
お疲れ様です。
枯れ葉もすっかり落ち、朝の冷え込みキツいっスね。

出勤するのがついついギリギリになってしまいます。
f^_^;
現場は少し風邪が流行っているみたいなので、皆さんも気よつけて下さいね。

年末はトラブル続きでバタバタ致してまして、全然ブログ更新してませんが…

いつも読んで頂きありがとうございます。
身内向きのブログなので、肝心なとこが限定記事でつまらない事になっておりますが…



ご理解ご了承下さい。
m(_ _)m

さてさて☆
連続して某B研究所に行った記事を書いて行こうかと思います。
《フィールド的には冬》
とは言え、
《ここには、魚は絶対居ます。w》
常連のロコアングラーさん達はビシバシ釣っております。

ただ…じゃあ簡単に釣れるか?と思うと…そうでもなく。
ヘタするとやられるくらい厳しくw
悪い方向に向かえば…ドツボの…嵐
ふて寝モード(-_-)
に陥りますね。
w
さて☆
某フィールドインストラクターT氏(容姿が庄司プロにソックリw)と話したのですが、釣れてる人達は…やっぱり、創意工夫しているなぁと思います。
どこの?
フィールドも追い求めれば追い求める程に、そのフィールドに特化した釣り方になるのかなぁ…と思いました。w
某B三位のガッキーさん(あだ名?w)
も最近来られたみたいですね。
相変わらずビシバシだとか…

さぁ…て自分は?
ホゲますか。
www
つづく(^w^)/