2019
Amour du Chocolat!
〜ショコラ大好き〜
4〜5年ぶり、わくわく楽しみにしてました。
(これから起こる争奪、まだ知る由もなくて)
早朝7時ちょい前に到着
午前9時、整理券配布されました。
(3時間以上待機)
整理券や商品プラカードをGETして購入。
現場は
ショコラパーティー会場というより
バーゲン会場か、戦場か?
特にオードリーがやばい!カオス
中部地方には出店されてないからか、
バカ売れ!!してました。
売れる事はとてもいい事ですし
今後、名古屋に新規参入して常設店となって欲しいのは山々です。
親戚からキースマンハッタンの進物を頂いた事もあり同じ系列だそうで、とても話題性のある
現代のニーズに合った日常的にも利用したい商品ばかりで応援したいです。
オードリーには買い物カゴがあり
人混みに押される満員電車内のような混雑ぶり
カゴの置く空間がなくなり、
頭上にカゴあげっぱなしを見たり。
(唖然・呆然となる私。ここから酸欠で過呼吸始まる)
横から手が出て来て商品を掴んだり。
ココは、バーゲン会場ですか?びっくり。
ブース内の仕切り棒が倒され
何本もフロア床に横たわってた。
傍の商品のタワーを目掛けて、
大勢の人達がマタギながら棒が埋もれてた。
どかす
とか、、、しないのか。
ゆとり世代の店員達。
通路に立ち、監視してる?のに触らず
放置。今は、あんなものなのか。
お客様が下見ずにコケたり、足首捻挫したらどうする。
レジ待ち、オードリーは70分以上。
クラブハリエは、50分くらい。
計2時間以上、レジ会計に時間掛かったこと。
開店してオードリー1番に行きカード取り
ブース見回り5〜10分でレジ待ち1時間だもの。
東急ハンズ端まで
全壁面で窓なしの廊下の行き止まり
トイレを通り越し突当りコの字形
風通しもなくて
大勢の人数を押し込むような行列で
地震あったら逃げ道が少なくて嫌だわ。
閉塞感があり、(閉所恐怖症でないのに)
息するのが苦しくて倒れそうでした。
この場から早く脱出、離脱したかったわ。
※帰る人もいたし、
複数で来て交替で待つといいかも。
壁サー(3列ずつ)の蛇行列でよいのでは?(通行人はスムーズに通れるし)
レジ待ちのお客様をA〜Dブロック小分けして
会計からわざわざあんなに遠ざけて
奥の奥まで歩かせるわけ。
通路に並ばせるようにして欲しい。
言いたい事はこれまで。
本当に、疲れちゃいました。
なんだかんだ言っても
限られた予算があると思いつつも、
SNS見ると、食べてみたい。また欲しい物が増える。
今だけしか、ここでしか
食べれないショコラたちばかり
行きたくなってくるなぁ。
恐るべしショコラ。やばい。
現場の雰囲気に流され
思わず、私も含めて
皆さん、想定外に買ってしまうようですね。
#CLUB HARIE#AUDREY
#スフレショコラ#ショコラアソート
#バームクーヘンスティックミックスベリー