優しい笑顔もシリアスな表情も魅力的な小関裕太さん。

 

多くの映像作品、舞台でのご活躍にのみならず、カメラやイラスト、歌唱など、多方面の才能をお持ちです。

そして、言葉の綴り方が独特でいらして、読んでいると心が癒されていくようです。

多彩な表現力を持つ小関さんの感性が私はとても好きですキラキラ

 

最近のこのインタビューで、ご自身の事を語られています。


https://news.ameba.jp/article/koseki_yuta?frm_id=v.jpameblo&device_id=05087d3a58e2425f830 

 

 

これまでの写真集のインタビューでも、ご自身のことを正直に語られている内容があり、

共感するところもあったり。

そして、繊細なところもあるのかな、お疲れにならないかな

勝手ににやり心配したりしています。

 

2019年に発売された写真集は、フォトグラファー今城純さんによる撮影で、

被写体にも、カメラマンにもなる小関裕太さんの魅力とフィンランドの美しい自然、

シンプルで上質な雑貨達の素敵がたくさん詰まっていますキラキラ

 

サックスブルーの表紙もおしゃれで、本棚に飾っておきたい一冊になっています。

DVDも同時に発売されています。

こちらも清涼感にあふれた作品で、夏の癒しですハート

 

 

さて、ブログタイトルの意味ですが、文字通り、感謝を伝えたくて。。
 
とある理由で、私は小関裕太さんに感謝をお伝えしたかったのです。
 
ご本人に伝わるかはわかりませんが、この場をかりてお礼申し上げます。
 
本当にありがとうございますハート
 
まだまだ暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。
 

応援していますゆめみる宝石

 

 

「映画 太陽の子」全米公開、

おめでとうございますクラッカー

 

天外者が、今年の春、ANA国際線機内で上映された時、春馬くん、ついに海を渡ったな!と思いましたが、

今度は、ついに異国の地に上陸です。(嬉しい!)

 

今日は、息子と一緒に鑑賞してきました。

心の機微のようなものは、まだ理解しがたいかもしれませんが、息子なりに思うところはあったかな。。

読書感想文で東京大空襲の事を書いていましたので、戦争のことはいつもの夏よりも身近に感じていたかもしれません。

 

先日、監督さんとプロデューサーさんのトークショーが配信されていて、その内容がとても素敵で、語彙力がなくて、

うかく表現できませんが、丁寧に積み上げられて作られた作品なんだなと感じました。

その一つ一つのエピソードを振り返りながら、今日は鑑賞できました。

 

登場人物がその時その時感じていた思いを追いかけたくて、ノベライズを読んでから次は観たいです。

(本日入手できましたので、早速読みたいです!)

 

美しい海のシーン、重要なシーンてす。

2回出てきますね。皆さんがドラマや予告動画などでご覧になった事があるシーンと

もう1回。ラストに出てきます。短い時間のシーンですが、こちらのシーンも私は好きです。

 

全米公開に向けて、

新ビジュアルも公開されました。

この表情、あまり見たことない気がします。(いい意味です)

いつもの優しい春馬くん表情あれど、この表情、、本当に神々しくて、穏やかです。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d01b089bed60ebfdad028d8ba610029c89dc6447