4月7日投票の市議会議員選挙に立候補しております

よろしければ西区にお住いお友達連絡して頂きまして私「4/7には やながつぼ ひであつ に投票お願いします」と連絡頂けたら幸いに存じます

宜しくお願い致します

 

 私は学区子ども会の会長を長年やってますいつも思うのですが、地域の活性化とはどうすれば良いのかと悩まされます。私もサラリーマン時代は土日が仕事と言う事も有り、正直地域行事に全くと言って良いほど参加出来ませんでした。普通のサラリーマンの方も参加されている方は正直かなり少ないです。昔は自営業の方々が町内会に良く参加されていましたが、自営業方がだんだん減って来ているのも事実です。町内会役員数年間全く変わらず、定年後に新たに役員になるのには抵抗を感じられる方も居るのではないかと思いますし、町内会の行事に参加するのも何か腰が重くなるのも解る気がします。また町内会その物の存在意義に疑問を感じられている方々も多く居らっしゃる事も十分承知していますが、やはり町内会は必要ではないかと私は思います。なぜなら最近一人暮らしの老人が最近増えています。町内会で見守らないと何か有った時には手遅れと言う事態に陥りかねません。実際不動産業界に勤務していた時に老人の孤独死に何件も遭遇しています。また東北震災、記憶に新しい豪雨災害の時でも 町内会単位で避難し町内会単位や隣組での安否確認等を行っています。
 しかしいきなり町内会役員と言うのは難しいと思います。その為の入り口として子ども会が有ると思っています。実際今の町内で役員をされている方は以前子ども会の役員をされていらっしゃったり、行事に参加されていた方が多いです。子ども会で同世代の方々と子どもを通じて仲良くなり、また町内会の役員の方々とも面識を得て後々町内会活動にも参加しやすくなると思っています。その為にはやはり魅力ある子ども会を運営して行かねばと思っていますが、役員をやりたくないとか魅力を感じない等の理由で入会者は全小学校生徒の半分弱位です。

相当昔のブログにこの記事を書いたのを覚えていて、当時と状況はあまり変ってないなと思いますし、私の草津自体は書いたころの現状維持と言った所ですが、他の地域では学区子ども会町内会が解散したところとか出てきています。解決策は地道に継続していくしかないと考えております。政令市の市議会議員は行政の最小単位にあり、地域の活性化や諸問題に真っ向から向かっていくべきだと思っております。

 4月7日投票の市議会議員選挙に立候補しております
よろしければ西区にお住いお友達連絡して頂きまして私「4/7には やながつぼ ひであつ に投票お願いします」と連絡頂けたら幸いに存じます
宜しくお願い致します

 私の生まれ育った「草津」は広島藩の歴史書「芸藩通志」にも記載がある位歴史ある町並みです。西区には他にも歴史ある町が沢山有ります。戦後から発展した町・高度成長期に埋め立てられた町等いろいろな町が有ります。歴史ある町並みの町には歴史を感じさせる良さ、新しい町には新しい町の良さがあります。また街並みよって問題点も違ってきます。歴史ある町にはつい先日にも有りましたが住宅が密集しているのと木造家屋が多く火災や天災に弱いといった点更に伝統芸能の継承者不足が挙げられます。新しい町はその町の伝統芸能が無い、また地域のつながりが薄い等の問題があります。

 我が町草津は町民運動会が今年で第73回を迎え、鎮守である草津八幡宮は先年1620年祭を執り行い、歴史ある行事や伝統芸能が有りますが、後継者不足や参加者不足がちらほらと問題になってきました。 隣接する庚午小学校区の様に高度成長期に大きく発展した町は伝統芸能的なものが無かったのですが、近年秋の例大祭の俵神輿や太鼓団ができ、若い人が多く参加され、地域のつながり等が出来てると思います。ただこちらもいずれ後継者不足の問題が出てくると思ってます。

 草津の神輿渡御は肉体的にかなりきつく、木遣り(きやり)と呼ばれる神輿音頭もある程度覚えねばならなく、気持ち敷居が高くなっています。今年度からの取り組みとして子ども神輿の復活を考えています。昨年度に子ども神輿の復活に向けて取り組んでおり、未来の担ぎ手育成にも力を入れて行こうと有志一同頑張っています。お陰様で町の運営に関心を持ってくれる方も少しづつですが増えており、私の考える地域力の強化と伝統芸能の保存と併せてできると考えて選挙後には活発に活動していこうと考えております。

 追伸:昨日草津南町で普通建物火災が発生しました。出動要請を受けた時住所を確認した時、木造家屋の記憶だったので長時間の活動 になるのではないかと思いましたが、初期消火が良く、一時間半後には鎮圧出来ました。先週も火災が発生しており木造建物が全焼しております。春は林野火災の発生件数も多く大火となる事も多いです。皆様火の元点検をもう一度宜しくお願い致します。

 4月7日投票の市議会議員選挙に立候補しております
よろしければ西区にお住いお友達連絡して頂きまして私「4/7には やながつぼ ひであつ に投票お願いします」と連絡頂けたら幸いに存じます
宜しくお願い致します

 不動産業に長く勤務していた経験を基に話しますと、広島市の公共工事の不効率さが良く見てきます。いつも思うのが、「耐震工事」と「大規模修繕」が一度に行われず別々に行われていること。耐震工事は国からの助成金もあり、比較的行いやすいのですが、大規模修繕はなかなか追い付いていないのが現状です。

 広島市は、16年から19年間の財政運営方針をまとめ、市税、社会保障費、人件費、投資的経費など歳入・歳出両面からの取り組みを課題として掲げていますし、歳出はなるべく抑えていきたいのが現状でしょうが、優先的に進めていきたいのが「避難所」 となっている公共施設を優先的に進るべきだと考えます。どこの小学校でもそうですが、体育館の劣化はかなり激しく、雨漏り、鉄筋の爆裂など避難所として相応しくない建物が多く見られます。地震に対する備えも大事なのは良く解りますが、広島は近年豪雨災害の方が多く発生しており、避難所になっている建物の外壁や屋根の補修の方が優先されるべきだと思っています。

 なかなか自主財源での大規模修繕は後回しになりがちですが、耐震工事と同時に大規模修繕を行う事は二回に分けて行うより、足場代等大工事には絶対必要な部分が削減されます。どんなに丁寧に使ってもコンクリート構造物は15年サイクルで大規模修繕が必要になってきます。建物は人間の歯と一緒で手入れをしなければ悪くなるばかりで、一度悪くなったら自然治癒する事はありません。今までの行政は「建主改従」で何か事故や危険性が指摘されるまでほとんど補修を行ってきませんでした。古い物を末永く大切に使うのは日本人の得意とするところですし、今後しばらくは「改主建従」で公共施設を末永く使っていけるようにと考えております。

 腰痛は結局尿管結石でした・・・過去に一度経験した事が有るので、やはりでした。石も薬で出せたので、腰痛・腹痛共に無くなりました。これで明日参加予定のフラワーフェスティバルの準備も問題なく進めれそうです。
 今年は去年と少し花車の音源を変えます。色々と試してよりよい物を目指して行こうと思います。
 ひどい腰痛に悩まされてます・・・ちょっとひどすぎて何も出来ません。原因が不明なのも困ります。しばらく安静にしています
 今年度の各団体行事が始まりだしてます。子ども会の第一回会長会議も終わりました。そして消防団の小型ポンプ操法。昨日初めて練習をしましたが、恥ずかしながら、皆一年経つと忘れていますね・・・今年の選手はほぼ新人なのでかなり早いスタートなります。しばらくは規律訓練が中心です。今日も訓練が有りますので後で行ってきます。
 選挙も終わり事務所内の片付けも進んでいます。また選挙の決算報告書も、決められた日時までに出さないといけないので、こちらも並行してやっています。明日は選挙のときの象徴「プレハブ」が撤去されます。選挙の時の慌しさも落ち着いて少しさびしくなってきました。
 今日も選挙でお世話になった方々へあいさつ回りです。
 とにかく申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも激励されるとまた頑張ろうという気になれます。明日もまたあいさつ回りです。
 この度の統一地方選挙290票と言う僅差で落選しました。ご協力頂いたスタッフには申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました。
 今日からまた通常通りの業務戻ります。いつものところで交通誘導から朝が始まりました。