話題のこの4コマ漫画。
昨日100日目を迎えたそうで
最初から一気に読んでみました!
▼【100日後に死ぬワニ】
ぜひ1日目から読んでみて下さい
あーわかるー!って
同感した部分や気になったところを
私の気づきを交え
少しピックアップしてみましたので
ご参考に
絵の表情も気にしてみてほしい!
・
・
・
✔︎13日目(死まであと87日)
何気ない日常にある
ちょっとしたユーモアが
一番心に残ってたりする
✔︎29日目(死まであと71日)
夢中だとあっという間に
終わってることってある
人生もそう
長いと想ってたけどあっという間
✔︎62日目(死まであと38日)
こういうふとしたシーンの時って
いつも何考えてたっけ?
無なのか?はたまた妄想してる?笑
98日目と表情と比較すべし!
✔︎67日目(死まであと33日)
先は長いと想って
後回しにしてることって
腐るほどあるよね
✔︎99日目(死まであと1日)
"よ"がないで炎上したってやつww
(世がない、世界がなくなる?って)
作者は単にミスと言っていたけど本当?
仕込みだったのかもしれないし
こんな想像も楽しい
✔︎100日目、最後の日
ここまで読んでみて
作者の伝えたかったメッセージは
私なりの解釈で
しっかり受け取ることができた。
最初から
何度も何度も読んでみたらいい。
きっとその度に
また違った感じ方をしている。
・
・
・
感じ方により
受け取り方も違ってきます。
「自分ならどう想うか?」
こうやって考えながら
読み進めることによって
自分自身に置き換え
落とし込むことができる
こういう作品大好きです
世の子供たちに読んでもらい
ちょっとした読書感想文てきなもの
書いてもらうのもいいなぁ…
読んでみたいなぁ…
登場人物がたくさんいましたが
みんなそれぞれ
考え方や感じ方も違います。
この世界もそうですよね!
千差万別、
正解はありません

