今日からあのにが~いステロイド剤が今までの8錠から半分の4錠になり、今までは病棟内までウロウロOKだったのが病院内までウロウロOKになりました*\(^o^)/*
本当は今日遂に無菌室から大部屋に移るはずだったのですが、今満床らしく、ベッドが空き次第移動ということになりました。
少しずつですが、普通の生活に戻って行ってる気がします( ^ω^ )

女性はお薬の影響で生理が乱れたりもするみたいですが、わたしは手術の1週間前に排卵期っぽかって、そのままちゃんと予定通りに生理も来ました!
本当にいろんなところで順調です!


因みに話がずれますが、女性の方はもしも手術日とがっつり生理がかぶっても関係なく手術は行うそうですσ(^_^;)
術後何日かはT字帯にナプキンしいたりできないので、しょうがないから大人用オムツをはいといたりするそうです。




だいぶ行動範囲が広くなったので、看護婦さんに、もう食堂でご飯食べてもいいかと聞いたら、ちょっと確認するから待ってね~とのことで、お昼はとりあえず今まで通り部屋に持ち帰って食べて、お膳を返しに来たら、「こんにちは~」と言われたので誰かなと思ったら献腎の人が食堂でご飯食べていました∑(゚Д゚)
みんなが食べてる時間とずらしてで今日からこっちって言われたとのことで、看護婦さんわたしにも教えてよ~(T ^ T)
せっかくなので、献腎の人の向かいに座って色々お話しました(^o^)

献腎の人は(これから献腎さんと呼ぶことにします).15年前に腎臓が悪くなって、その時に移植の登録をしてから今回回ってきたそうなので、15年待ったということみたいです。
まさか回ってくるとは思わなかったそうです笑
副作用もわたしはデコルテや顔にプツプツができたんですが、献腎さんはそれはなくて手のひらと足の裏が眠れないぐらいめちゃくちゃかゆくなるそうです。
お薬を塗ってもすぐトイレ行って手を洗うからすぐ落ちちゃって困るみたいです笑




全く同じ日に移植を受けるなんてことはなっかなかないことなので、なんだか嬉しくなっちゃいます♪♪
腎臓が悪かった頃のことも共感できるし、手術してからの毎日のことも共感できるし、何より献腎さんが素敵な方なのでとっても楽しいです


晩ご飯はわたしも少し遅がけに食道に行ってバラバラに座りながらも色々お話しながら食べました。



あとから看護婦さんが来て、明日大部屋のベッドが空くみたいで、明日ついに大部屋に移動することになりました!!
今日は1階のドトールにコーヒーも買いに行ったし、ワクワクなことがいっぱいです(^o^)


昨日会いに来てくれたわたしの前の移植のひとが、家に帰ってから甘さがあまりわからなくなったと言っていましたが、今日ドトールで買った豆乳ラテが甘さが感じないというわけではないのですがなんとなく前と味が変わって感じました。。。
味覚にも副作用が出るのかな?




そういえば、手術までの間、入院中はヤスリで爪をといでいたんですが、磨いても全然ピカピカにならなくて、100均の安物やしあかんのかなーと思っていました。
今日何気にまた爪をとごうとしたら、磨く前からなんだか爪がふっくらとつるつるになっていました!!
色もピンク色のキレイな爪!!
100均のせいにしてましたが、わたしの爪が栄養が足りてなかっただけなのかもしれないです(^_^)a
ごめんねダイソーさま。。。


体の水分が抜けて、伸ばされていた皮膚が縮こまって肌がじわっとしていましたが、なんとなくクリーム塗ったりしてたからか時間が経ったからかそれも治ってきました。
前のようにマッサージ向けのフワフワの腕です笑

でも、だんだん乾燥してくるから保湿はしっかりね!みんなボディクリームとか塗りまくってるよ!と看護婦さんに言われた通り、なんとなく肘とかが乾燥してきたのでお見舞いでもらったハンドクリームやら持ってきていたクリームやらを塗りまくっています。



お見舞いで嬉しいものの1つ追加すると、





「クリーム」

{9C8F25E6-D277-4695-BEE7-9DD8F0CEC41C:01}






わたしはジャスミンの香りが好きです♡




でも、利尿剤を飲んでいた頃は、浮腫みはそんなにとれないのにスネとかがガサガサに乾燥したり、欲しいところの水分を持って行かれてしまう感じだったのですが、今は少し乾燥はしてもそんなに変に水分抜けてるという感じはありません。
水もいっぱい飲んでるし!!



ステロイド剤が半分になって、プツプツのかいかいも少しマシになった気がします。
お薬を塗っているからなのかもしれないけど、何日か前は枕に当たるだけでとかマスクげ当たるところやメガネをかけるところなど皮膚に当たるだけでプツプツができていたのが、新しく増える感じはなくなりました。
髪の毛があたるのが刺激になるのはまだあったら嫌なので部屋では極力ヘアバンドで髪の毛が肌に当たらないようにしています。

プツプツ自体はまだ枯れてきている様子はないです。



{67E43E2A-CAE0-4089-A700-7251E5671C08:01}









では、また報告しますね。