純白のあじさいに出会いました。
紫陽花は色で変わる花言葉 

白い紫陽花の花言葉
《寛容、一途な愛情》

白薄緑(咲く前)⇒
水色⇒青⇒青紫(ラベンダー)⇒紫⇒
赤紫(ピンク)
アジサイは土壌の性質や
咲いてから散るまでの間に
花の色を変える(別名:七変化)

アジサイの花言葉は「移り気」

 以前は浮気をイメージさせる花言葉から、
結婚式や贈り物では避けられる花でした。 

しかし最近では
「家族団欒」という花言葉も広まり、
母の日の贈り物や
結婚式のブーケなどにも
よく使われているそうです。

商いを繁盛させる為に作られた文化
うなぎを食べる日
節分の日=恵方巻の日などなど

母の日、誕生日など
お祝いの花も
本人が好きなお花を贈ればいいと思います。
旬の食物と同じ
旬の季節の花は
その咲き誇った時が一番綺麗な瞬間です。

言葉の意味も
時代と共に方向転換してます。

ネガティブ⇒ポジティブへ

その時代に応じて
捉え方が良い方向へ変わるのはいいと思う。