某B研究所【納-零】

うえすぎ司令官殿w
[提出日]
平成24年1月24日
氏名Cー49

[某B報告書]
以下のとおり釣行の報告を致します。
□1.所属
ふて寝課
Cー49係長
□2.同行者
Kazu隊長殿w
□3.釣行日
平成23年12月30日
□4.釣行先
株式会社 某B研究所
□5.面談者
ブラック取締役
□6.釣行目的
1)某B研究所の現場調査
2)新規タックルバランスの調整
3)チューニングの模索
4)Kazu隊長とCー49のモチベーションUPアップ
□7. 釣行結果
1)ERO-CUPから季節的に現場は経過、更なる寒さ厳しく、周りのアングラーを視察するも、釣果が断然薄く、バイト数も明らかに減った局面での、一つ一つのミスを減らす事が重要視されていた。

2)前回のタックル
Rod/DESTROYER
F3 1/2-63Xti
Reel/CONQUEST101

からの新規タックル
Rod/DESTROYER
F3-610GTC 飛燕
Reel/ALDEBARAN Mg
を導入し釣行に挑んだ。

3)ERO-CUPからのデータを基に釣行日前日にチューニングを施したルアーを投入する事に。《詳細は後程。》

4)前回釣行よりも、ホニャララルアーの釣りに置いては、見事に手応えを感じ得た。
又、Kazu隊長殿が新たな試作を始め、ハマり、的を得ていた。
当然モチベーションUPアップ

[今後の状況化]
某B研究所にて、実績作りに励みたい。

※参考資料等を記載致します。

《チューニング思案》

《某B研究所》


《限定記事にしますので、ごめんね~ごめんね~m(_ _)m》

↓片目でも強者
某某某(ボウボ-ボウ)-111230_1356~010001.jpg

↓ワタスィ♪
某某某(ボウボ-ボウ)-111230_0651~0200010001.jpg

↓Kazu隊長殿
某某某(ボウボ-ボウ)-111230_0727~01.jpg

↓ダミーなアルミw
某某某(ボウボ-ボウ)-120118_1009~01.jpg






Cー49