いつもありがとうございます、宇都宮です

このところ暖かい日が続いていますが、今日は暖かい…というか生ぬるい…というか意外に風が冷たい…というか黄砂でモヤモヤですね

お昼いちばんの往診先の前にいつもの川縁のベンチでお昼ご飯をしているんですが、なんともなんともな気持ちです

でも!!
今日は往診先への道中で「もうすぐ春だよ~
」の香りに出会いました


どこだどこだとキョロキョロしてみると、、、あった

沈丁花





この香りを嗅ぐといつも、まだ春になってないけど春がすぐそこまでやって来てるんだな~と思います。
あー幸せな香り…

せっかく寒くないので患者さんとも沈丁花の香りを嗅ぎにお外を少しお散歩しました

さて、少し過ぎてしまいましたが、2月25日で腎臓移植をして2年になりました!
新生あつこちゃん2歳です

めでたい!
おめでとう!
どんどんぱふぱふ!
この2年間までも本当に色々ありましたが、この2年間も本当に色々ありました。
腎盂腎炎になってしまったり、蜂窩織炎で足がぽんぽんに腫れてしまったり…
腎盂腎炎の時は記事に書かせてもらったのですが、蜂窩織炎のことは書いてないのでまた書きますね!
でも、2年間入院せずにこれたのは本当にすごいことです!
悪いことばかりではなくて、伏見稲荷さんのお山をのぼったり(迷子になりましたが…)、立木観音さんの800段の階段をのぼったり(ヘロヘロのチカチカのぶっ倒れかけでしたが…)、寛平ちゃんマラソンで10キロ走ったり(1時間半の足切りギリギリオーバーでしたが…)、もともと元気だったのに、ますます元気になったなぁと自分でひしひしと感じます

こないだ、お祝いにプレゼントをいただきました

可愛い

3月3日まで使わせてもらっていたのですが、ひな祭りを過ぎてしまったので、大事にしまってまた来年使わせてもらいます

本当にありがとうございます

2年間大丈夫だったからと気を抜かずにお母さんから貰った腎臓を大事に、みなさんに元気を注入していきたいと思っているので、これからもどうぞよろしくお願いします!
春がすぐそこまで来てるよ~の沈丁花は満開でしたが明後日あたりからまた寒くなるみたいなので、寒さ対策、あと暑い時にはすぐ脱げるように、あと手洗いうがいを心がけてくださいね(^O^)