いつも入院して、退院するとしばらく、毎日先生にも会えたのに…だとかひとりでご飯食べるのか…とかホームシックみたいになるのですが、今回は生まれ変わったのかそんなさみしい気持ちもなく昨日の夜ご飯もひとりでモリモリ食べました笑



昨日退院したばかりなのに今日はさっそく1先生の外来でした。
朝ご飯たべる前で朝の8時の免疫抑制剤を飲む前に採血をしないといけないそうで、免疫抑制剤の時間は固定で8時20時にしていて少しでも8時からずれないようにした方がいいので、朝1番で病院に行きました。
自分の生活に合わせて9時21時とか10時22時とかでもいいみたいですが、中途半端に遅い時間やと忘れがちやし入院中1日2回になってからは8時20時でやってきてそれで覚えてきたので、わたしは8時20時でいこうと思います。
入院中看護婦さんに、「外来の時は朝1番で採血しに来てね~」と言われた時に、外来の予約げ11時とかでも朝1番で来なあかんのですよね~と言っていたら、「先生がうまいこと早い時間に入れてくれるから大丈夫よ」と言ってもらっていて、外来予約も9時半からだったので安心しました。
献腎さんも先週の水曜日に退院して今日が1回目の外来だったので、一緒に行ったのですが献腎さんの予約時間は11時やって、なんのこっちゃでした笑
採血と尿検査をすませて、お弁当を作って来なかった2人でコンビニのサンドイッチやらサラダで朝ご飯をして、コンビニのところに順番呼ばれたらわかるように電光掲示板があるのでそれを見ていたら、9時半予約のわたしが呼ばれていないのにもう10時のひとが呼ばれているみたいで、飛ばされたんかと思って献腎さんにコンビニのとこで待っててもろて外来のところに聞きに行ったら、わたしの検査結果がまだ出ていなかったから先に出てるひとから呼んでいたみたいでした。
わたしは退院してすぐで沢山検査項目があったので長く時間がかかったみたいです;^_^A

でもすぐ呼んでくれて、体重とお熱と血圧を聞かれて、どうしても朝の血圧が145/100ぐらいで下がらないので、血圧のお薬が増えることになりました。
摂取塩分量も少ないし、わたしの血管はこれまでの間に結構傷んでかたくなってしまっているのかもしれません。

まぁでも元気になってよかったね~とか雑談もしながら、国内旅行は半年ぐらい我慢やと思っていたんですが、GWに愛媛のおばあちゃんの家に行ってもいいか聞いたら「うーん、愛媛かぁ。。。地続きやし何かあったら帰って来れるし、いいんちゃう!」と、OKが出ました*\(^o^)/*
何かあってもすぐ帰って来れる距離ではないですが。。。
相変わらずイケイケな1先生です笑

で、献腎さんのところに戻って、献腎さんの予約時間まで病棟に遊びに行こうか~となっていたら、なぜかまだだいぶ早い時間なのに献腎さんの番号が電光掲示板に表示されて、一緒に外来に向かいました。
早い時間に採血をしていたので9時半には遅いにしても11時には早く結果が出て早く呼ばれたみたいです( ^ω^ )

なぜか付き添いで一緒にお部屋に入ったらイケイケの1先生にもびっくりされました笑
ニコイチな私たちです( ^ω^ )人( ^ω^ )


ええ感じに外来が終わったので、病棟に遊びに行ったら2先生がいたので、「1先生にGWに愛媛行ってもいいって言われたんやけど、行っても大丈夫ですか?」と聞いたら、ぎゅうぎゅうの電車とか密室の飛行機じゃないならまぁいいかなってな感じみたいでした。
その時に、1番ホヤホヤに移植をしたドナーさんが、ご主人に腎臓あげたから温泉連れてってもらうのはどれぐらいしたらいいのか聞いたら、半年ぐらいは我慢してねと言われたのですが、私たちみんなそうゆうのは1年ぐらいあかんもんやと思っていたので、秋頃には行けるとわかって大喜びでした(*^◯^*)
同じ時期に入院していて病院の近くに住んでいるIgA腎症の人が、退院の時に会えなかったのもあって遊びに来てくれて、献腎さんと3人で1階のドトールでお昼も食べずにおやつ時までトークして、解散してからわたしは代謝内科のお友達のところに遊びに行きました。
その子もいっときはかなりしんどそうで、早く移植してほしいと言っていましたが、だいぶ調子がよくなったみたいで元気そうだったのでよかったです( ^ω^ )
春が、桜と一緒にいいもの運んできてくれました



今日は高いヒールをはいて行ったのですが、ぐらつくこともなく、腎臓が悪かった時は高いヒールをはくとすごく不安定で、すぐこけたりしていたので、腎臓が悪い時は足の踏ん張りもきかなかったのかなと思いました。



明日からから増税なのでとりあえずJRの回数券はしっかり買って、京都に帰ってから100均に行ってみたのですが、レジは行列でしたσ(^_^;)