【議員年金】
物価高(インフレ)により
1.25%増、年間年金額が増加しています。
きちんと物価高の恩恵を受けています。
平等に
物価高の影響は
受けているのだから
【国民年金】【厚生年金】も1.25%増
年間年金額をアップして欲しい。
【国民年金】【厚生年金】
公的年金について
【国民年金】【厚生年金】の場合
年間年金が減額されました。
国民年金
月額65,000円⇒63,000円台へ
老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金
- 65歳以上の老齢基礎年金の受給者である。
- 同一世帯の全員が市町村民税非課税である。
- 前年の公的年金等の収入金額(※1)とその他の所得との合計額が878,900円以下(※2)である。
※1 障害年金・遺族年金等の非課税収入は含まれません。
※2 前年の年金収入金額とその他の所得の合計が778,900円以下の場合、「老齢年金生活者支援給付金」が支給され、778,900円を超え878,900円以下の場合には、「補足的老齢年金生活者支援給付金」が支給されます。
現状の物価では生活困難と言う事で
65歳から追加額を対応してくれます。
※申請しないと貰えません。
2024年度
年々増加する物価高に対応し
年間プラス1,000円台程度のアップ。
微々たるもの。セコい。
年金額下げられた元値にさえ、届いてない。
そんな中、
岸田さんは
5年延長して65歳まで年金を納めよと言った。
7月になり、
5年延長は撤回されました。
もう一年分納めた人いるよね。
https://gendai.media/articles/-/133337?page=1&imp=0&s=09