妊娠してから一番したことと言えば、検索。
気になることだらけで気が付けば、ネットを見てました。
妊娠中や育児中、妊活中の方のブログを読んで参考にしたり。いまもめっちゃ見ています。

今回は妊娠してから始めたこと、食事編の7つを振り返っていきたいです。

①カフェインレス葉酸ルイボスティー
妊娠発覚後すぐ、葉酸がいいと知り赤ちゃん本舗で葉酸入りのカフェインレスルイボスティーを買って飲んでいます。

{8EEA15BB-5ACA-4554-985C-DAC0E1611AC8}


味も結構美味しい。
旦那のアトピーにも葉酸はいいらしい!!

送料かかるけれども、まとめ買いするなら楽天ですね。

②カフェインレスの飲み物も購入
私的にはこの2つがオススメ。
{59D5F5BC-42EB-4E45-AB74-273DD5D3D659}

無印のハーブティーとやさしいデカフェ紅茶ピーチティー。
ハーブティーはちょっと酸っぱくてサッパリ。
ピーチティはカルディ、赤ちゃん本舗でも売っていたー。
砂糖入れずでも美味しいし、疲れた時は砂糖いれて甘さに癒されたり。



たまぁーにコーヒー飲みたくなり、スタバでデカフェを頼んだり、カフェイン入りでも1日一杯くらいなら大丈夫と思ってたまぁに飲んでました。

会社でコーヒー飲んでたら周りから心配される。
妊娠初期は寒い時期で外回りだったので、暖かいもの欲しくなるんですが、自動販売機の暖かい飲み物ってコーヒーか紅茶がメインになりますよね。
カフェインレスにしようとすると、選択肢がホットレモンしかなくなって、ホットレモンばかり飲んでました。たまにおしるこ、コーンスープ。
だから、余裕がある日は水筒にこのカフェインレス飲み物を持って行ってました。

コーヒーより辛かったのが、レッドブルとお酒禁止。
レッドブル仕事で疲れた時の愛用品だったので、疲れた時はあの匂いが恋しくて、、
でも我慢しました。
お酒も好きな飲みものがスパークリングワインの私にとっては、辛かったです!
自宅では毎日飲むわけではなかったけど、金曜日とか仕事から帰ってきての一杯は至福の時間だったのになー。
飲まない飲み会ほど長く感じるものはなかったですw


③朝ごはんをちゃんと食べるように
それまでは食べない日もあれば、お気に入りのパン屋さんでパンを買ったり、コンビニのおにぎりだったり。
これからの生活に向けて、節約も始めないといけないので家で朝ごはんをー!
栄養のあるものをと思って、
納豆ごはん、小松菜じゃこごはん、しゃけしそごはん、焼き芋、サラダ、ヨーグルト、湯豆腐などなど。
納豆も妊娠するまで、ほとんど食べていませんでした。嫌いではないんですけど、旦那が食べないので2人暮らしだと、相手が食べないものって残ったまま賞味期限迎えたりするので、なんとなく買わずに過ごしたました。

家の電子レンジに焼き芋モードというのがあるのが発見。お芋か美味しい季節でもあったので、気軽に作れる焼き芋にもハマってました。食物繊維もあるし。

小松菜じゃこごはんとシャケしそご飯はクックパッド様からレシピをもらいました。
「我が家の定番・鮭と大葉の炊き込みご飯」
「小松菜とじゃこの常備菜」
検索してみてください。


④野菜をたくさん摂るように注意
今までは仕事が忙しく、平日はらくしたい。
そのため、土曜日スーパーに行き、まとめ買い。なるべく土日でおかずを作って、冷凍にすふか、もしくは焼くだけとか炒める、あげるだけの状態にしておくって感じでした。
効率を重視しすぎて、野菜は保存のしやすい玉ねぎ、キャベツ、人参をメイン。栄養バランス偏りすぎ。
葉酸とらなきゃーっということで、小松菜のおひたし作ったり、葉物野菜と緑黄色野菜食べるようになりました。

⑤カルシウムを摂るように注意
絶対カルシウム不足の自覚がありました。
なので、デザートにヨーグルトを買ったり、牛乳を夜お風呂上りに飲んだり、おやつをさけるチーズにしたり。
輸入物のナチュラルチーズは菌が心配ですが、日本のメーカーさんのプロセスチーズは加熱されているので、安心な場合が多いことを知りました。

⑥自分でだしを摂るように
妊娠するまでは効率を考えて、だしの素。
昆布、かつおぶしでだしを摂るようになりました。これも、カルシウム対策。
お茶とか冷蔵庫に入れるボトルみたいなのを百均で買って、だしをとってから4~5日は保存してます。

⑦食べたごはん、体重をメモメモ
書くことによって、振り返ったり考えたりするかなっと思って書き始めました。
意識することが大事。

それでも、仕事に行きだすと昼はコンビニごはんになったり、外食になったりしますが、
あまり神経質になりすぎると、逆にストレスかなとか思いつつ、、
バランスよく食べることを気をつけてます。

病院の母親学級で助産師さんがすごいいいことを言ってました。
「食事について妊娠中ももちろん大事だけど、今いる家族のためとこれから増える家族の健康のために食生活を見直すいい機会だと思って頑張りましょうと。」
本当その通りだと思った。