昭和20年7月14.15日
北海道空襲がありました。
先日、アベニュー946に行った時に
戦争を題材に開催していた
市内の小中学生の作品展。
書道やポスター、当時の写真も展示されていました。
無条件降伏の一ヶ月前ですね。
母は戦後生まれ。
祖父母から、戦争の話を聴いた記憶もなく…
今は歓楽街・末広も焼野原だったと言うことくらいしか知りませんでした。
私が子供の頃は
漁獲量日本一だった釧路。
港くしろは日本一~

それ日本一~

太平洋炭礦は日本最後の炭坑。
世界的にも良質の炭は
閉山までの82年間で一億トン以上採炭したそう。
子供の頃によく見たCM
記憶に残る『資源のない島、日本』
多分、30年以上前
あれって洗脳だったの…?

北海道空襲で検索していたら
視点の違う記事を発見

世界の雛型、日本。
北海道はでっかいどー

iPhoneからの投稿