お疲れ様です。
会社の納会に参加しデッド(-_-)
本日二日酔いにて仕事してますが、
ナニカ?(・д・)?



さてさて☆
一昨日の某B研究所



毎年恒例行事になって来た感…否めませんがw



朝から雨の中イツテキマシタヨ
気温3度…もっと低ければ雪にナリマスガ
ナニカ?(・д・)?



キャドキドキ

鉄板バイトw



飛燕タックルは相変わらず
イイ感じデスドキドキ

※ルアーは秘密チューンなので、すぃくれっと画像デスm(_ _)m
ってシルエットでバレバレw



通称「鉄板うえすぎちゃんラブラブスペシャルドキドキ」デアリマス



略して「ラブドキドキスペ」





違うカァ∑( ̄□ ̄)
いや…ある意味そうだぁ(・ω・)




どうも反応悪いと庄司プロ風さん(現場インストラクター)に聞いてみたら…





今年は、何やら季節が遅れ、まだシャロー側に魚が残り、リップラップ沿いの魚の方が好反応、高確率だとか…





うえすぎさん的には本当か?言うてましたが…( ´艸`)





○○ちゃうんかい?ヤバいんちゃうかい?





と…





申しておりました。








www





しかしながら…

池の氷が張ったのも、つい最近らしく

ちと…ぬるま湯みたいw

ちょっと事前情報が足らなかったようデスナあせる





やっちまったな…
∑( ̄□ ̄)





(byクールポコ風)









釣れてないんで、ギャグにキレが無くて申し訳ありません。
m(_ _)m










いや、イイんです。
本当は「ニュータックルの実験」に来ただけでしたので、





そう☆
某メーカーのLクラスの6フィートちょいのスピニングロッド持参





穂先がチューブラのライトリグ仕様
飛燕もチューブラの為、試したのですが…




ですが、これをシャッドに使用し実験開始!!





実はある時期、ワタクスはシャッド馬鹿になります。

現在愛用は、コストパフォーマンスに優れた。

Q-on トリックスター
TSS-63(2)L-KR The Versatile Finesse

を使っているのですが、





トリックスターの図↓






活性の高い時は、このような↓

バックリバイトなのですが、





活性の低い時やスレ気味な時は、
このような↓






辛うじて…あせる

外側1本掛かりのギリギリな展開もあり、
その他でも取り逃している魚もオリマスあせる

どうしても「腕がないので」、道具に頼らざるえないのですが…w

エロエロなロッドを使っては、どうも体に合わなく…模索中ナノデス





今回のチューブラロッドも、
ノリ的には良いかな…?





と思いきや…
ティップがダルンダルンで感度も鈍く
リップラップに舐めるようにトレースして、舐めるように度々引っかかるわw
魚は5回程バラすわw
飛燕に比べたら…

ダメよダメダメ~(ノД`)





でした。(T_T)





ティップが程良く曲がり、尚且つシャッドに耐えられるシャキシャキしたロッドってないですかね?





また…黄色いお店に売って、
新しいロッド買おうw





最後にまた鉄板系のタックルに戻し





最後の最後に☆
ド☆ラ☆マ☆魚☆










かなり…イイ引き









レンギョでもなく









巨鯉でもなく…









これは…










本命だな…










と思いきや…





コイツ↓



でしたわ~☆









以上(・ω・)ゞ





良いお年を~ドキドキ




釣り納めな人からの投稿