9月下旬から
中国の日本の水産物輸入停止で
先日も、前々日も
やたらと
ホタテの話題が…
知らなくて
たまたま
先月
8月27日(日)
ホテルの北海道ブュッフェへ
予約しており
行ってきたのでUP!
帆立貝のコキール
スライスサーモンと
牛肉ステーキ(ホワイトソース添え)
ライブキッチンコーナーで
ビーフステーキを
シェフが目の前で焼いてくれました。
左)ミニ海鮮丼(鮪/サーモン/帆立/イクラ/ガリ/胡瓜)
右)帆立貝のコキール
カボチャプリン/パンナコッタ/シトラスのゼリー

2種類のアイスショーケース(冷凍庫)
《ミルクジェラート/パイナップルシャーベット》
スーパーの鮮魚売場に
貝殻付きホタテ1個(枚)100円
売れ残り3個に半額値引きシール貼付されて
並んでたのを発見。
高いイメージだった貝殻付きホタテ。
ビュッフェは
北海道産(産地直送)の食材で喜んでたの。
思いの外
ホタテ時価は安かったんだと知りました。
しかし
中国の水産物輸入禁止があったから
大量に行き場がなくなったホタテが
余って消費してたわけね。
ですが、、、
シェフが美味しく料理してくださり
美味しく頂きましたので満足でした。
来年も北海道ビュッフェ行きたいな。
================
《ホタテ関連の話題》
中国は8月下旬
東京電力福島第一原発の処理水の
海洋放出に反発し、
日本の水産物の禁輸措置を実施した。
9月2日
中国が日本の水産物を全面禁輸
としたことを受けて
政府が水産事業者向けに検討している
新たな支援策で、
200億円程度を充てる案
を軸に調整していることが分かった。
政府は9月4日
支援策の内容を公表する
国民1人あたり年5~7粒ホタテ
農林水産相の宮下氏は「毎月1粒ずつ年12粒食べてほしいが、1粒ずつはちょっと無理なので、数個入ったホタテ料理を年に2回食べて応援してほしい」と訴えた。