カラダがポカポカする料理(おかず含む)
《鍋物全般》
おでん
(万能味噌だれ +生姜+鶏肉orミンチ=肉味噌ダレ)
水炊き
すき焼き
ぶりしゃぶ/豚しゃぶ
(ぽん酢and胡麻だれ)
キノコ鍋
豆乳鍋
湯豆腐
キムチチゲ
スンドゥブチゲ
etc…
《煮込み料理/おかず》
*洋食*
カレーライス
ビーフストロガノフ
ハヤシライス
ハッシュドビーフ
グラタン
ドリア
ラザニア
ロールキャベツ
煮込みハンバーグ
麻婆豆腐
アヒージョ
アクアパッツァ
*和食*
サバの味噌煮
おから煮
かぼちゃ煮
筑前煮
名古屋名物どて煮
《麺類》
名古屋名物味噌煮込みうどん
煮込みうどん
鍋焼きうどん
ほうとう
名古屋名物きしめん
豚骨系のラーメン
ちゃんぽん
《体が温まるスープ/御椀物》
*洋食*
クリームシチュー
ビーフシチュー
ポトフ
ミネストローネスープ
カボチャポタージュ
コンポタ
アサリ入りチャウダー
*和食*
生姜入り具沢山の豚汁
酒粕入り具沢山の味噌汁
茶碗蒸し
《炊き立てご飯》
炊き込み混ぜご飯
御赤飯
鯛飯
《おやつ》
お汁粉
ぜんざい
甘酒
焼き芋
名古屋名物鬼まんじゅう
肉まん、あんまん
寒い日は身体が冷え
更に疲れてると
免疫力低下して
風邪を引きやすくなります。
鍋料理、煮込み料理、スープ、
根菜類や
薬味の
生姜、葱、赤唐辛子、にんにく入り料理
麹や発酵食品のおかず
侮れません。
湯気が出るくらい
あつあつの
温かい料理を
食べて
身体がぽかぽか温まれば
風邪も疲労も吹っ飛び
免疫力アップに繋がります。
煮込み料理系は
【ウェルシュ菌食中毒】ご注意
保存方法は
調理後、小分け/《皿数》《人数》分。
3時間以内に冷ます。
10℃以外で保存。
肉・魚介類&ルゥは
食べる直前に投入&混ぜる。