手術の次の日


夜中に酸素マスクを外してたみたいで看護婦さんに「当日は一応しといてや~」と笑われながら、朝酸素マスクを外してもらいました。



今日はベッドの角度を45度まで上げても良くなりました。
でもほとんど真っ平らに寝たきりにです。
朝からまだたんぱく制限食ではありますが、普通にご飯が出て、お腹が空いてたので、ブアーっと食べたらめちゃくちゃお腹が膨れてかなりくたびれました。


わたしの前に移植された方からは、吐き気がひどくて食事は当分できないしティッシュも1日で1箱ぐらい無くなると聞いていて退院される時にティッシュも置いて行ってくれたのですが、わたしは吐き気は全く出なかったので麻酔の先生が上手ななしてくださったのだと思います(*^_^*)



午前中に2先生が来てくれて、首の点滴を外してくれました。
痛くなかったけど、「しっかりおさえとかないとそこから空気入って死んだひともいるから危ないで~」とおっきい包帯のかたまりみたいのをびったり貼られました(°_°)



食事の前にはイソジンでうがいをしないといけないし、何時間かごとに血圧やら熱やら血糖値やらはからないといけなくてわたしが動けたら自分でするのですが寝たきりであまり動けなくて看護婦さんにしてもらわないといけないので一つ一つの動作に時間がかかるので、結構1日中何かしていて忙しかったです。


あと、ご飯を食べた後にどうしても喉に痰が絡んで、咳をすると傷が痛むので歯磨きをする時にうがいで出すようにしました。
それでも時々咳が出そうにぬるのですが、痛いのは嫌なので、咳をしないようにウーウーうなってみたり水を飲んで誤魔化したりしていました。



元々腰痛はないし膝を曲げるのはOKなので足を動かしたりはしているのですが、ずっと寝ているので夜に背中が痛くなってきて、寝返りはOKだったので、体だけで動こうとするとまだ傷が痛むのでベッドの柵に捕まって腕の力でゆっくりにはなりますが、右向いたり左向いたりしていたら、看護婦さんに「今までみてきた中で5本の指に入るぐらい動いてる笑」と言われました笑


体勢を変えながらも夜は眠れました。