒りとぉ(・д・#)
休みはない(-_-)
仕事と仕事の合間を替えくぐり、
夜な夜なと栄養ドリンク片手に、
徘徊するのだ。w
人は言う。
この時期になるとソワソワするんだよね。w
何だろうね…この感覚w
人は言う。
潮が動く時…
男達の血が、
踊る!!
そう。
「偵察隊」の時間だぜ。

違うカァ∑( ̄□ ̄)
9月♥♥日(♥)
近所の川 /岸
天候 /晴れ
水位 /タイダル
水質 /笹濁り
水温 /知りまテン
気温 /まだ半袖でOKダヨ(byローラだよ風 )
一級ポイント
先行者あり…
あれは?(・д・)?
毎年恒例の外人グループだな。
挨拶を交わして、
上流側
ニコラスケイジ
ダニートレホ
デンゼルワシントン
下流側
Cー49
あのニコラスケイジには気を付けろと、ワイルドササから言われている。
ニコニコしながら、釣れてるピンをルアーを遠投でキャストし被せながらドリフトで送り込んでくる…くせ者野郎だ。
気をつけろ(・д・)
対応策は要らないルアーを付けて、
ポイントに送り込んできた際に、
奴のルアーを絡め取りお祭りさせる事。
たまらずこちらには投げ込まなくなるぜ!!
って、
俺も釣り出来なくなるし、
ダメじゃん
(・д・)
さて☆
このエリアのシーズンは始まったばかりか、ポイント周辺は雑草で覆い尽くされていた。
9フィートのロッドをぶん投げる為、
ポイント周辺の草刈りをする。
これもノントラブルにする為の準備の1つです。
すると、ワイルドササから入電
ワイルドササは、ワタクスのポイントから数キロ下流域で釣りしている。
どうも其方も激戦区状態
後手のポイントへ入ったらしい。
1バラシ3バイト
と移動しようか様子を見ているとの事。
ワタクスのポイントは、バイトすらない…(-_-)
が、魚が入ってくれば、型が揃うと見ていた。
待望の1回目のバイト
ノラズ(-_-)
と、上流のニコラスが良型を掛けると次々にトレホ、ワシントンと魚を掛けているではないか…
んだと…

この野郎…
ニコラスケイジのくせに…
キャッキャッと、
楽しそうじゃねえか…

魚よ…魚よ…
魚よ…
頼むから、
こっちにも、
寄ってくれ!!

たのむ!!
そうこうしている間に、ワイルドササもワタクスのポイントへと入って来た。
談笑しながら釣り再開!!(・ω・)
小さなバイトは時折あるも、
大きな魚のショートバイトではなく、
あからさまに、小さな魚だと思うバイト
案の定、ワイルドササが掛けるも空中エラ荒いでフックオフ
ワタクスも手を替え品を替え、
「ゴムゴムの力」を使いw
ゴチン!!
どうせ、小さいんでしょ…
と思いきや…
意外とパワーファイターズw

こんな時にメジャーを忘れてしまい、
ワイルドササに計って貰うと、
60cmジャスト
その後、同サイズをポツポツ


終了(T_T)
レンジが下なのか…どうもバイブと言うなの「大人のおもちゃ」でしか釣れなかった…。w
カヤックでも、今年ミノーで釣ってないんですよね…課題だな。w

FIELD/某地元の川
Rod/風神-Z 93ML FLOW HUNT
Reel/CERTATE3012H
LURE/大人のおもちゃとゴムの力w
COMMENT/15バイト3フィッシュ
不甲斐ない(-_-)
久々の釣り記事であります。
(・ω・)ゞ
先月のネタとなります。w

地元某所はお祭り騒ぎw
1丁目から続々と、
それぞれの神輿が商店街を通り抜ける
イッキ盛んに
メインの本神輿(ラスボス)も、
抜けて行く。
そりゃ浅草や神田に比べりゃ…
規模も人数も違うかも知れない
だけど、そりゃ心の持ちようだぜョ。
楽しければイイのだ。w
辛気臭くなるなら、
神輿でも担いで、
ワッショイワッショイ!!
釣りでも行ってモチベーション上げて行こうぜ!!
ワッショイワッショイ!!
何のこっちゃ?(・д・)?
ですか?w
さて☆
今年は暖冬と言われる年、シーズナルパターンのデータは記録しているも、先行して要所要所はチェックしているのが、ジモティーロコアングラーの特権だったりします。w
そりゃ確実に釣れるワケじゃないし、このシーバスの岸釣りに置いては、時期に寄ってはタコる回数のが上回る事も多々あり、行ってなんぼ、キャストしてなんぼ、魚が回って来てなんぼ、外国人アングラーと戦ってなんぼの世界www
(※ワタクスじゃないよw)
そんな最中にワイルドササからランカーフィッシュが飛び込んでいた。
しかもデイだと?
(・д・)?
ワイルドササフィッシュ!!

↑近所のオサーン撮影
フレームから外れてるし
( ´艸`)
86cm!!

風格ある面構えだ…(゚Д゚;)
おみごとぉ。(・ω・)
ってか、
俺にも釣らせろ~い。
(´д`)
そんな最中、仕事が激務になり、
目の前の川にさえ釣りに行けない…
憤りと悔しさと焦りと…(-_-)
そして、
怒りとぉ(・д・#)
休みはない(-_-)
仕事と仕事の合間を替えくぐり、
夜な夜なと栄養ドリンク片手に、
徘徊するのだ。w
人は言う。
この時期になるとソワソワするんだよね。w
何だろうね…この感覚w
人は言う。
潮が動く時…
男達の血が、
踊る!!
そう。
「偵察隊」の時間だぜ。

違うカァ∑( ̄□ ̄)
9月♥♥日(♥)
近所の川 /岸
天候 /晴れ
水位 /タイダル
水質 /笹濁り
水温 /知りまテン
気温 /まだ半袖でOKダヨ(byローラだよ風 )
一級ポイント
先行者あり…
あれは?(・д・)?
毎年恒例の外人グループだな。
挨拶を交わして、
上流側
ニコラスケイジ
ダニートレホ
デンゼルワシントン
下流側
Cー49
あのニコラスケイジには気を付けろと、ワイルドササから言われている。
ニコニコしながら、釣れてるピンをルアーを遠投でキャストし被せながらドリフトで送り込んでくる…くせ者野郎だ。
気をつけろ(・д・)
対応策は要らないルアーを付けて、
ポイントに送り込んできた際に、
奴のルアーを絡め取りお祭りさせる事。
たまらずこちらには投げ込まなくなるぜ!!
って、
俺も釣り出来なくなるし、
ダメじゃん
(・д・)
さて☆
このエリアのシーズンは始まったばかりか、ポイント周辺は雑草で覆い尽くされていた。
9フィートのロッドをぶん投げる為、
ポイント周辺の草刈りをする。
これもノントラブルにする為の準備の1つです。
すると、ワイルドササから入電
ワイルドササは、ワタクスのポイントから数キロ下流域で釣りしている。
どうも其方も激戦区状態
後手のポイントへ入ったらしい。
1バラシ3バイト
と移動しようか様子を見ているとの事。
ワタクスのポイントは、バイトすらない…(-_-)
が、魚が入ってくれば、型が揃うと見ていた。
待望の1回目のバイト
ノラズ(-_-)
と、上流のニコラスが良型を掛けると次々にトレホ、ワシントンと魚を掛けているではないか…
んだと…

この野郎…
ニコラスケイジのくせに…
キャッキャッと、
楽しそうじゃねえか…

魚よ…魚よ…
魚よ…
頼むから、
こっちにも、
寄ってくれ!!

たのむ!!
そうこうしている間に、ワイルドササもワタクスのポイントへと入って来た。
談笑しながら釣り再開!!(・ω・)
小さなバイトは時折あるも、
大きな魚のショートバイトではなく、
あからさまに、小さな魚だと思うバイト
案の定、ワイルドササが掛けるも空中エラ荒いでフックオフ
ワタクスも手を替え品を替え、
「ゴムゴムの力」を使いw
ゴチン!!
どうせ、小さいんでしょ…
と思いきや…
意外とパワーファイターズw

こんな時にメジャーを忘れてしまい、
ワイルドササに計って貰うと、
60cmジャスト
その後、同サイズをポツポツ


終了(T_T)
レンジが下なのか…どうもバイブと言うなの「大人のおもちゃ」でしか釣れなかった…。w
カヤックでも、今年ミノーで釣ってないんですよね…課題だな。w

FIELD/某地元の川
Rod/風神-Z 93ML FLOW HUNT
Reel/CERTATE3012H
LURE/大人のおもちゃとゴムの力w
COMMENT/15バイト3フィッシュ
不甲斐ない(-_-)