お疲れ様です。
世間はゴールデンウィーク真っ最中でありますが、ワタクスは仕事であります。
(-_-)
さて☆
昨日もちょっと
自炊を。(^_^;)
野郎の
1人メシであります。
《※前回と同じくだりになっておりますW》
近くのスーパへ買い物に行き、給料前なので冷蔵庫にあった残った食材を計算しWWW
何にしようか…検討中(-_-)
検討中(-_-)
検討中(-_-)
検討中(-_-)
(-_-)zzz
くわぁΨ( ̄┏皿┓ ̄)Ψ
千葉真一です。
ラーメン、つけ麺、オレイケメン?
(・д・)?
じゃないな…(-_-)
これ↓

つけ麺
アイランド食品のつけそば
「とみ田」
「アイランド」名前がイイですねw
これに決定!!
大鍋に湯を沸かしている間に、
具材のチョイス
・トマト(冷蔵庫あり)
・メンマ(無名な100円ちょっとの奴)
・豚バラ肉(前回好評の為、購入)
・長ネギ(納豆で常に使う奴)
・煮たまご(前回手抜きしたので、作りましたよWWW)
・海苔忘れた…(-_-)
豚バラは、下味に塩と胡椒をかけ、炒める。ある程度焼けたら醤油とお酒で煮たさせて、なんちゃって煮豚の出来上がり。
今回は隠し味にちょっぴり砂糖とニンニクを入れた。
大鍋に麺をほぐしながら、入れ、
5分以上茹だったら、1麺食べて硬さ調整させ流しにザルを用意し麺を冷水でしめる。
(前回より茹でるのに時間掛かる)

具材をトッピング(メンマ、トマト、長ネギ、煮たまごが、茹でたまごになった…失敗WWW)

予め、ヤカンで沸騰させたお湯とスープ出汁を混ぜて完成

見た目(具材)あまり良く見えませんが…(-_-)
何て簡単なんだ∑( ̄□ ̄)
味はアイランド食品さんにお任せだが?
ナニカ?(・д・)?
豚バラと太麺

魚介出汁が効いていてマイウー
豚バラの出汁もコラボレーションしてウマウマダゼ(・∀・)b
前回もそうだったが、トマトが意外と相性が良いと思うのは俺だけか?(・д・)?

煮たまごは…

失敗…半熟にするつもりが、
ガッツリ茹でたまごになりました。(-_-)
でも、今回の
「とみ田」さんのスープは、よく大黒屋さんに食べに行くので慣れているのですが、
魚粉やゆずの香りと、お店に行った気になりますね。WWW
スープは少なめに調整、味濃いめに作り、
後でスープ割りで残った食材やご飯を入れてもウマそうだゼ。(・∀・)b
また、コストパフォーマンスもさることながら、自宅でワイワイと自分の好きな具材を入れられるところがイイですね。
友達に作ってやるのもイイかもですね。WWW
以上
金はトルカモヨの投稿?ウソウソ(・д・)?
つけ麺食べたくなったらワタクスの勝ち?
からの~投稿( ´艸`)
世間はゴールデンウィーク真っ最中でありますが、ワタクスは仕事であります。
(-_-)
さて☆
昨日もちょっと
自炊を。(^_^;)
野郎の
1人メシであります。
《※前回と同じくだりになっておりますW》
近くのスーパへ買い物に行き、給料前なので冷蔵庫にあった残った食材を計算しWWW
何にしようか…検討中(-_-)
検討中(-_-)
検討中(-_-)
検討中(-_-)
(-_-)zzz
くわぁΨ( ̄┏皿┓ ̄)Ψ
千葉真一です。
ラーメン、つけ麺、オレイケメン?
(・д・)?
じゃないな…(-_-)
これ↓

つけ麺
アイランド食品のつけそば
「とみ田」
「アイランド」名前がイイですねw
これに決定!!
大鍋に湯を沸かしている間に、
具材のチョイス
・トマト(冷蔵庫あり)
・メンマ(無名な100円ちょっとの奴)
・豚バラ肉(前回好評の為、購入)
・長ネギ(納豆で常に使う奴)
・煮たまご(前回手抜きしたので、作りましたよWWW)
・海苔忘れた…(-_-)
豚バラは、下味に塩と胡椒をかけ、炒める。ある程度焼けたら醤油とお酒で煮たさせて、なんちゃって煮豚の出来上がり。
今回は隠し味にちょっぴり砂糖とニンニクを入れた。
大鍋に麺をほぐしながら、入れ、
5分以上茹だったら、1麺食べて硬さ調整させ流しにザルを用意し麺を冷水でしめる。
(前回より茹でるのに時間掛かる)

具材をトッピング(メンマ、トマト、長ネギ、煮たまごが、茹でたまごになった…失敗WWW)

予め、ヤカンで沸騰させたお湯とスープ出汁を混ぜて完成

見た目(具材)あまり良く見えませんが…(-_-)
何て簡単なんだ∑( ̄□ ̄)
味はアイランド食品さんにお任せだが?
ナニカ?(・д・)?
豚バラと太麺

魚介出汁が効いていてマイウー
豚バラの出汁もコラボレーションしてウマウマダゼ(・∀・)b
前回もそうだったが、トマトが意外と相性が良いと思うのは俺だけか?(・д・)?

煮たまごは…

失敗…半熟にするつもりが、
ガッツリ茹でたまごになりました。(-_-)
でも、今回の
「とみ田」さんのスープは、よく大黒屋さんに食べに行くので慣れているのですが、
魚粉やゆずの香りと、お店に行った気になりますね。WWW
スープは少なめに調整、味濃いめに作り、
後でスープ割りで残った食材やご飯を入れてもウマそうだゼ。(・∀・)b
また、コストパフォーマンスもさることながら、自宅でワイワイと自分の好きな具材を入れられるところがイイですね。
友達に作ってやるのもイイかもですね。WWW
以上
金はトルカモヨの投稿?ウソウソ(・д・)?
つけ麺食べたくなったらワタクスの勝ち?
からの~投稿( ´艸`)