東日本大震災
3.11 14:46
今日は職場でラジオを聞きながらの黙祷をしました。去年の事を思い出し、今一度考えさせられました。
震災から一年が経ったと言うのに、未だに様々な余波は続き、日本人を苦しめているのかと思います。
ラジオの声で、
『瓦礫の山は片付いたが未だに何も変わらない』
そんな声を自分は重く感じました。
《政府、官僚、政治家はどう感じているかは分かりませんが…》
自分の職場関係からは、複数の被災者の方々と接する事が出来、生々しいお話しを聞かせて頂き胸が痛くなりました。
去年、震災とは別ですが、11.9に親父を亡くし、深い悲しみに直面し、短かな肉親がなくなると言う感覚は…
こう言う事何だと…
去年から今年に掛けて生きて行く重みを感じた一年でした。
ただ…
そんな時でも…
母親や趣味のバス釣りを通して、生きて行く支えと感謝を感じた年でもありました。
『自分が力強く生きて行かないで、どうするんだよ』
と…
勿論、被災者の方々は更なる過酷な心境かと思います。
強い人も居れば…
弱い人も居る。
でも…
何とか生き抜いて欲しい。
何か生きる楽しみを見つけて欲しい。
Cー49のブログはくだらね~事書いてるな~オイ

何が?『ピタッとだよ?』と叩いて笑って欲しい。
《死んでしまうと、笑う事さえ出来ないからさ。》
残された者は、一歩でも半歩でも、
前に進んで欲しいと願わくばかりです。
この震災で他界された方々に、心からご冥福をお祈り申し上げます。

Cー49
3.11 14:46
今日は職場でラジオを聞きながらの黙祷をしました。去年の事を思い出し、今一度考えさせられました。
震災から一年が経ったと言うのに、未だに様々な余波は続き、日本人を苦しめているのかと思います。
ラジオの声で、
『瓦礫の山は片付いたが未だに何も変わらない』
そんな声を自分は重く感じました。
《政府、官僚、政治家はどう感じているかは分かりませんが…》
自分の職場関係からは、複数の被災者の方々と接する事が出来、生々しいお話しを聞かせて頂き胸が痛くなりました。
去年、震災とは別ですが、11.9に親父を亡くし、深い悲しみに直面し、短かな肉親がなくなると言う感覚は…
こう言う事何だと…
去年から今年に掛けて生きて行く重みを感じた一年でした。
ただ…
そんな時でも…
母親や趣味のバス釣りを通して、生きて行く支えと感謝を感じた年でもありました。
『自分が力強く生きて行かないで、どうするんだよ』
と…
勿論、被災者の方々は更なる過酷な心境かと思います。
強い人も居れば…
弱い人も居る。
でも…
何とか生き抜いて欲しい。
何か生きる楽しみを見つけて欲しい。
Cー49のブログはくだらね~事書いてるな~オイ


何が?『ピタッとだよ?』と叩いて笑って欲しい。
《死んでしまうと、笑う事さえ出来ないからさ。》
残された者は、一歩でも半歩でも、
前に進んで欲しいと願わくばかりです。
この震災で他界された方々に、心からご冥福をお祈り申し上げます。

Cー49