11月29日(土)
当日5:00 吉野屋到着
二番乗りでした。w
シーバスジギングデビュー戦w






まだ集合時間は6時過ぎの為、近くのコンビニでグダグダし、船酔いを考慮して朝食は控え目に済ませ、軽めの昼食と水分補給のドリンクを購入し車に戻る。





後から来た常連アングラーに挨拶する。
初めてなので駐車場の場所等を教えて貰う。そんな中で、タックルを見て、「シーバスですか?」と聞くと…





常連アングラー:タチウオです。
あれ?シーバス船って今日出るの?

もしかしたら出発時間のズレとかあるから車を移動させてくれとかスタッフに言われるかもですね。



Cー49:そうなんですね。ありがとうございます。(^_^;)





集合時間場所の入り口で、続々とアングラーが集います。





中には家族連れも多数。
どうやらアジ釣り船も出るようだ。





船宿のおっちゃんが門を開け、いよいよ受付の始まりです。





おっちゃん:おはようございます!!
タチウオは○側でアジは○側の船です。
道具を乗っけて下さい。





Cー49:ん!?(・ω・)?





聞き違えたかな?
タチウオとアジだけ?
(・ω・)?





アングラー達は颯爽と道具を積み込み、クーラボックスに氷を詰め込んでいる。





桟橋に向かうと看板に、「タチウオ」「マアジ」と書いてある?





「シーバス」はどの船で出るのかな?





この後時間をズラして出るのかな?





でも…まてよ


(byキムタク風)





確か…7時出船だったよな?





桟橋から受付事務所に戻り、
受付で料金を払うアングラーで列が並んでいた。





そんな中、一緒に並び…待つこと数分後、自分の受付が回って来た。










Cー49:おはようございます。





受付おっちゃん:おはようございます。





Cー49:予約してたCー49ですが?










おっちゃん:…










おっちゃん:…










おっちゃん:…




















おっちゃん:
ハワ(((・д・)))ワワワワワワ










何やら…ハワワワワしている?
(゚Д゚;)










受付おっちゃん:
る、るす、留守電に入れたのですが…
すみません今日は南西の風が強くシーバスのポイントが荒れるので、タチウオ船のみになったんですよ。あせる
















Cー49:ゲェ!!






何ですと!!










ま、まさか…


前日の昼には、悪天候の中止も考慮し、船宿に電話を入れ…受付のおばちゃんが…
「やりますよ」と言ったのに…





留守電?





センターの留守電を確認:あ、吉野屋です。すみません…先程お電話貰ったのですが、明日の予報では南西の風が強くポイントが荒れる為、シーバス船は中止に致します。










ノォーーー!!








もはや…










帰りがけは… こんな顔をしていたかと思う。

悔しさを通り越し、可笑しくなっていたからさw





駐車場にテクテク…ふてくされながら…

歩いて行くと…

駐車場のスタッフが朝の事情を推測し、「タチウオでもやりませんか?」と誘われつつも、ジグの重さを聞くと…










100グラム以上
の重さ…って…










持ってないし
(T_T)








60~80喜べないしぃ!!
(T_T)










ってか…100グラム以上って…
ナニヨ?
(・д・)?









こんな差だよな…

きっと…





行ってもバッファローマンに返り討ちを食らって…





周りのアングラーにお祭りさせ迷惑掛けるのが関の山かと…(ノД`)







今日の俺










オワタ(-_-)

















しかし


安西監督ぅ~(´д`)








シーバスジギング!!

デビュー戦!!














この後…















どうなる?展開?















俺?
(・д・)?
























つづく(・ω・)/