今朝、妹に昨日買ってきてもらったオブラートを使って、にがーいステロイド剤を飲みました。。。。。(>_<)
(O_O)
苦くない!!
朝からしやわせ~♡
と、いうわけで
移植患者さんへのお見舞いで喜ばれるものとして、
「オブラート」
こないだ薬剤師さんが来た時に 、この苦過ぎるお薬はカプセルにしてもらえないか聞いたら、薬を飲んだ時の溶け方の関係でカプセルにはできないとのことだったので、一応飲む時にちょうど移植コーディネーターさんに会えたので、オブラートやったらいいか聞いたら「全然OKよ~!」と言ってくれました*\(^o^)/*
やったー!
コーディネーターさんいわく、シートのオブラートはひっかかるからゼリーのやつで、スプーンにゼリー乗せてその上に薬を置いて上からゼリーをかぶせるのがのどにひっからなくてオススメらしいです!
子供用と大人用とあって、苦いだけじゃなくニオイが気に成る人はイチゴ味のが特にニオイが消えていいそうです。
また買ってきてもらお♪笑
シートのオブラートでもわたしはじゅうぶん飲めました( ^ω^ )
腎移植患者は術後は毎日たくさん水分を摂るというお仕事があります。
と、いうわけで
「水」
1日2Lのペットボトルを最低1本は空けるので、2L1本買ってきてくれるだけでありがたいです。
お茶とかカロリーのないものならそれでもいいと思います。
毎日体重をはかってちゃんと水分が排泄されているかを見たいのに、カロリーを余分に摂ると水分が排泄されてなくて体重が増えたのかただ太ったのかわかりません。
だから 水がお茶です。
でも、みんな軽量しながら飲んでいるので、お茶だとまた水をはかる時にコップをゆすがないといけないので、水が1番いいんじゃないでしょうか。水の2Lペットボトル。
水ばっかり飲める人もいてると想いますが、わたしはそればっかりもつまらないので、熱い紅茶で飲んでいます。
と、いうわけで
「お茶っぱ(ティーバッグ)」
これは、糖尿病患者のお見舞いにもいいんじゃないでしょうか。
最近の病院はお花ダメ、お菓子も糖尿病だからダメでお見舞いに迷いますよね。
友達がくれた、画像の1番右の招き猫のはすごく甘い香りのフレーバーティーで、ほんとにしやわせ~♡になります( ^ω^ )
看護婦さんがアポロのニオイがする!と言っていました笑
免疫抑制剤というかステロイドの副作用の、首筋にできるプツプツは髪の毛があたるのが刺激にぬるみたいで、髪が長かった時は洗顔用にヘアバンド持ってきていたのですが、ショートにしてからピンで前髪とめるだけでよかったのでヘアバンドは置いてきてしもたー(;_;)
あごや、前髪が刺激になるのか頬にもプツプツができてきたので、今はとりあえず手拭いで髪の毛をまとめていますが、部屋から出る時にマスクをしないといけないのでそれが刺激になってムズムズする(>_<)
デコルテのひどいプツプツもまだかなり残っていますが、毎日2回処方されたローションと軟膏を塗っているので全く痒みはありません。
髪の毛上げたから首筋とかのムズムズするのもおさまってこないかな(T ^ T)
でも、わたしがいらないって言ったのに、早めから塗った方がいい!と2先生が早めに対処するようにしてくれて良かったです。
わたしプツプツを気にしていたら、看護婦さんが「みんなそれぞれ弱いところに出るんだよ。それが宇都宮さんは胸のところだっただけ。同じぐらい早くから出る人もいるしこれぐらい出る人他にもいるし、でもみんなステロイドが落ち着いたらそれも落ち着くから。今だけ。大丈夫。」と言ってくれて、なんだか気にならなくなってきました。
頼りになるお医者さんや看護婦さんに囲まれて、わたしもしっかりいい子に頑張ろう*\(^o^)/*
また報告しますね。