先日、 
栗の屋本家 (和菓子屋)さんで購入しました。


秋の味覚

お抹茶を点てて、
栗きんとんと一緒に頂きました。
今年初🌰栗きんとん

麩饅頭(こし餡)

麩饅頭(粒餡)
美味しかったです。

ご馳走さまでした。


【2021/11/3追記】
濃厚さを柔らかさが包む…
オリジナル和菓子『栗きんとんわらび餅』
若き3代目が生み出す
絶妙な味わいと食感(東海テレビ)
#Yahooニュース より
https://news.yahoo.co.jp/articles/2374e9ae0406cbbbe25e46d5bd8f95215fbc7c62

東海テレビ 名古屋市千種区に、
秋の訪れを感じさせる栗を使ったオリジナルの和菓子があります。濃厚な味わいの栗きんとんを、わらび餅で包んだ「栗きんとんわらび餅」です。その絶妙な食感を生み出すのは若き3代目の技と勘です。濃さを柔らかさが包んだ和菓子『栗きんとんわらび餅』若き3代目が生み出す絶妙な味わい 
■つるんという感じで美味しい…口どけ滑らかな「栗きんとんわらび餅」 
ニュースOne 

名古屋市千種区の北東部を流れる香流川のほど近くにある和菓子店「栗の屋本家 本店」。 
ニュースOne 店のショーケースには「栗蒸し羊かん」(150円)や、「栗粉餅」(150円)、「栗きんとん」(190円)に通常の3倍はある「びっ栗きんとん」(450円)などが並びます。 ニュースOne 中でも、この時季の看板商品が「栗きんとんわらび餅」です。 
女性客: 「そんなにないですよ、わらび餅の中に栗きんとんは。おいしいです。つるんという感じで」 
男性客: 「口どけがすごく滑らかで、栗きんとんのパサつき感が全然なくて、季節感を感じる食べ物」 

ニュースOne 作るのは、店の味を守る3代目の南谷隆之さん(23)です。