11月に入り

今年もあと2か月切りました。

 

もうすぐ、

11月25日は「いいえがおの日」
 

株式会社えがおさんが制定した、
「健康で笑顔になろう」という

意識を定着させる目的の記念日だそう。

 

「いいえがおの日」が近いと言うことで

株式会社えがおさんからのご紹介です。

 

 

えがおの青汁満菜
1日目安量:1袋
内容量:【約1ヵ月分】1箱 139.5g/4.5g×31袋

私も肉魚中心の欧米食生活が多い。

 

1日の野菜が足りているのか

やたら気になる今日この頃。。。

 

お手軽に摂取できると言うことで

毎日の食生活に

「青汁満菜」を取り入れてみました。
 

青汁と言えば

苦くて続けられなかったイメージがありましたが、

「えがおの青汁満菜」は

美味しくて続けることができています。

 

と言うのも

この「えがおの青汁満菜」の中身は、、、

 

【商品特長】

国産の大麦若葉と18種類の健康グリーン素材を凝縮。
『えがおの青汁満菜』は

おいしく野菜の栄養素が補えることにこだわりました。

 

<こだわりの原料1>
化学合成農薬・化学肥料不使用 九州産
大麦若葉


素材をそのまま使う青汁だからこそ、

安全には徹底的にこだわりたい。

そんな思いから探し出したのが、

九州で作られる「大麦若葉」です。

手つかずの自然の中、寒暖の差が激しい土地で

たくましく育った大麦若葉は、

葉の色が感動的に濃いのが特徴。

刈り取ってすぐの大麦若葉を

そのままかじると甘みすら感じられます。

 

<こだわりの原料2>
栄養の宝庫 沖縄与那国島産
長命草


「長命草」は、

沖縄で古くから健康にいいとして

親しまれてきた草。

島では刺身のツマやサラダ、天ぷらなどに使われています。

元気な高齢者が多い与那国島で

古くから、島の人の健康を支えてきました。

 

▼18種類の健康グリーン素材


▼美味しさの秘密

【飲用方法】

1日1袋を目安

1袋あたり約70ml~100mlの

お水、お湯、牛乳などに溶かしてお召し上がりください。

毎日の食生活で

好きな食べ物ばかりを食べてしまい、

栄養が偏りがちでした。

 

毎日の野菜不足がわかり

市販の野菜ジュースもいいのですが

やたら甘くカロリーも気になります。

 

毎日の栄養バランスを整える為に

この青汁を飲み始めたのですが・・・

万年ダイエッターの私には

低カロリーも魅力的でした。

 

栄養成分表示

1袋あたり

カロリー12.6kcalなど・・・記載されています。

しっかり食物繊維も0.91gありますね。

 

お肉料理を食べた日や

野菜不足と感じた時など

1日2回飲むこともあります。
 

嬉しい変化は

毎日お通じがあるようになったのです。
 

腸内もスッキリキレイでいられてるってことね。

 

お茶やコーヒなど

と混ぜて飲んでいます

「青汁満菜」の袋のまま持参して

職場に持っていって、

お昼休みに飲んでいます。

パンケーキに混ぜたり、

お菓子作りやお料理にも

様々お使いいただけます。

 

 

 

「えがお」のキャンペーンに参加中




「えがお」のキャンペーンに参加中[PR]
「えがお」のキャンペーンに参加中[PR]