前回の整理券より
遅い電車でしたが
朝一に並びました。
10時開店、いざ出陣。
SNS見てると
確かに彩り鮮やかで
インスタ映えしそうな
今、話題の
AUDREY(オードリー)のご紹介です♪
食べたことのないものばかり
食べてみたいものばかりでして
パケに惹かれて
買って食べてみたら、
イケてたと言う。(笑)
それもそのはず
親戚から進物でキースマンハッタンが、
GRAMERCY NEWYORK
(グラマシー ニューヨーク)
同系列の
お菓子だったのです。
アナ雪のパケのように
中身は二の次でも
リサイクルできるし
パケにそそられることもある。
さて、
大人気の
オードリーは
入場規制されており
ショコラパーティー会場は
改善されてました。
名古屋限定品は完売もありますが
午後に見回りした際は
商品がまだ並んでおりました。
今回は、
お会計も並ばすだったので
待ち時間もなく出来ました。
オードリーのパケ買いのお菓子をメインに…
オードリーは9品から
一部、親戚へ進物用に。

瓶と大缶ばかりで重かった。
手や腕が痛い。
【1品目】
自分用
オードリー(ホワイト)4個入り
旦那と分けっこしました。
まさに、インスタ映えするお品で、、、
見た目で買ったけど
見掛け倒し(人工的)ではなかった。
コレ、うんまいわ。
シャンパンもアクセントになって
後に余韻もしばらく残ります。
※お酒に弱い人は止めた方がいいかも。
ただ、ホワイトチョコのガナッシュが
やたら柔らかくて
ミルク味のういろうのようなねっとりさがあり
チョコ独特の風味や舌触りなめらかさが薄かった。
コスト的であれば
お値段なりで
これはこれでありだと思う。
今のニーズに合った
この値段のままなら
私的に、ご褒美の日にリピしたい感じかな。
【2-3品目】
ストロベリーショコラ
270g(大)/150g(小)
大瓶(左)は、小瓶(右)に比べ
中身が満杯になってませんが
計りましたら
大瓶で715g(うち中身270g)
ちゃんと内容量はありましたよん。
空瓶は、手作りジャム入れます。
※煮沸消毒は割れそうだな。
用途:ピクルス、梅干し。アスパラ、ミニトマト入れ。大豆戻し。
ペン立て、花瓶etc…
確かに、硬いのですが
私が購入したのは、
瓶の中で、ホロッと崩れてたり
(見た目が少なく見えますが)
その方が食べやすいかと…。
噛むとサクッとした食感で
アーモンド入りホワイトチョコの
バターミルクのコクのある味と香ばしさと
フリーズドライいちごの甘酸っぱさの
バランスがいいです。
ザクザク砕いたクッキーと
ガツンと大きなフリーズドライいちごが
チョコで固めてキューブにしてある感じ。
コレ、1回目の時に
開店と同時に
大勢の人達が
270gを手に取り
見る見るうちに
立ちすくむ私の目の前で完売になり、
我も…確保すべき?と
ラス1で手前の小さい瓶を
手に取ったのですが、
「硬い」と口コミにあるのを思い出し、
歯が欠けたりしたらと、わだかまりがあり
戻した瞬間、すぐさま横から手が出てきて
掴んだ人がいて完売。ビックリ!
そんなに人気があるんだね…
今回、食べてみて納得。
コレは、ハマるわ〜。
お得な大瓶の方が 先に完売するワケだわ。
別売りでお得な袋入りがあると
エコだしいいわね。
1個1個、噛み締めながら頂きたいと思います。
私的に
オードリーのチョコ×いちごが好き。
諭吉2枚以上使いました。
1回目と合計諭吉3枚になります。
この爆買い状態
はて?
何かに似てると思ったら
TDRのお土産買う時の心境と似てると思う。
続く…