【G7広島サミット】から
英国のスナク首相
お国柄
🍴洋食スタイルでしょうが
各国の食文化も習得されてらっしゃいまして
お箸を上手に使われてます。
世界の国々を訪問されているから
礼儀マナーとして
当たり前なのかもしれませんが、
感動してます。
2月16日(3〜4か月前の画像UP)
初めて栄オアシス21へ行きました。
地元ですから
オアシス21は知ってました。
専門店が並んでて
イクスピアリっぽいのね。
懐かしの和食《鈴の屋》をふと思い出し
栄地下街と名駅地下街には現在なくて
ネット検索してヒットしたのが
※居酒屋ではありません。
で、オアシス21へ行く事になったのです。
昔、20歳前後
ピチピチギャルの友人Sちゃんと
ショーケースの食品サンプルを見て
八丁味噌のかかった豆腐田楽が
ヘルシーで美味しそうで食べたかったので
栄地下街に入店したのが始まりです。
当時の店内は
小綺麗風な食堂っぽさがありまして
親世代以上の渋めな客層で
案内されたテーブル席に2人で座りました。
《菜めし田楽定食》をオーダー後
ふと隣席を見たら
金髪の外国人の女子留学生がお一人様で
お箸を上手に使って食事されてまして
日本の食文化&習慣を熟してくれてる事に
感動しちゃって
とっさに「上手だね〜」と声を出してしまった。
彼女は真っ赤になって照笑いしてて
私まで反応してくれた事に照れてしまい
Sちゃんにも「本当に。ねぇ、上手だよね。」
と同調を求めちゃったし。笑
そんな記憶が
《鈴の屋》さんにはあり
昨日の事のように蘇ります。
前置きが長くなりましたが、、、
(栄町(愛知県)駅徒歩約1分)になります。
《鈴の屋》さんのご紹介
【豆腐料理と菜飯、田楽の専門店 】
豆腐田楽と自然薯を使ったとろろ飯の専門店です。
滋養強壮に優れた自然薯を使った料理を、
お一人様からご家族様まで
幅広く味わっていただけます。
定食の中でも人気の高い商品です。
種類豊富な小鉢に、菜飯、しじみ汁が付いて、
田楽豆腐と、玉子、さといも、こんにゃく、たけのこといった5種類の田楽をお楽しみください。
じゃーん!いつもの《菜めし田楽》がこちら。
定食の中でも、
天ぷらや、小鉢、田楽、菜飯、しじみ汁が付いた、
ボリュームも有る定食となっております。
《天ぷら田楽定食》
天ぷら田楽定食 ・ 豆腐田楽(三本) ・ 天ぷら ・ 本日の小鉢二種 ・ 季節野菜 ・ くみ出し豆腐 ・ 香の物・ もろみ ・ 黒豆 ・ 菜めし・ 赤だし
《自然薯とろろ田楽定食》
1,430円(税込)
鈴の屋定番の豆富田楽(三本)と
黒まめ・菜めしに自然薯とろろが付いた全8品
各店舗にございますが
予約してからのご来店をオススメします。
予約してもランチタイムは
お待ち頂くことがあります。
鈴の屋 神宮店
愛知県名古屋市熱田区三本松町18-4
ミュープラット神宮前3F
(名鉄線 神宮前駅 徒歩1分)
✆050-5488-9808