昨夜から今朝

午前、午後❄雪⛄が降ってます。


寒さ-1℃


昨日は鍋

今日は豚汁にしました。

日高昆布でお出汁を抽出

我が家は
郷土の味噌《赤味噌》です。
(信州味噌の《白味噌》も使います。)

今回は
赤味噌仕立ての豚汁です。

《生姜入り豚汁》
《七味唐辛子&生姜入り豚汁》
《具材》
大根
🥕人参
ゴボウ
生芋蒟蒻(⇒美肌成分「セラミド」含有)
豚肉
お揚げ
しめじ

〘薬味〙
生姜(刻み&すりおろし)
刻みネギ
七味唐辛子

里芋や酒粕などがあれば入れます。

具材をオリーブオイル少量でサッと炒めてもOK
味わいにコクがでて美味しいの。

オリーブオイルは無臭でサラッとして
クセはありませんから。

胡麻油がある時は
香ばしい香り付けに入れたりします。


ほっこり、温まります。

ご馳走様でした。

================

365日
気温/室温が
平均20℃前後が心地よい温度
灯油のファンヒーター(18〜20℃)設定

体を温かくKeepしておくと
免疫力アップ(免疫細胞を活性化)します。

適度に摂取する
《栄養価値のある食品》
◎玄米
◎フコイダン(海藻などのネバネバ成分)
◎キノコ(特に舞茸)
◎ビタミンC3000
◎発酵食品


〘免疫力向上効果〙
◎発酵食品の種類
〘乳酸菌/納豆菌/酢酸菌/酵母菌/麹菌〙
(例:納豆/味噌/酢/醤油/酒類/プレーンヨーグルト/
チーズ/甘酒/米麹/米糠漬け/キムチ/酒粕/豆板醤/コチュジャン/オイスターソース/生ハム/ドライソーセージ/くさや/烏龍茶/
紅茶/ナタデココ/葛餅)

意識して少しずつ多品目で
食物繊維の多い野菜類や
魚介類など
栄養バランス良く摂取◎

継続は力なり

※過剰摂取や食べ過ぎは厳禁です。

〘リラックス効果〙
◎体内温熱(温泉等へ頻繁に行く)