今日は整形受診に行ってきました
3月から電子カルテ稼働するため、ついでに病棟でデータ入力のお手伝いという名の練習も兼ねて
ゆっくり診察してもらいたかったから、診察は一番最後にまわしてもらいました

それまでみっちりカルテ入力
基本的なデータ入力は解った感じ


でもわからないことは山積みで、1つ1つこなしていくしかない
しばらくは仮眠も出来ないんじゃないかなぁ~
体力的に大丈夫か不安だから、少しでもカルテのシステムを理解しようと思ってます
そして、仮眠時間の捻出、頑張るぞーーーっ
(笑)
さて、センセがゆっくり改めてMRIとレントゲンを見てくれました
実は、27年前に単車に乗っていた私は、右折車と衝突事故を起こしたことがあります

その時、下腿の2本の骨を骨折しました
幸い、事故直後に骨折を自分で確認した私は、立位をとることなく安静にしていた為、開放骨折には至らず…
昔のことなので、早期離床なんて言葉はありません(笑)
がっつり寝たきり生活してました
で、リハビリ期になったとき、主治医から膝の靭帯を損傷していると言われました
神大系の病院だったので、神大で精査したのですが、スポーツ選手でもないし、オペの適応ではないと診断されました
あれから27年
MRIの所見から、もしかしたら関節内も骨折していた可能性があると言われました



そして、後十字靭帯と半月板の損傷
私の膝は20歳のときからグラグラだったのは知ってました
今日も改めてセンセから膝がグラグラだと言われました
まだ、放射線医師の読影が終わってはおらず、確定ではないのですが、うちの病院に来ている神大の整形外科医にも聞いておくとのことでした
処置はプンクはせずに関注のみ
とりあえず細い針でしてくれました(笑)
痛みは少し残っているし、まだあぐらは組めません
何だか、複雑な気持ちです。
いろんな意味で…
そして、診察の最後にセンセから体重管理をきちんとするように言われました



ダイエットね…
やっぱり…

3月から電子カルテ稼働するため、ついでに病棟でデータ入力のお手伝いという名の練習も兼ねて

ゆっくり診察してもらいたかったから、診察は一番最後にまわしてもらいました


それまでみっちりカルテ入力

基本的なデータ入力は解った感じ



でもわからないことは山積みで、1つ1つこなしていくしかない

しばらくは仮眠も出来ないんじゃないかなぁ~

体力的に大丈夫か不安だから、少しでもカルテのシステムを理解しようと思ってます

そして、仮眠時間の捻出、頑張るぞーーーっ

さて、センセがゆっくり改めてMRIとレントゲンを見てくれました

実は、27年前に単車に乗っていた私は、右折車と衝突事故を起こしたことがあります


その時、下腿の2本の骨を骨折しました

幸い、事故直後に骨折を自分で確認した私は、立位をとることなく安静にしていた為、開放骨折には至らず…

昔のことなので、早期離床なんて言葉はありません(笑)

がっつり寝たきり生活してました

で、リハビリ期になったとき、主治医から膝の靭帯を損傷していると言われました

神大系の病院だったので、神大で精査したのですが、スポーツ選手でもないし、オペの適応ではないと診断されました

あれから27年

MRIの所見から、もしかしたら関節内も骨折していた可能性があると言われました




そして、後十字靭帯と半月板の損傷

私の膝は20歳のときからグラグラだったのは知ってました

今日も改めてセンセから膝がグラグラだと言われました

まだ、放射線医師の読影が終わってはおらず、確定ではないのですが、うちの病院に来ている神大の整形外科医にも聞いておくとのことでした

処置はプンクはせずに関注のみ

とりあえず細い針でしてくれました(笑)

痛みは少し残っているし、まだあぐらは組めません

何だか、複雑な気持ちです。
いろんな意味で…

そして、診察の最後にセンセから体重管理をきちんとするように言われました




ダイエットね…

やっぱり…
