お疲れ様です。
本日ワタクスお休みですが、
台風18号接近の為、自宅で自粛しておりますが、
ナニカ?
(・д・)?






さて☆
本編入りますかw



当日朝からジグポイントにて、9本の魚をキャッチ!!

何れも30cmちょいの兄弟のような群れでした。グハァ∑( ̄□ ̄)

潮の流れも前回とは真逆で、魚のポジションも変わっておりました。

どうしても、サイズが出ない為、ポイントから離れられなく粘り…

釣れてるポジションから創意工夫し、外した釣りをすると…何とか…



10本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g

サイズUP(・∀・)b

何とか…このサイズを捕獲!!





もう1本くらい出ないか、釣りしていたところ…





遥か沖から凄い勢いで、1艇の船が近づいて来ます。





あれは!?










警察海上保安庁の船だ。
∑( ̄□ ̄)





ワタクスは呼んだ覚えはありませんが?
ナニカ?
(・д・)?

(※沈没や遭難の際は、118番へ)





って、





すんげ~勢いで引き波立てて来ます。w





乗り合い船やチャーター船よりも、
パワーがあり怖ぇぇ(゚Д゚;)







スピーカー音》





出て来たのは、





大門警部



違うカァ∑( ̄□ ̄)





大門警部:こんにちは!!



Cー49:こんにちは…(^-^;)



大門警部:この海域は船の往来が多いので気を付けて下さいね。



Cー49:あ、ありがとうございます。



大門警部:何時までやられるんですか~



Cー49:お昼くらいまでで、あります。(↑何故か変な口調w)



大門警部:○○漁港方面からですね。
気を付けて下さい。では!!










へ?(・д・)?





それだけ…?





で、
あの凄い勢いで向かってくるなや~
ヽ(゚Д゚)ノ



まるで○○国の工作員を見つけたような如くの勢いでこられたので…



マジ…

ビビった。w



撃たれるかと思ったよ…




まぁ…こっちは航路には出てませんし、何も悪い事はしてませんが…
(´д`)

あの勢いは…ビビる大木

違うカァ∑( ̄□ ̄)





そんなこんなでw





仕切り直すも…





釣れやしね~

よ(・д・)



散々とっ散らかされて…(-_-)





仕方なくプランB

シャローの開拓へ



途中、乗合船が平和にキス釣りしてます。w





前回の「エイだらけゾーン」は外しつつも、



今回は意外にも4Mくらいまで、海の底が丸見え…

サービスサービス♥





カヤックをそのまま浮かべながら、

海の底を覗き込む。



偏向レンズ越しには、底が見えてます。w





手のひらサイズのエイがウジャウジャ居て、こちらに気付くとホバークラフトのようにビューンと消えて行きます。w





また、黒鯛かメジナっぽい魚が3匹連携を組んで泳いで行くのが解りました。





と、その時だった。





沖側でプチナブラ発生!!





その近辺をバイブでサーチ!!





3投目の事だった。





ミスキャストしてしまい、回収しようと高速巻きした瞬間エラ洗い!!





食った…ってか交通事故だ。w





にしても、このクリアな水質とデイゲームでランディングが丸見え状態!!

サービスサービス♥





捕ったった。w

11本目 キャ♥

T.D.SALT VIB RR 72S(15g)

○ャスティングで690円の安売り品

侮れませんョ。( ´艸`)





深場の魚と長さは変わりませんでしたが、その重さや肉付きが違い、
良くベイトを食べている魚体でした。

ナイスファイターでした。w
(↑これ言いたかったw)



自画撮りもw

もう、この時点で暑くて半袖でしたョ。w



それから、その周辺を絨毯爆撃しましたが、反応は得られず。(-_-)



ただ…底質が干潟なのに固そうで、
今後の要チェックポイントになるかと思います。





早めの撤収


この広大な干潟で、
ようやく魚の食う場所が少しづつ見えて来ているような気がします。

お宝探しのよう…



って書いてるワタクスがまた行きたくなります。www





某州干潟に感謝!!



FIELD/某州干潟
Rod/風神-Z 93ML FLOW HUNT
Reel/SERTATE 3012H
Rod/OceanDominator OD61CL
Reel/EXSENCE DCL
LURE/TSV、GUN吉、市松
COMMENT/次回もサービスサービス♥
(by葛城ミサト風)





以上(・ω・)ゞ