東京株式市場

日経平均終値3万8157円(前日比+454円高)


終値で3万8000円を超えるのは

1990年1月以来、34年1か月ぶりです。


アメリカの株高を受けて

半導体関連株が大きく上昇したほか、

円相場が1ドル=150円台前半と

円安水準で推移しているため、

輸出関連の銘柄が買われました。


また、きのう揃って

好決算を発表した損保大手3社も上昇。

携帯電話事業の損失額が縮小傾向にある

楽天グループは黒字転換への期待感から買われ、

一時、ストップ高まで値上がりしました。
1989年の大納会でつけた

史上最高値3万8915円まで800円を切りました。

(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/55524e14d787540d2a1e5e39938a1519e831f4a8?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240215&ctg=bus&bt=tw_up


東証大幅反発、3万8千円台突破!
34年ぶり高値、
半導体けん引(共同通信)
#Yahooニュース 

https://news.yahoo.co.jp/articles/08fbfc44f1570a508eb085fed059c8a7aa940e6c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240215&ctg=bus&bt=tw_up