《続きです。w》
お待たせw










北の荒波に揉まれジグを落として行く男達
次の日、足腰筋肉痛デスワw









キャプテンは…

ダニー・トレホ風なワイルドな船長





声がハスキーでワイルドだじぇ!!





9本目

オーシャンドミネーターFS





ここから…潮止まりも兼ねて、





2時間半

沈黙デス(-_-)

近辺はエロエロ回ってマスヨあせる





絞り出しての…10本目あせる

オーシャンドミネーターTB





魚探には魚はかなり写るが食わない様子?
バイブやテイルスピン系の横の動きも織り交ぜて探ってくれとの…ダニー…いやあせる
船長リクエスト





久しぶりにスピニングタックルで、
ビューーーーンと飛ばし





ブルブル手元にバイブの振動を感じながらの~





巻き巻きからの~




















無(-_-)





モッコリ島はあまり調子が良くないあせる
ご様子デシタ…あせる










オワタ(-_-)





ダニー…いやあせる
船長曰わく、
低活性時は、釣った魚を直ぐにリリースせずに、桶の中に少し溜めて、ある程度の時間やポイントの離れる際に、リリースさせる事で、釣果を伸ばせるとの話し…



これはラージやスモールの釣りでも言える事で、同じエリア内での待ちの釣りやその群れを狙った釣法では、一匹釣って、即リリースした直前に群れの食いが悪くなる事もあり、自分的にも体験してますので…





ダニー…いやあせる
船長の、
「納得の一言」だったかと思います。









そんな最中…

時間的にも…
(残り2時間弱)

今日はこれで終わるのかな…あせる

と、この時は予想してましたが…










まんまと、期待外れの…









爆釣劇」
が始まった。





移動を繰り返したところの数カ所目で、
とあるポイントで乗合船はグルグルと迂回しながら魚探掛けの探りを行っていた。










ストラクチャーには鳥山が待機していた。










海の中では何か起きているようだ。










船長がニヤリと微笑んだ。

↑もう画像ダニートレホだしw
もうダニートレホでイイですか?(・д・)?















何かある。





ダニー船長:イイ感じですよ~どこでも投げちゃって~
右側に居る人達は左側に来て下さい。





と!!





ワタクスは取りあえず、ストラクチャー
目掛けてキャストする…










投目から、





ズゴゴゴゴドンッ





と、





もの凄いバイトドンッ

高活性で掛けた魚のルアーを横取りするかの如く1つのジグに群がる魚の様子が手元へと伝わり感じ得た…





船内入れ食い

状態!?

(・д・)?











落とせば食うw

この状態は逆に、あまり勉強にはならないかと思いますが、そんな事を言っているヒマではない。w

しかも、良型で50~60前後の群と来たもんだ!!





手応え抜群!!





先程のキープ桶に入れたら、この状態↓

このサイズだと…
3匹が限界デスカラw

1匹ひっくり返えって見えますが、
酸素不足でひっくり返っているのではなく、桶が小さく狭いからです。w

水はホースで新鮮な海水が汲み取れる為、
魚も生き生きとして、最後まで1匹も殺す事なくリリース終了出来ました。



ダニー船長の指示もあり、高活性時は即リリースも大丈夫だとの事でしたが、3本リミットで入れ替え入れ替えと、50cm前半から始まり60前後に伸ばす事は出来たかと思います。



船内には70UPも飛び出しイケイケ状態



そして、ここで勉強になったのが、船首やミヨシのアングラーよりも釣りまくる席があった事



ダニー…いやあせる
トレホ船長の横の席のアングラーだ。w



そう☆
今回の釣行はストラクチャー絡みと言うよりは、フラットな影の効いた範囲の場所をキャストせずにバーチカルに真下に落とし込む事で無駄のない動きとなり釣果を叩き出せたのかも知れない。

そして、完全なる

腕の差だろうw



ワタクスは、このエリアで15本!!
に対して、



トレホ横のアングラーは25本!!
以上は釣っているのではないだろうか…



全員釣ってはいたが、真ん中の席が圧倒的の差が出てしまった…



一番残念なのは、
写真をバシバシ撮れなかった事、



極端に釣れ続く時合いの時に、
実況中継のように写真をバシバシ撮りたいのが、ワタクスの趣味の理想なのですが、



そんな時って、
潮だらけの、シーバス汁だらけだったりします。w




一度、スマホに付いた、

シー汁

が付くと、スマホの液晶ボタンの反応が悪くなり、連写不能…さらには、全く反応しなくなり、液晶画面は、シー汁まみれの粘膜が固まり、白い幕がタッチパネルを邪魔し、スイッチ系統が何も反応せず、使い物にならなくなってしまいます。
タオルで吹いてもダメダメ(-_-)

こうなると防水スマホもお手上げw

水はタッチパネルの弱点デスナw



親指の腹がボロボロw





結局、朝のも入れると25本





船宿記事↓


↑真ん中のアングラーの怒涛の連打は凄かった。





今回は後半戦が良型が混じり、
「木更津」のポテンシャルを味わった気がします。w



本当釣りって最後まで何が起きるか分からないし…面白スギw




《歌入ります》





雨上がりの道を

カサさして歩いた

水鏡にうつそう

幼い子供みたいに~♪



いつからか大人ぶっていた

毎日に慣れてしまって

ただ素直に感じあえること

遠ざけ

追いかけ

迷い続けるのさ~♪



《歌詞二番飛びw》



誰も皆満たされぬ時代の中で

特別な出会いがいくつあるだろう~

時に羽

空に青

僕に勇気を~

そして命を感じるように~♪


(by MISIA風)





FIELD/東京湾乗合船 吉野屋
Rod1/Ocean Dominator OD61CL
Reel1/EXSENCE DC LH
Rod2/GiantKillng GKT-B64SLT
Reel2/BAY GAME 301HG

LURE/オーシャンシリーズ
imaガン吉、ギャロップ、
COMMENT/シーバスがクルゥー!!
(byザキヤマ風)




以上(・ω・)/







シー汁臭いスマホの人からの投稿