膝を本格的に痛めて1年半

安楽座《スカーサナ》も満足に取れない中、自分に出来る範囲でヨガに取り組んできました

ちなみにスカーサナってコレ⬇️
途中、右膝の痛みで取れないポーズが多くて挫折

Mさんの一言でことしから再開したアシュタンガ

初めは出来なくてもいいから、自分に出来る範囲でやってみよう

…と、右膝を緩めて行っていました。
そして、K先生にして貰ったタイ古式マッサージで、自分の右膝周囲と太ももの筋や筋肉が固まっていることに気づいたのは先月のこと。
痛みを庇って固まってしまっかのか、使わないから固まってしまったのか…
まずは右膝周囲と太ももをほぐしていくことから始めました。
そんな中でも右膝を緩めて行っていたアシュタンガ

そこに肩を痛めても頑張っているMさんを見て気づきました

私もやってみよう

最終的に完成されたポーズは出来ないかもしれないけど、痛くても固まった右膝の筋を伸ばしていこう⁉️って





今まで曲げてもふくらはぎまでだったのを太ももまで曲げるようになって、少しずつ少しずつ右膝が曲がるようになってきました



もちろん痛みは伴います

でも、股関節から足を開いていくことで膝の開きがずいぶん変わり、痛くても頑張って取り組んだジャーヌシルシャ

コレね⬇️
こうして出来ないながらも取り組んだ結果

何と

実に1年半ぶりにスカーサナが出来るようになっていたのです









スゴイ





黙々と右膝を曲げてポーズに取り組んでいるのを静かに見守ってくれていた先生

先生の言うとおりでした

先生の
出来ます‼️
って言葉

諦めない心

小さな努力の積み重ねは、いつか大きな結果が自分に返ってくることを教えてくれました





そして、何と、先生の手を借りないと出来なかったマリーチアーサナDも、先生の保持なしでキープすることが出来ました



マリーチアーサナDはコレ⬇️(笑)
不可能と決めつけない自分がいれば、必ず可能になる

これからも、痛いけど右膝を一生懸命使って少しずついろんなポーズが取れるようになっていきたいです



そして蓮華座《パドマアーサナ》⬇️