9月1日(火) 中潮
某州干潟/GOUF-KAYAK
天候 /曇り時々雨
水位 /タイダル
水質 /比較的クリア
水温 /知りまテン
気温 /涼しすぎるw
所々雨の為、新型ウエア着w
(温度関係ネw)

広大な干潟
ツーリングで走るだけでも、端から端まで、ざっと約13キロ以上はある。
所々の地名が変わる位の広大な干潟だったりします。w
事前に、エリア選択の絞り込みをして、海快晴のWebで風の吹く方角を考慮し、当日の船を進めるルートを決めておきます。w
まだ、釣り人としては、この某州干潟の攻略が浅い為、風を利用して成るべく広範囲に広く探りたいからだ。
時には風に逆らい漕ぐこともありますが、それは釣りしている時に取っておき、移動時間等は体力温存の為、追い風を利用します。(船外機なら考えなくてイイんだけどねw)
当日は、午前中は東の風が吹き、午後に入ると、南風が吹き強風となり終了する傾向にあった。


先ずは、東風に逆らう形で、向かい風を横切って行きシャローのポイント目指します。

まだ風も波も穏やかで、如何にも釣れそうな雰囲気です。
しかし…不発(-_-)

ベイトも平和そう。w
4キロ先のシャローポイントへ
そして連発!!

これ↓

オワァ∑( ̄□ ̄)
3バイト2フィッシュ1ラインブレイク
(高確率w)

結構ケだらけエイだらけw
毒針怖い…
かなりエイが増えてます。
タモに入るくらいのエイでしたら、
5Mおきに1匹は居て、場所に寄ってはウヨウヨ居る。
座布団級もドーンと居る。
(※カヤックで良かったと思う瞬間)
そんなワケで、シャローは移動し、ミドルレンジを探しつつ、段々と深場へと…導かれ…
既に時間も後半戦へ
ジグ投入!!

何かインスピレーションを感じたw
↓ダイジェストでw
1本目 キャ♥

▲ima GUN吉50g
2本目 キャ♥

▲ima GUN吉50g
3本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g
4本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g
5本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g
丁度、下げ潮も重なり入れ食い状態へと突入する。w
魚のサイズも30~40cmが主体の為か、重たいジグだとあまり反応イマイチで、いつも使用するオーシャンの60gは釣れなかった。(アタリはたまにあるがノラないw)
その反面、岸壁ジギング用に所有していた40gジグがアホのように当タタw
止まらない
つづく(・ω・)/
某州干潟/GOUF-KAYAK
天候 /曇り時々雨
水位 /タイダル
水質 /比較的クリア
水温 /知りまテン
気温 /涼しすぎるw
所々雨の為、新型ウエア着w
(温度関係ネw)

広大な干潟
ツーリングで走るだけでも、端から端まで、ざっと約13キロ以上はある。
所々の地名が変わる位の広大な干潟だったりします。w
事前に、エリア選択の絞り込みをして、海快晴のWebで風の吹く方角を考慮し、当日の船を進めるルートを決めておきます。w
まだ、釣り人としては、この某州干潟の攻略が浅い為、風を利用して成るべく広範囲に広く探りたいからだ。
時には風に逆らい漕ぐこともありますが、それは釣りしている時に取っておき、移動時間等は体力温存の為、追い風を利用します。(船外機なら考えなくてイイんだけどねw)
当日は、午前中は東の風が吹き、午後に入ると、南風が吹き強風となり終了する傾向にあった。


先ずは、東風に逆らう形で、向かい風を横切って行きシャローのポイント目指します。

まだ風も波も穏やかで、如何にも釣れそうな雰囲気です。
しかし…不発(-_-)

ベイトも平和そう。w
4キロ先のシャローポイントへ
そして連発!!

これ↓

オワァ∑( ̄□ ̄)
3バイト2フィッシュ1ラインブレイク
(高確率w)

結構ケだらけエイだらけw
毒針怖い…
かなりエイが増えてます。
タモに入るくらいのエイでしたら、
5Mおきに1匹は居て、場所に寄ってはウヨウヨ居る。
座布団級もドーンと居る。
(※カヤックで良かったと思う瞬間)
そんなワケで、シャローは移動し、ミドルレンジを探しつつ、段々と深場へと…導かれ…
既に時間も後半戦へ
ジグ投入!!

何かインスピレーションを感じたw
↓ダイジェストでw
1本目 キャ♥

▲ima GUN吉50g
2本目 キャ♥

▲ima GUN吉50g
3本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g
4本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g
5本目 キャ♥

▲ima GUN吉40g
丁度、下げ潮も重なり入れ食い状態へと突入する。w
魚のサイズも30~40cmが主体の為か、重たいジグだとあまり反応イマイチで、いつも使用するオーシャンの60gは釣れなかった。(アタリはたまにあるがノラないw)
その反面、岸壁ジギング用に所有していた40gジグがアホのように当タタw
止まらない
つづく(・ω・)/