朝一のPOP-Xフィッシュから、幸先が良いと思いきや…まさかのノーフィッシュ(朝一ね。w)
それでも、サーチベイト的には…

切り立った岩盤絡みでバイトは出ていた事と、沖側の何か?でも反応は得て居た。
もっと時間を掛けてネチネチとアクションさせ反応を見れば、解ったかも知れないが、中々に水面上には出きらない様子だった。
逆に岬絡みや、なだらかなブレイクは不発(-_-)
そっと…覗きに行くと魚が居るには居たが、やる気のない個体でした。
ここまでで流して行きバイト数は5回程
水面は炸裂させているので、ドッキリバイトは楽しませて貰ったが…釣れない所が下手クソであります。(-_-)
ただ、夕方には再度リベンジだな…と、その場を後にしました。w
そのまま、去年57cmを釣ったエリアは、先行者が居た為、スルーし一気に上流エリアへワープする。
流石に平日は人が少ない。
また平日休みの定休日が貰えないかと…思ってしまうほどの貸切状態だ。(´д`)
上流エリア

ここからは、サイトフィッシッング(目で観察して釣る)の構えであります。w
上流エリアは特に水が汚い…濁りと水が淀んでいた。
しかし…それは表面上の事で、
じっくり探れば冷水と淀んだ水が二層になっている事が解る。
居心地良い所には、色々な魚が待機していた。
その中で立てストやオダには小魚(特にギル)の魚影が濃かった。
時折、やる気のないバスがウロウロ…ボケーっとしている。
人影やラインを見れば逃げて行く。
(T_T)
ただそんな魚でも一定の法則があり、岸側に頭を向けた時はチャンスだ。
ラインを隠しながら、中層にアプローチして行くと、「ツン」とついばみバイト
ここから、ランディングに持ち込むのが、結構スリリングだったりする。
本湖側の魚は深い所に突っ込んで逃げて行くが、ここの魚は違う。
横に逃げて行き、障害物に突っ込む。w
入られたら…
スピニングタックルのライン4ポンドでは…
ひとたまりも有りません。(-_-)
かと言ってポンド数上げると食わないんだな…これがw
ドラグ調整し、擦られないよう交わし、
ジャンプされ、エラ洗いされ、
ヒィ~(ノД`)
何とか…

ふぅ…(´д`)
口閉じて43cm

アフターのベイト食ってる個体
ただ…このエリアもまだ爆発的な釣りは乏しく…もっと暑くならないと群れでは入って来ない様子が伺えた。
その中で…
ポツポツ魚の居る中で、
一際、大きな個体が…
ブッシュの際に、出たり入ったりと…
悠々と泳いでやがる。
あいつ…食わせられないかな。
先ず、今の季節の状況やエリアではジグやテキサスじゃ食わない個体
自分の引き出しの中では、
シャッドかノーシンカーのリアクションしか捕れない。
しばらく30分位の観察ストーキング
平日だからゆっくり見ていられる。w
週末では他のボートが来て、魚がバックして消えて行くパターンだ。w
チャンスはどこかに…ある筈
すると、ブッシュの中のブルーギル達が群れで、出て来た?(・д・)?
どうも他のバスに追われ、出て来たらしい。
すると…
奴も
動いた!!
どっちに出る?
右か?
左か?
左だ?(・д・)?
奴の進行方向の更に先にアプローチ
昔から、ここに居ましたよ的なアプローチ
他のバスは食うんじゃね~ぞ!!
(*`Д´*)
と祈りつつも、反応が無い為、
小刻みにロッドをトゥイッチさせ、
また待機
すると…ラインが走った?(・д・)?
合わせ切れ、身切れを起こさないように、
スィープフッキングゥ
(・∀・)b
グゥグゥグゥ
(byエド・はるみ風)
すると、グゥイーンとドラグが出される。
奴だ!!
バレんなよバレんなよ!!
水面直下でエラ洗い炸裂!!
ヒィーーー(ノД`)
そのまま、更に横走り…
あ、そっちは行くな!!
奴の住処のブッシュに潜られる。
行くな…行くな…と言われれば…
行くもんです。w
なにぃ∑( ̄□ ̄)
潜られた。(-_-)
いや…まだ付いてる。
うわぁ…ズリズリしてる。(ノД`)
どっちの方向に絡まってるんだよ。
バカ…クソォ…
そのまま…右手はロッド
左手は流木を掴み(いや担いでかw)
ラインの方向を確かめ、暴れさせないよう…ゆっくり
ゆっくり…
出た!!
直ぐ様、強引にランディングネットを突っ込み…

入った!!
50UPいったか…?

長げぇ~か?

どうなんだよ?(・д・)?
残念47cm

にしても…よく引いた。(´д`)
切られなくて良かったのが正直なところ。
ポツポツリールも、船内も泥だらけw
50UPは届かなかったが、必死にもがいて、泥だらけになって、
そして、絶対!!
あきらめない!
精神で、この魚を捕れた事は、自分に対しての自信にも繋がるし、何か釣行当初の…
「もやもやした感覚」は一気に「スカッと」した気持ちに早変わりした。
来て良かったと正直思うし、
釣りに生かされてるな…と実感が湧いた。w
この魚が切られてるか切られてないかで、
寝覚めの悪さが違いますからね。w
良かった。(´д`)
つづく
それでも、サーチベイト的には…

切り立った岩盤絡みでバイトは出ていた事と、沖側の何か?でも反応は得て居た。
もっと時間を掛けてネチネチとアクションさせ反応を見れば、解ったかも知れないが、中々に水面上には出きらない様子だった。
逆に岬絡みや、なだらかなブレイクは不発(-_-)
そっと…覗きに行くと魚が居るには居たが、やる気のない個体でした。
ここまでで流して行きバイト数は5回程
水面は炸裂させているので、ドッキリバイトは楽しませて貰ったが…釣れない所が下手クソであります。(-_-)
ただ、夕方には再度リベンジだな…と、その場を後にしました。w
そのまま、去年57cmを釣ったエリアは、先行者が居た為、スルーし一気に上流エリアへワープする。
流石に平日は人が少ない。
また平日休みの定休日が貰えないかと…思ってしまうほどの貸切状態だ。(´д`)
上流エリア

ここからは、サイトフィッシッング(目で観察して釣る)の構えであります。w
上流エリアは特に水が汚い…濁りと水が淀んでいた。
しかし…それは表面上の事で、
じっくり探れば冷水と淀んだ水が二層になっている事が解る。
居心地良い所には、色々な魚が待機していた。
その中で立てストやオダには小魚(特にギル)の魚影が濃かった。
時折、やる気のないバスがウロウロ…ボケーっとしている。
人影やラインを見れば逃げて行く。
(T_T)
ただそんな魚でも一定の法則があり、岸側に頭を向けた時はチャンスだ。
ラインを隠しながら、中層にアプローチして行くと、「ツン」とついばみバイト

ここから、ランディングに持ち込むのが、結構スリリングだったりする。
本湖側の魚は深い所に突っ込んで逃げて行くが、ここの魚は違う。
横に逃げて行き、障害物に突っ込む。w
入られたら…
スピニングタックルのライン4ポンドでは…
ひとたまりも有りません。(-_-)
かと言ってポンド数上げると食わないんだな…これがw
ドラグ調整し、擦られないよう交わし、
ジャンプされ、エラ洗いされ、
ヒィ~(ノД`)
何とか…

ふぅ…(´д`)
口閉じて43cm

アフターのベイト食ってる個体
ただ…このエリアもまだ爆発的な釣りは乏しく…もっと暑くならないと群れでは入って来ない様子が伺えた。
その中で…
ポツポツ魚の居る中で、
一際、大きな個体が…
ブッシュの際に、出たり入ったりと…
悠々と泳いでやがる。
あいつ…食わせられないかな。
先ず、今の季節の状況やエリアではジグやテキサスじゃ食わない個体
自分の引き出しの中では、
シャッドかノーシンカーのリアクションしか捕れない。
しばらく30分位の観察ストーキング
平日だからゆっくり見ていられる。w
週末では他のボートが来て、魚がバックして消えて行くパターンだ。w
チャンスはどこかに…ある筈
すると、ブッシュの中のブルーギル達が群れで、出て来た?(・д・)?
どうも他のバスに追われ、出て来たらしい。
すると…
奴も
動いた!!
どっちに出る?
右か?
左か?
左だ?(・д・)?
奴の進行方向の更に先にアプローチ
昔から、ここに居ましたよ的なアプローチ
他のバスは食うんじゃね~ぞ!!
(*`Д´*)
と祈りつつも、反応が無い為、
小刻みにロッドをトゥイッチさせ、
また待機
すると…ラインが走った?(・д・)?
合わせ切れ、身切れを起こさないように、
スィープフッキングゥ
(・∀・)b
グゥグゥグゥ
(byエド・はるみ風)
すると、グゥイーンとドラグが出される。
奴だ!!
バレんなよバレんなよ!!
水面直下でエラ洗い炸裂!!
ヒィーーー(ノД`)
そのまま、更に横走り…
あ、そっちは行くな!!
奴の住処のブッシュに潜られる。
行くな…行くな…と言われれば…
行くもんです。w
なにぃ∑( ̄□ ̄)
潜られた。(-_-)
いや…まだ付いてる。

うわぁ…ズリズリしてる。(ノД`)
どっちの方向に絡まってるんだよ。
バカ…クソォ…
そのまま…右手はロッド
左手は流木を掴み(いや担いでかw)
ラインの方向を確かめ、暴れさせないよう…ゆっくり
ゆっくり…
出た!!
直ぐ様、強引にランディングネットを突っ込み…

入った!!
50UPいったか…?

長げぇ~か?

どうなんだよ?(・д・)?
残念47cm

にしても…よく引いた。(´д`)
切られなくて良かったのが正直なところ。
ポツポツリールも、船内も泥だらけw
50UPは届かなかったが、必死にもがいて、泥だらけになって、
そして、絶対!!
あきらめない!
精神で、この魚を捕れた事は、自分に対しての自信にも繋がるし、何か釣行当初の…
「もやもやした感覚」は一気に「スカッと」した気持ちに早変わりした。
来て良かったと正直思うし、
釣りに生かされてるな…と実感が湧いた。w
この魚が切られてるか切られてないかで、
寝覚めの悪さが違いますからね。w
良かった。(´д`)
つづく