お疲れ様です。
世間では3連休最後の日ですよね。
いっぱい釣れてるのかな…
皆様のブログを見ながら悶々としております。Cー49です。w
月末には…あの男による釣果で…もっと悶々としそうですが…
( ´艸`)
ま、梅雨明け過ぎてからちょっとずつ動きますよ…(ノД`)
さて☆
“交通規制”のお話C
ネタが無いとか言ってるんじゃね?(・д・)?
この前なのですが、会社の代表として安全運転管理講習会に出席して来たのですが、
警視庁からお知らせがありました。

事件は会議室で起きてるんじゃない
現場で起きてるんだ。
環七を封鎖しろ!!
(by織田裕二風)
違うカァ∑( ̄□ ̄)
近況では、東日本大震災の規模等被害を今後も起こった時を想定して、東京では環状七号線からの車両を閉鎖し規制するそうです。
これは緊急時に緊急車両を現場へ
スムーズに届け二次災害を防ぐ事を前提とした弱者救済を試みた事かと思います。
裏を返せば…
震災の日、パトカーや救急車や消防車等がサイレンを鳴らし、彼方此方で聞こえたかと思いますが…現場到着が遅れた事による再発防止の現れでしょうかね…
俺だ俺だ俺だ。
(byタカ&トシ風)
のような車両が後を経たなく…
大渋滞で動けなかったのが…現状でしょう。
ワタクスは某1の湖上、チャンネーに怒られ、渋滞にハマり、駐車場で力尽き(-_-)
人に言えた義理ではありませんから!?
残念切りぃ(-_-)
(byギター侍風)
のような、
警視庁からのお願いだそうです。
詳しくはホームページで見れるでしょう。
因みに、環七閉鎖の訓練は既に行われ、ワタクスもちょっぴり関わりマスタ。w
(協力会社の絡みで)
約15分間の閉鎖2回
陸橋下道路で信号機を遮断
手信号による警察官の交通規制
陸橋下の交差点は騒然としたが、綿密な打ち合わせによりスムーズに行った。
東京側から環七に来る車両はそのまま千葉方面や環七へ抜けさせ、千葉側から東京方面に入る車両は全て入れさせず規制、環七に流し誘導、環七から東京方面に入ってくる車両(葛西方面からの左折車両、足立方面からの右折車両)も入れさせず、そのまま直進させ環七にう回誘導、従って環七に隣接する大通り…
上りは一瞬
車が一台も走らず
無車両化し大通りが静まり返った。
ただし…
車両A:テメェー勝手に封鎖してんじゃねーぞ通れね~だろがゴラァ(怒)
車両B:ちょっと困るのよね~どうしたらじゃあ入れるのよ、どこをどう行ってどうすればいいのよ説明しなさいよ…○▲◆◇●★…
何だか人間の醜い部分が見えて勉強になりますよね。w
そう言う時こそ…その人の本性が見え隠れすると言うのでしょうか…w
そんな人間にはなりたくないw
そこお前も一緒だろが~とか言うな~ヽ(゚Д゚)ノ
話ズレてますが、w
大きな地震が今後起こった場合、車を運転していたら、状況を見て極力車に乗らないのが妥当なのかと思います。イロイロな意味車に閉じ込められてしまうのかなぁ…と思いました。
知らないより知って特する
Cー49情報でした。
以上(・ω・)ゞ
世間では3連休最後の日ですよね。
いっぱい釣れてるのかな…
皆様のブログを見ながら悶々としております。Cー49です。w
月末には…あの男による釣果で…もっと悶々としそうですが…
( ´艸`)
ま、梅雨明け過ぎてからちょっとずつ動きますよ…(ノД`)
さて☆
“交通規制”のお話C
ネタが無いとか言ってるんじゃね?(・д・)?
この前なのですが、会社の代表として安全運転管理講習会に出席して来たのですが、
警視庁からお知らせがありました。

事件は会議室で起きてるんじゃない
現場で起きてるんだ。
環七を封鎖しろ!!
(by織田裕二風)
違うカァ∑( ̄□ ̄)
近況では、東日本大震災の規模等被害を今後も起こった時を想定して、東京では環状七号線からの車両を閉鎖し規制するそうです。
これは緊急時に緊急車両を現場へ
スムーズに届け二次災害を防ぐ事を前提とした弱者救済を試みた事かと思います。
裏を返せば…
震災の日、パトカーや救急車や消防車等がサイレンを鳴らし、彼方此方で聞こえたかと思いますが…現場到着が遅れた事による再発防止の現れでしょうかね…
俺だ俺だ俺だ。
(byタカ&トシ風)
のような車両が後を経たなく…
大渋滞で動けなかったのが…現状でしょう。
ワタクスは某1の湖上、チャンネーに怒られ、渋滞にハマり、駐車場で力尽き(-_-)
人に言えた義理ではありませんから!?
残念切りぃ(-_-)
(byギター侍風)
のような、
警視庁からのお願いだそうです。
詳しくはホームページで見れるでしょう。
因みに、環七閉鎖の訓練は既に行われ、ワタクスもちょっぴり関わりマスタ。w
(協力会社の絡みで)
約15分間の閉鎖2回
陸橋下道路で信号機を遮断
手信号による警察官の交通規制
陸橋下の交差点は騒然としたが、綿密な打ち合わせによりスムーズに行った。
東京側から環七に来る車両はそのまま千葉方面や環七へ抜けさせ、千葉側から東京方面に入る車両は全て入れさせず規制、環七に流し誘導、環七から東京方面に入ってくる車両(葛西方面からの左折車両、足立方面からの右折車両)も入れさせず、そのまま直進させ環七にう回誘導、従って環七に隣接する大通り…
上りは一瞬
車が一台も走らず
無車両化し大通りが静まり返った。
ただし…
車両A:テメェー勝手に封鎖してんじゃねーぞ通れね~だろがゴラァ(怒)
車両B:ちょっと困るのよね~どうしたらじゃあ入れるのよ、どこをどう行ってどうすればいいのよ説明しなさいよ…○▲◆◇●★…
何だか人間の醜い部分が見えて勉強になりますよね。w
そう言う時こそ…その人の本性が見え隠れすると言うのでしょうか…w
そんな人間にはなりたくないw
そこお前も一緒だろが~とか言うな~ヽ(゚Д゚)ノ
話ズレてますが、w
大きな地震が今後起こった場合、車を運転していたら、状況を見て極力車に乗らないのが妥当なのかと思います。イロイロな意味車に閉じ込められてしまうのかなぁ…と思いました。
知らないより知って特する
Cー49情報でした。
以上(・ω・)ゞ